お気楽闘病記 -33ページ目

お気楽闘病記

shiyohのツラいだけじゃない、笑いがいっぱいの子宮頸がん闘病記。

昨晩は、お気楽関東支部(笑)の秋のオフ会でした。

毎回呼び方が違うのは気にしない^^


メンバーはもすもすさんるかさんタヌタヌさん 、えみりんこさん、ワテクシの5名。


先日ロシアに行ったワテクシのチョイスでロシア料理のお店で集まりました。

お店は『skazka (スカズカ) 』さん。


ビルの2階にあるのですが、看板もなく、階段も見当たらず、えええ???って感じでしたが、ビルの側面に回ったら怪しげな扉を発見(笑) 扉を開けたら、階段がありました^^ 見つかって良かった~!あせる


怖々と階段を上ると、お店はとってもアットホームな感じの可愛いお店でしたラブラブ

店員さんはロシアの方のようですが、日本語ペラペラでした。


ということで、無事にお店にたどり着けたので乾杯~音譜


お気楽闘病記-スパークリングワイン

今回はパーティープランだったので、食前のスパークリングワインの他、ワインとビールが飲み放題でした。

・・・が、最近は以前にも増してお酒が弱くなってきたので、私はアルコールはこのスパークリングワインのみww(モッタイナイネー!)


でも、お食事はしっかり食べましたよ!


セリョートカ パドゥ シュウバイ サラダ


お気楽闘病記-セリョートカ パドゥ シュウバイ サラダ

鰊、ポテト、ビーツ、人参、玉ねぎ、たまごのマヨネーズサラダ てっぺんにイクラ★


ビーツは色の割に味が優しいので、ニシンのマリネとの相性も良かったです。

ロシアといえばイクラ!も乗っていて美味しかったです。

でも、サラダでかなりお腹が膨れます(笑)


続いてピロシキ



お気楽闘病記-ピロシキ

ロシアで食べたものもそうでしたが、こちらも揚げずに焼いてあるピロシキです。



お気楽闘病記-ピロシキ中身

中はキャベツとゆで卵。あっさりした味でしたが、美味しかったです。


そして、ロシア料理と言えば(本当はウクライナ発祥の料理だけど)ボルシチ!

ボルシチの「ル」は巻き舌ですよ!!(笑)



お気楽闘病記-ボルシチ

ビーツはあまり入っていなかったかな?キャベツやトマト、牛肉、玉ねぎなど具だくさんのミネストローネ風の味。そして、ボルシチにはやっぱりサワークリームは欠かせません。クリームを混ぜ混ぜして食べます。

う~ん、美味しい!

そして、かなりお腹が満腹に・・・^^


そして、メインのお肉料理。(名前が分からなかった^^)



お気楽闘病記-お肉料理

焼き鶏みたいな感じ。ポテト・トマト・チーズと一緒に焼いてありました。

本当はビーフストロガノフかロールキャベツが食べたかったのですが、今回はコースだったので選べません^^

次回はアラカルトにしよう!


お腹がいっぱいといいつつ、出されたらしっかり食べます。


デザートはブリヌイ(厚めのロシア風クレープ)



お気楽闘病記-ブリヌイ

あま~い林檎とよく合います。


こういうコースをロシアで食べたかったな~などと思いつつ、まぁ、日本でもロシア料理のお店は結構あるのでいろいろ回ってみればいいか~!という気分になりました。



お店を出た時には、「お腹いっぱい~!!苦しい~!!」「軽くコーヒーだけ飲む?」と言っていたのですが、

えみりんこさんが連れて行ってくれたお店のケーキが美味しそうだったので、別腹君に出動してもらいましたDASH!



洋ナシとキャラメルのムースとかナントカな名前のケーキ(ぉぃ)
お気楽闘病記-ケーキ


イチゴがハートになってるんですよ!奥さん!!ラブラブ



お気楽闘病記-コーヒーにバラ★

コーヒーにもバラが添えられているんですよ!奥さん!!バラ


いやぁ~錦〇町にもこんな店があるんですね。

落ち着いて話せる素敵なお店でした★



部位は違うけれど、同じ病気で知り合ったメンバーですが、病気の話は徐々に減り、お互いの仕事や家庭の話も増えました。有難い事です。みんなしぶとく生きようね!!

