ベビーサインって?よくある質問ベスト8! | 埼玉県草加市(獨協大学前)/新三郷【しょうちゃんちのベビーサイン】のぞいて!知って!赤ちゃんの世界♪

埼玉県草加市(獨協大学前)/新三郷【しょうちゃんちのベビーサイン】のぞいて!知って!赤ちゃんの世界♪

なんで泣いているの?まだ話せない赤ちゃんと会話が出来るママにも赤ちゃんにも嬉しいベビーサインを!のぞいて、知って、赤ちゃんの世界♪悩めるママ達にこそ、知って欲しい!【しょうちゃんちのベビーサイン】の教室です。

よくある質問を集めてみましたほっこり
ベビーサイン育児を始めたい!という方は参考にしてくださいませ。

Q1 ベビーサインって何ですか?
Q2 ベビーサインのメリットって何ですか?

Q3 ベビーサインって赤ちゃんにとって負担ではないですか?
Q4 話し言葉が遅くなるのでは?
Q5 いづれ話せるようになるのに、ベビーサインを教える必要ありますか?
Q6 いつから始めたらいいですか?
Q7 保育園に通う予定があるのですが、出来ますか?
Q8 ベビーサインは独学でも出来ますか

 

Q1 ベビーサインって何ですか?

ベビーサインとは、まだ言葉をうまく話せない赤ちゃんと手話やジェスチャーを使って『お話し』する育児法です。90年代中頃にアメリカで始まり、日本でも2000年以降、多くのママやパパが実践しています。日本では、日本ベビーサイン協会が『ベビーサイン』の唯一の団体として普及活動しています。

 

Q2 ベビーサインのメリットって何ですか?

まだ話せない赤ちゃんにとって、お母さんに伝える手段は、泣くこと。

おなかがすいても…、オムツが汚れても…、暑くても、寒くても…。

それがベビーサインというコミュニケーションツールがあることによって、赤ちゃんからのアプローチが明確になります。それにより、

番号1育児が少し楽になる
赤ちゃんの泣いている理由、欲求が分かりますから、して欲しいことを遠回りせずにしてあげられますね!

番号2赤ちゃんの健康維持と安全確保に役立つ
毎日赤ちゃんと接しているお母さんも、目に見えないことはなかなかわかりませんよね。

よく泣いていると思ったら、中耳炎だったなんてこともあせる

ベビーサインをしていたからこそ、分かることもあるんですよ。

『熱い』『あぶない』などのベビーサインは、危険なものから遠ざけることに役立ちます。

番号3親子・家族の絆が強くなる
赤ちゃんが小さなお手てで一生懸命お話しているのは、とても愛らしいです。

それに、ベビーサインは視覚言語なのでサインをすることで、赤ちゃんと自然と目を合わせる機会も増え、時には自分では考えもしなかった赤ちゃんの世界を垣間みることだって出来るんですよ。


番号4赤ちゃんのコミュニケーション能力を育てる
コミュニケーション能力というのは、簡単に言うならば、『相手の気持ちを理解しながらも自分の考えをしっかり持ち、伝えていく力』ですよね。
この基礎をベビーサインでは学べるんです。
サインで、自分の気持ちを表現出来る喜び。相手(お母さん)の思いを理解できる喜び。

お母さんと意見が違った時もサインを通して主張したり、時にはもうテレビはおしまいなどと我慢をさせられたり…そんなやりとりを、話し言葉を習得する事よりも前から経験できるんですね。

このように沢山のメリットがあります。
ご紹介できなかったことも沢山ありますので、是非体験して頂きたいです。

Q3 ベビーサインって赤ちゃんにとって負担ではないですか?

実は、赤ちゃんがバイバイって手を振ったり、抱っこしてと手を伸ばして来る、これも立派なベビーサインです!お母さんがバイバイってやる仕草を見て、赤ちゃんはこういう場面ではバイバイってするんだなって覚えるんですね。

ですから、ベビーサインを教えるという事は、何も特別なことをしているわけではなく、赤ちゃんがごく自然にしていることを積極的に増やすということなんです。赤ちゃんにとって、お母さんにたくさんのことが伝えられますから、嬉しいことなんですよ!

 


それに、赤ちゃんにとって声を使って話すということは難しいことなんです。
きちんと発声をするためには、口や舌、喉の筋肉を細かくコントロールする必要があるからなんですね。でも、手や指は比較的早くから自在に動かすことができるので、ベビーサインがおすすめなんですよ。

Q4 話し言葉が遅くなるのでは?

そういったことはないですよ。大丈夫です。なぜなら、

 


番号1ベビーサイン育児では語りかけにサインを添えて教えていきます。

ですから、お母さんの音声をたくさん聞きます

番号2ベビーサインは言語なので、話し言葉の前に、出来る言語を使うということなんです。物には名前があって、そこに意味や定義があるということが話し言葉が出来るようになる前から理解しているので、言葉が出始めた時には、語彙力の豊かさに驚かれることと思います。

番号3成長するにつれ、赤ちゃんも家族以外のベビーサインを使っていない他の人とのコミュニケーションをしていくことになりますので、話し言葉へと移行していきます。また、例えば電車のことを『んしゃ!』自転車のことも『んしゃ!』というまだ言葉の発声が曖昧な時期でも、そこにベビーサインがあることで、お母さんも理解出来、正確な音声を返せます。

番号4ベビーサインを使った赤ちゃんは、コミュニケーションの便利さ、楽しさ、喜びを知っているんですね。ですので、新しいコミュニケーションツールである話し言葉も前向きに取り組みます。

だから、ベビーサインをしたから遅れることはないんです!
ベビーサインの名付け親でもあるリンダ・アクレドロ博士とスーザン・グッドウェル博士の30年にも及ぶ研究でも、むしろ話し言葉に好影響があったという結果もあります。安心してくださいね。

Q5 いづれ話せるようになるのに、ベビーサインを教える必要ありますか?

