双子コーデしてきましたっ《本講座レッスン報告》 | 埼玉県草加市(獨協大学前)/新三郷【しょうちゃんちのベビーサイン】のぞいて!知って!赤ちゃんの世界♪

埼玉県草加市(獨協大学前)/新三郷【しょうちゃんちのベビーサイン】のぞいて!知って!赤ちゃんの世界♪

なんで泣いているの?まだ話せない赤ちゃんと会話が出来るママにも赤ちゃんにも嬉しいベビーサインを!のぞいて、知って、赤ちゃんの世界♪悩めるママ達にこそ、知って欲しい!【しょうちゃんちのベビーサイン】の教室です。

こんにちは!
草加/獨協大学前、新三郷を中心に活動中♪
日本ベビーサイン協会認定講師
のいけがみしょうこですニコニコ


早いもので3期生も5回目のレッスンにひひ
サインが出てきた赤ちゃんもドキドキ



ママのAちゃんの描いてくれた可愛いお化け〜〜ドキドキ
これもたくさん遊べるオモチャの1つ!

この日は、ひっぱったり、ぽっとんしたりする遊びをたくさんしました!



と、その前に
いつものお歌!!
『はじまりのうた』で、ママとギュ〜〜〜ドキドキ



音楽が流れてからの、あ!いつものおうただ!という表情の赤ちゃん達。
そして、たっぷりの笑顔でギュ〜〜してくれるママたち。

親子の笑顔を見ながら、私は気合いを入れる(笑)お歌です!



ひっぱれるかなぁ??



うん!キラキラ!(笑)

ひっぱれエンドレスオモチャは、みんなまずキラキラに興味津々ドキドキ



(うんうん。ひっぱればいいのね。うん。出来たよ?)



(これは、簡単だ!)

とまぁ、ママやお友達の様子を見ながら、仕組みを考える赤ちゃんたち。

赤ちゃん自身が予想した通りに、出来た!!
その瞬間に見せてくれる笑顔
ってほんとにいい
キラキラ

教室だと、色々なお友達がいるからいい刺激にもなるよね!



Aちゃんのお兄ちゃんに片っ端から取られてしまうMちゃんにひひ

このあと、プンってかんじで怒ってました!(笑)
でも、ママ同士、にこにこにひひ

「兄妹のような経験もいいよね〜〜」

とママたち和んでいる。

なんでもかんでも手を貸せばいいものでもないもんね!

見守る育児が出来ているんだなぁ〜〜ラブラブ!って私はこっそりほんわかしてました。

そのうち、手を借りたい時に、Mちゃんの方から、『手伝って』ってサインがでてくるんだろうな〜〜



他の容器を渡すと、もうそのオモチャに集中しているMちゃんドキドキ


そして、このぽっとんのためのオリゴのおかげの容器を使って、工作!

(オリゴのおかげは、べビーサイン協会のサポート企業さまなのです。
サンプルを体験教室などで配らせて頂いています!中身を味わった後は容器も捨てないでね!)






マジックを使っているママ。

もうすぐ出来るから!ママ戻るから!
でも、とっても可愛い泣き顔ラブラブ!
是非、おうちでも遊んでみてくださいね〜〜!



この日は、てってちゃんのお歌を歌ったり、お口にどうぞ〜して、『おいしい』なんてこともしました!次回、もう一回遊びましょうラブラブ



ふれあい遊びドキドキ

『もっと』する〜?『もっと』する〜?



次の展開が分かっててこの笑顔ドキドキ

そうそう、題名の双子コーデ!
3期生の女の子、2人がお揃いのワンピースで来てくださいましたラブラブ!



可愛いのはもちろんのことドキドキ

そんな風に仲良くなってくれているママ達を見ていて、私も嬉しいです!
教室での出会いもいいよね?得意げ

あ!男の子のママたちも同じ趣味をお持ちなんだよ〜〜べーっだ!



そんな3期生だけのレッスンも次回が最後!
次回は、『お楽しみのランチ会』ラブラブ!

時間が変更になっているので、ママ達気をつけてね〜〜目



明日のららぽーと新三郷での体験教室は満席となりました!
ありがとうございます!
参加予定の親子さまには本日メールにてお知らせさせて頂きましたラブラブ!
お気をつけていらしてくださいませ〜〜星


読んで頂きまして有り難うございます。
『しょうちゃんちのベビーサイン』の詳細は、以下をクリックしてご覧ください。


  
  

  
  
 



 ↓ベビーサイン育児に興味のある方は、進捗情報が分かりますので、とりあえず読者登録してみてくださいね!

  

↓ランキングにも参加しています。是非、ポチッとお願いします。
にほんブログ村 子育てブログ ベビーサイン教室へ