謹賀新年 | 静岡支部員のひとりごと

静岡支部員のひとりごと

日本プロ麻雀連盟の静岡支部が運営するブログです。このブログを機に静岡支部に興味を持っていただけたらと思います。

日本プロ麻雀連盟・静岡支部支部長代行 中寿文です。


昨年中は日本プロ麻雀連盟ならびに静岡支部を応援していただき、誠にありがとうございます。

皆さまからのご厚意は我々選手にとって、本当に励みになりました。

 

昨年、静岡支部は鸞和戦で川崎義之、若獅子戦では高橋大輔・島崎涼、そして新人王戦では松本和樹が決勝進出することができました。


タイトル戦が増えたとは言え、4人の選手が決勝進出したことは支部として、非常にアピール材料になったし、他の選手にとっても良い刺激になったと思います。

 

ですが、今期は歓喜の瞬間を迎えることはできませんでした。

決勝に残った4人の選手が、その悔しさは一番感じているはずです。

 

今年はその瞬間を迎えられるように、支部員全員で切磋琢磨していきたいと思っています。

 

年明けには、我々にとっての本場所の静岡プロリーグと帝静戦の最終節。

まずはそこで良い勝負を見せないといけませんね。

 



身近な一戦一戦を大事にした先に、大きな舞台での栄光は訪れるのだと思います。

 

 

また、今期は変革の一年でもありました。

静岡プロリーグの形や帝静戦の形。

 

引き継いできたものに、手を加えるのは勇気が必要でした。

うまくいったこともあったし、そうじゃないことありました。

正直、私自身、不安でいっぱいでした(笑)。

 

時代は流れていくし、この先、完成形と呼べるものなど無いでしょうが、もっともっと模索していきたいと思います。

この一年はさらなる改革を提案していくつもりです。




もっと静岡の地から麻雀を盛り上げていけるように。

これを読んでくれた皆で作り上げていきたいですね。

 

 

静岡支部出身の麻雀プロの活躍はご存知の通り。

Mリーグで活躍する猿川さんや日吉さん。

そして、遂にA1に上がった古橋さん。

 

一線で活躍する先人たちに恥じない、熱い熱い静岡支部でありたいと思います。

 

改めて今年一年、どうぞよろしくお願いいたします!!



11月の帝静戦の後に、北陸からスポット参戦してくれた方々と撮った写真です!