確かに、ベビーサインを教えなくてもいづれ子供は自然と話し言葉を習得していきます。

ですが、まだお話し出来ない赤ちゃんでも、実はたくさんのことを考えていて、お母さんに伝えたいことがたくさんあるんです。


うちの長男が1歳5ヶ月のころ、舐めても大丈夫なクレヨンでお絵描きをしていました。それがこの絵です↓↓



ん~ぐちゃくちゃ。なぐり書きですよね。どうみたって。

「【なに】描いているの~?」と尋ねたら、長男は「ぎぎ【にんじん】」と答えてくれました。もしここで私が何を描いているのって聞かなかったら、永遠に分からなかったことでしょう。また、この「ぎぎ」という言葉も、ベビーサインがあるから【にんじん】だって分かったんです。

こんな意味の無いなぐり書きだと思っていた物が、ちゃんと大好きなにんじんを描こう!と意志をもって書かれていたと知って、とても驚きました。
赤ちゃんの世界はきっと深いですよ。
こんな小さな一つ一つの出来事が過ぎてしまえば、宝物のようです。

Q6 いつから始めたらいいですか?

いつ初めても大丈夫です!

0歳でも、1歳でも、2歳でも。

ママやパパがコミュニケーションをしたいなって思った時に始めてみる、これが一番です!

でも、オススメの時期はあるの?とご質問を受けたなら、ひとり座りが上手になるころ(6ヶ月〜7ヶ月くらい)と私はお伝えしています。

 

▼6ヶ月頃(月齢はあくまでも目安です)に始めると?

ひとり座りが出来るようになると、お手てが自由になって周りの物にも興味を持ち始めます。そのくらいの時期から始めると、お子様からサインが返ってくるまでに2~3ヶ月ほどかかる場合もありますが、その代わり、お子様とのベビーサインを使ったコミュニケーションを1年~2年と長く楽しめます。

▼1歳過ぎてから始めると?

成長している分、お母さんの手の動きに意味があることに早く気付きます。1つ分かると、2つ3つと、時には一度見せただけでも覚えてくれるようになるなど、1ヶ月後など短期間でベビーサインを使えるようになることが多いです。

▼1歳半くらい始めると?

もちろん、全く遅くはないですよ。

2021年には「イヤイヤ期ベビーサイン講座」も始まりました!

(しょうちゃんちのベビーサインでは、準備中です)

話しはじめの頃は、『んしゃ』など、電車なの?自動車なの?と曖昧な言葉も多いですし、そこにベビーサインがあれば、その時に分かってあげることも出来ますし、分かったからこそ、正しい発音で返してあげられるというメリットもあるんですよ。

 

Q7 保育園に通う予定があるのですが、出来ますか?

問題ないですよ。
お子様と接する時間の短さを気にされる方がいらっしゃいますが、むしろ、そういうお母さま、お父さまこそ、限られたお時間で、質の高いコミュニケーションをとることが出来るベビーサインをおすすめします。

それに、赤ちゃんにとって、時間ではないんですね。

赤ちゃんにとって“お母さん”といる時間はどんなに短くても大切なものなんです。大好きなお母さんがしていることに興味を持ってくれますよ。

日常の中で、例えば、お風呂の時間や寝る前の絵本の時間など、サインタイムという、サインを集中して見せる時間を作ったり、頻繁に使うであろうサインを選んだりと、毎日、お母さんにとっても無理のない、楽しい時間をサインを使って過ごしてくださいね!
私のクラスでも、色々と楽しいお歌や遊び等たくさん用意しています。

Q8 ベビーサインは独学でも出来ますか?

ベビーサインは独学でされている方も多いです。市販されている本やネットの情報などを見ながら成功している方もいらっしゃいます。でも、それはほんの一握りの方で、実は9割近くの人が挫折してしまっています…

それに、お教室に来て頂くメリットはたくさんあります。

はーとお子様の様子に合わせた丁寧なアドバイスを講師よりもらえる。

はーと視覚言語であるベビーサインを目の前で実演してもらえる。
はーと本に載っていないベビーサインも教えてもらえる。
はーと同じくらいの月齢のお子様を持つママさんたちに出逢えることで、その時々の悩みを共有し、励まし合い、ベビーサインを続けられる。
はーと赤ちゃんが出来るようになるベビーサインの数が圧倒的に多くなる。
はーとお子様の月齢にあったふれあい遊び&お歌を楽しめる。
はーとベビーサインに限らず、育児に役立つ情報、絵本の紹介もしてもらえる。
はーとお子様の成長記録を素敵に残していく手形足形アートを楽しめる。

上記以外にも色々と計画中です。

親子さまにとって楽しい時間となりますように、しょうちゃんちのベビーサインではサポートさせて頂きますので是非遊びにきてみてくださいね!

 


『しょうちゃんちのベビーサイン』の特徴については、

こちらをクリック を参考にしてくださいませ。

 

 

 

↓『しょうちゃんちのベビーサイン』の詳細は、以下をクリックしてご覧ください。 



 

↓ベビーサイン育児に興味のある方は、まず読者登録を!

体験教室の募集など、『しょうちゃんちのベビーサイン』の進捗情報が分かります!


  

↓ランキングにも参加しています。是非、ポチッとお願いします。
にほんブログ村 子育てブログ ベビーサイン教室へ