記事書き道!ブログ更新を続けるための工夫と思考のヒント
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

携帯から書いたネタを後でPCからも

どうも~、記事書き道@ショウ携帯でっすニコニコ


携帯からのブログ記事の更新は結構制約が多いですよね。

リンクも貼りづらい(貼れない?)ですし、PCからの更新のように思ったことをポンポン書くのもしづらいですし。

あと、携帯から書くということは出先なので時間も限られる場合が多いですよね。


しかしもちろんメリットも多いので活用していきたい機能です。


その活用の一つの例として、思い付いたネタをこうして携帯から記事を書き、

後でPCから補足として別に記事を書くと良いです。


同じ記事を編集してもいいですが、思い付いて書いてるときが一番テンションも高いので

これはこれとして残しておきたい。


そして後で観点や伝え方を変えるほうが良いです。

ブログ記事のネタはアウトプットから

どうも~、記事書き道のショウでっすニコニコ



ブログのネタやアイディアはインプット(情報収集)によってもたらされると考えられています。


私もそう思っていますが、実はアウトプットによって次のアウトプットが生まれることも多々あります。



表面的な知識でしかなかったものが書くことによって深く理解できたり全く別の視点で見ることができるようになったりします。



また、おもしろいのが、全然違うジャンルのことに意識を向けているときにブログ記事のネタが思い浮かぶこともよくあります。



これを利用して紙でも別ブログでもいいので日記を好き放題に書いてみるのもおすすめです。


ビジネスブログのことは全く気にしないでひたすら思いついたことややったことを書きまくる。


そうすると意外なところからブログのネタやアイディアをひらめきますよひらめき電球

ブログ記事の質のハードル設定

どうも~、記事書き道のショウでっすニコニコ



ブログ記事の質と量。


質と量。



先日もブログ記事の質についての記事を書きましたが、


その【質】のハードルは自分で設定するものです。



異常にハードルが高い人もいますし、逆に「ハードル低すぎだろ」という人もいます。


まぁそのへんの調整は毎記事うまくはいかないものなので、微調整を繰り返していくしかないんですが、


こういうブログ記事のハードルは知らず知らずのうちに自分で設定していて、それに苦しめられている方も多いです。



「毎回質の高い記事を更新しなければ!」


という意気込みはとても良いことですが、その意気込みによって記事を書く手が止まることはブロガーにとっても情報を求めている訪問者様にとってもマイナスです。



それこそ専業の方なら果てしなく質を高めていくことも必要かもしれませんが、


まだそのステージまでいっていない方がその姿勢をそのまま真似ようと思っても苦しくなってきてしまいます。



自分のブログ記事の合格ラインはどこか。


更新に詰まっている方、考えてみる価値はあります。



関連記事:記事の質と量はバランスを意識して継続させていく

       ブログ記事の質と量のバランスをとるための考え方

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>