横歩取り 後手△4五角戦法 ▲3六香△6六銀型 ▲6九歩について | 将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~

将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~

オールラウンドプレイヤーを目指す序盤研究ブログです。最近は棋書 感想・レビューのコーナーで、棋書の評価付けもしています。

今回は、いつもの研究研究した感じではなく、
実戦における疑問を備忘のために書き残しておきたい。

ま、自戦記のようなものなので、
一部を除いた読み手には、気楽に構えてほしい。

初手から
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲7八金 △8五歩
▲2五歩 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △8八角成 ▲同 銀 △2八歩
▲同 銀 △4五角 ▲2四飛 △2三歩 ▲7七角 △8八飛成
▲同 角 △2四歩 ▲1一角成 △3三桂 ▲3六香 △6六銀(下図)
将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~
上図以下の大雑把な進行については、
既に記事を書いているので、宜しければ参考にして下さい。

参考記事:横歩取り 後手△4五角戦法 ▲3六香△6六銀型

この形は読者さんや研究仲間と、さんざんつついている形。
言ってみれば通い慣れた手順だったのだが、
それでも軽視している手順というのはあるものである(反省)。

上図以下
▲3三香成 △6七角成 ▲同 金 △同銀成 ▲6九歩(下図)
将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~

図の▲6九歩が軽視していた手。

この手に対しては△7九飛が定跡で、実戦でもそう指したのだが、
後に研究不足を後悔する局面が現れる。

ちなみに、上図から△7八飛は▲6八桂 △5七成銀 ▲4五角で悪い。
いや、これもまた研究不足かもしれませんけどね(苦笑)

上図から
△7九飛 ▲9六角 △8九飛成 ▲3二成香 △同 銀 ▲4八玉
△8五歩 ▲2二馬(下図)
将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~

△8五歩までは定跡となっているが、
次の▲2二馬への対応が猛烈に難しい。

ちなみに、
私は普段将棋倶楽部24 の早指し(か、早指し2)しか指さないので、
こうした事態でのアドリブ能力がとても大事である。

上図では第一感△4一銀だったのだが、
読み返してみると▲1一飛の時の対応が難しい(下図)。
将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~
次の▲2三馬が両銀取り。
△5四香とその手を受けても、▲3八玉で自信が無かった。

「こんな手は事前に考えておくべきなんだ」
と後悔しても、もう遅い。

本譜は▲2二馬に対し△2一金と打ったが、いかにも筋に無い手。
▲同 馬 △同 銀 ▲3一飛から、あっけなく寄せ切られた。

後手は▲2二馬までに変化するポイントが難しいので、
良い受けをひねり出さないといけない。

これを読んでいる研究仲間達にこの場で伝言。
至急、検討を進めるように!(笑)


まぁ、潰れたら潰れたで、
元々苦しい作戦だから納得もいくんだけどね(笑)

お役に立てたらポチっと!