次はNON さんも一緒だといいね~なんて話をしながらお開きになりました。


お腹も心も大満足の一日でした★


そうそう、今回は出席できなかったNONさんには、8月末に会いに行きました。

お見舞いがてらNONさんのご自宅近くまで遊びにいったのですが、何故かNONさんに車で迎えに来てもらったり、ご自宅にお邪魔しちゃいました^^ ずっと続く治療で大変ですが、いつもNONさんは前に前に進んでいます。今回の治療もびっくりするくらい効果があったようで良かったです!次は是非、一緒に女子会に参加してもらおう!!!


いつも応援有難うございます!

お気楽闘病記-バナー
ブログ村 がん・腫瘍


お気楽闘病記-OneWorldプロジェクト

11月11日~15日に第8次募集があります!!!

↓画像をクリックするとサイトにジャンプします↓


お気楽闘病記-乳がん羅針盤


漫画は画面左の「マンガでわかる乳がんと家族」 からご覧になれます。

是非、第1話もご覧になって下さい音譜



11日に、フラワーアレンジメントのレッスンに行ってきました!

8月はお花が日持ちしない為、レッスンがお休みだったので、久しぶりにお花に触れて癒されてきましたラブラブ

9月のレッスンは『キャンドルを使った大人ラグジュアリーアレンジ』でした。ふふふ~



お気楽闘病記-9月のアレンジ

花材:

・蘭(バンダ)

・バラ(カンタービレ・ローラ)

・アストランティア

・手鞠草

・団菊

・グリーンネックレス


バラなどの花はほぼテットアテット(同じ高さで上向き)に挿し、バンダを蝶々のようにフワっと最後に挿します。

バンダは存在感があり、ぐっと豪華な感じになります~。


バラも花びらが幾重にもなっていて美しいです。



お気楽闘病記-9月のアレンジ


レッスンの後は、あゆみ先生&マダム達と楽しいおしゃべりタイム★

夏休みの出来事や、今後のお楽しみスケジュールなどをたてて、思いっきり盛り上がりました。

私はなんちゃってピロシキを作って配りました^^;


盛り上がりのお供は・・・



お気楽闘病記-9月のアレンジ&ケーキ

メープルのシフォンケーキと美味しいコーヒー。

ティータイムも秋っぽいですね。



それと、先日はランチもレッスンでお世話になっている「ふなこし」さんで頂きました。



お気楽闘病記-トマトジュレの冷製パスタ

トマトジュレの冷製パスタ★ プルンプルンのトマトジュレを崩しながらパスタに絡めていただきました。

美味しかった~!!



いつも素敵なアレンジを指導してくれるあゆみ先生のブログはこちら

美味しいコーヒー&素敵なカップが楽しめる珈琲処ふなこしママのブログはこちら



いつも応援有難うございます!

お気楽闘病記-バナー
ブログ村 がん・腫瘍


お気楽闘病記-OneWorldプロジェクト

11月11日~15日に第8次募集があります!!!

↓画像をクリックするとサイトにジャンプします↓


お気楽闘病記-乳がん羅針盤


漫画は画面左の「マンガでわかる乳がんと家族」 からご覧になれます。

是非、第1話もご覧になって下さい音譜

虫の知らせってあるのか分からないけれど、ちょっとした時に「あの人はどうしているかな?」って思って、様子を見にブログにお邪魔すると、嬉しいニュースが待っていたり、大切な日だったりします。

普段は友人の誕生日も覚えてないのですが^^(すいません)


今日は「夏がくーれば思い出す~」って感じで、ひまわりのように明るく強く優しかったれひちゃんのブログにお邪魔したら、れひちゃんの命日でした。(命日を失念していたことは許してもらおう)


生れひちゃんと初めて会った「脱ヅラオフ」(そろそろ脱ヅラしようかな~とか、脱ヅラ直後の人が集合したねこたさん主催のオフ会)は、本当に楽しかったな~。

オフ会の時の自分の記事を読んで笑いました。


れひちゃんに誘ってもらって参加したのですが、その時に会ったお友達とは今でも仲良くしてもらっています。

ありがとうね、れひちゃん。


脱ヅラオフ 」←クリックすると当時の記事をご覧になれます。




本当はもう1つ、「そろそろどうかな?」と見に行ったブログで嬉しいニュースがありましたが、それはまた今度!!


いつも応援有難うございます!

お気楽闘病記-バナー
ブログ村 がん・腫瘍


お気楽闘病記-OneWorldプロジェクト




↓画像をクリックするとサイトにジャンプします↓


お気楽闘病記-乳がん羅針盤


漫画は画面左の「マンガでわかる乳がんと家族」 からご覧になれます。

是非、第1話もご覧になって下さい音譜