昨晩は、お気楽関東支部(笑)の秋のオフ会でした。
毎回呼び方が違うのは気にしない^^
メンバーはもすもすさん 、るかさん 、タヌタヌさん 、えみりんこさん、ワテクシの5名。
先日ロシアに行ったワテクシのチョイスでロシア料理のお店で集まりました。
お店は『skazka (スカズカ) 』さん。
ビルの2階にあるのですが、看板もなく、階段も見当たらず、えええ???って感じでしたが、ビルの側面に回ったら怪しげな扉を発見(笑) 扉を開けたら、階段がありました^^ 見つかって良かった~!
怖々と階段を上ると、お店はとってもアットホームな感じの可愛いお店でした
店員さんはロシアの方のようですが、日本語ペラペラでした。
ということで、無事にお店にたどり着けたので乾杯~
今回はパーティープランだったので、食前のスパークリングワインの他、ワインとビールが飲み放題でした。
・・・が、最近は以前にも増してお酒が弱くなってきたので、私はアルコールはこのスパークリングワインのみww(モッタイナイネー!)
でも、お食事はしっかり食べましたよ!
セリョートカ パドゥ シュウバイ サラダ
鰊、ポテト、ビーツ、人参、玉ねぎ、たまごのマヨネーズサラダ てっぺんにイクラ★
ビーツは色の割に味が優しいので、ニシンのマリネとの相性も良かったです。
ロシアといえばイクラ!も乗っていて美味しかったです。
でも、サラダでかなりお腹が膨れます(笑)
続いてピロシキ
ロシアで食べたものもそうでしたが、こちらも揚げずに焼いてあるピロシキです。
中はキャベツとゆで卵。あっさりした味でしたが、美味しかったです。
そして、ロシア料理と言えば(本当はウクライナ発祥の料理だけど)ボルシチ!
ボルシチの「ル」は巻き舌ですよ!!(笑)
ビーツはあまり入っていなかったかな?キャベツやトマト、牛肉、玉ねぎなど具だくさんのミネストローネ風の味。そして、ボルシチにはやっぱりサワークリームは欠かせません。クリームを混ぜ混ぜして食べます。
う~ん、美味しい!
そして、かなりお腹が満腹に・・・^^
そして、メインのお肉料理。(名前が分からなかった^^)
焼き鶏みたいな感じ。ポテト・トマト・チーズと一緒に焼いてありました。
本当はビーフストロガノフかロールキャベツが食べたかったのですが、今回はコースだったので選べません^^
次回はアラカルトにしよう!
お腹がいっぱいといいつつ、出されたらしっかり食べます。
デザートはブリヌイ(厚めのロシア風クレープ)
あま~い林檎とよく合います。
こういうコースをロシアで食べたかったな~などと思いつつ、まぁ、日本でもロシア料理のお店は結構あるのでいろいろ回ってみればいいか~!という気分になりました。
お店を出た時には、「お腹いっぱい~!!苦しい~!!」「軽くコーヒーだけ飲む?」と言っていたのですが、
えみりんこさんが連れて行ってくれたお店のケーキが美味しそうだったので、別腹君に出動してもらいました
洋ナシとキャラメルのムースとかナントカな名前のケーキ(ぉぃ)
イチゴがハートになってるんですよ!奥さん!!
コーヒーにもバラが添えられているんですよ!奥さん!!
いやぁ~錦〇町にもこんな店があるんですね。
落ち着いて話せる素敵なお店でした★
部位は違うけれど、同じ病気で知り合ったメンバーですが、病気の話は徐々に減り、お互いの仕事や家庭の話も増えました。有難い事です。みんなしぶとく生きようね!!
次はNON さんも一緒だといいね~なんて話をしながらお開きになりました。
お腹も心も大満足の一日でした★
そうそう、今回は出席できなかったNONさんには、8月末に会いに行きました。
お見舞いがてらNONさんのご自宅近くまで遊びにいったのですが、何故かNONさんに車で迎えに来てもらったり、ご自宅にお邪魔しちゃいました^^ ずっと続く治療で大変ですが、いつもNONさんは前に前に進んでいます。今回の治療もびっくりするくらい効果があったようで良かったです!次は是非、一緒に女子会に参加してもらおう!!!
いつも応援有難うございます!
11月11日~15日に第8次募集があります!!!
↓画像をクリックするとサイトにジャンプします↓
漫画は画面左の「マンガでわかる乳がんと家族」 からご覧になれます。
是非、第1話もご覧になって下さい