四間飛車 ポンポン桂02 | 将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~

将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~

オールラウンドプレイヤーを目指す序盤研究ブログです。最近は棋書 感想・レビューのコーナーで、棋書の評価付けもしています。

仲間内で要望があったので書くんですが、
まさか、このネタで記事を書く日が来るとはねぇ。

なお、太古の昔に別の形のポンポン桂について書いたので、
参考までに記事を紹介しておきます。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
参考記事:
四間飛車 富沢キック ポンポン桂
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

初手から
▲7六歩    △3四歩    ▲2六歩    △4四歩    ▲2五歩    △3三角
▲5六歩    △4二飛    ▲4八銀    △3二銀    ▲6八玉    △7二銀
▲7八玉    △9四歩    ▲9六歩    △4三銀    ▲5八金右  △6二玉
▲6八銀    △7一玉    ▲3六歩    △8二玉    ▲5七銀左  △5二金左
▲6八金上  △5四歩    ▲3七桂
(下図)

次に▲4五桂と跳ねて強引に角交換し、
飛車先を突破しようというのが作戦の意図である。

上図では△3二銀と引く手も有力ですが、
先手の狙い通りの進行でも後手が十分かと思うので、
あえてポンポン桂を食らってみます。

上図以下
▲4五桂    △同 歩    ▲3三角成  △同 桂    ▲2四歩    △同 歩
▲同 飛
(下図)

ここで△2二歩は筋が悪く、▲3一角で先手ペース。
2一の桂も逃げた形ですし、こういう歩は考えなくてOK。

ここでは、次の一手が大切です。

上図以下△4一飛(下図)

この形の急所は▲2一飛成を許さないこと。
これでも▲2二(2三)飛成には△4二金~△3二金で十分。
桂得が大きく、竜を追い出せば後手が指しやすくなる。

また、▲3五歩には△4四角▲6六角△3五角▲2二飛成△4二金。
これもやはり竜を追い出す要領で十分だ。

上図以下▲6六角 △4二金 ▲3五歩(下図)

よって、△4四角を消して▲6六角を本筋とする。
▲3五歩に対し、△同 歩▲3四歩△同 銀▲同 飛△2一飛もあるが、
以下の手順がより良いと思われる。

上図以下
△1五角    ▲2三飛成  △3二金  ▲2九龍    △2五歩(下図)

△1五角が好手と思う。
前述の△4四角に比べれば働きが弱いが、
それでも桂得は大きい。

上図は後手を持ちたい人が多いだろう。

では、仕掛けの前に▲1六歩と突いておくとどうか?(下図)

ここでも△3二銀等と受ける手はあるが、
序盤のやりとりで端の突き合いが入ったと想定してみる。

上図以下
△1四歩    ▲4五桂    △同 歩    ▲3三角成  △同 桂    ▲2四歩
△同 歩    ▲同 飛    △4一飛    ▲6六角    △4二金    ▲3五歩
(下図)

今度は△1五角と打てないが、正解はもうお分かりだろう。

上図以下△1三角(下図)

今度はこちらから。
▲2三飛成△3五角の進行は後手が良いだろう。

今回はちょっとした小ネタでした。