沖縄旅☆「天日海塩 ピュアソルト」見学  | ナカガワさんちの発酵ごはん  /Chez Nouille(シェヌイユ)/発酵料理/料理教室/ケータリング/大阪/豊中 

ナカガワさんちの発酵ごはん  /Chez Nouille(シェヌイユ)/発酵料理/料理教室/ケータリング/大阪/豊中 

◇大阪・北摂・豊中にて発酵料理家として発酵教室・料理教室【ナカガワさんちの発酵ごはん】
◇ケータリングお弁当、発酵調味料などの販売
「Chez Nouille(シェヌイユ)」のブログ

お味噌教室で使わせていただいてるお塩、「天日海塩 ピュアソルト」を作られている大城さんに会いに行ってきました。

 

 
 
 
 

 

どういった思いでお塩を作られているか、お伺いすること、
3時間。

 

 

農薬を使わず農業を営んできたお父様の代からのお話や、お塩造りに至るまでの今までの経緯など熱い熱いお話を聞かせていただきました。

 

 

 

「その土地のもの、その季節のものを食べていたら少量で少食で病気にならない」

「なんの為に生かされているのか」

 

 

 

 

沖縄の神々の話、

信仰のお話

そして祈りのお話。

 

 

 

敷地内には祠があり、日々を祈り、先祖に感謝し

そしてご自身で作られたお塩をもって

沖縄の拝所を奥様と巡っているそうです。

 

 

部屋の中も立派な神棚が。

 

 

 

インドのアーユルヴェーダでも同じ

「自分を整えること」

料理をするときに悲しい気持ち・バタバタ忙しない思い・イライラした気持ちでつくる料理にはその想念が映る。

そんな料理では病気の人は治せない。

 

 

なのでマントラを整え、呼吸をして祈り

自分を常に整えて感謝をもって料理をすることで、病気の人はもちろん

大切な人の健康をつくる食事になる。

 

 

 

この思いでお料理を作っていらっしゃる素晴らしいお店とも出会いました。

(それはまた後で)

 

 

大城さんのお塩はお料理はもちろんですが

セラピストさんや整体師など人の身体を見るかたからも支持され

清めお塩として需要があるとの事でした。

 

 

海水浴は病の治癒の為でもありました。

塩は身体を温めてくれる効果もあるので塩入浴、大城さんのお塩で続けていきたいと思います。

 

 

 

 

 

3日間の沖縄旅。

ふらりと立ち寄った農園のおじいさん
飛び込みで入った市内のお店
原種の野菜・野草を作ってお料理を提供している人懐っこすぎるお母さんのお店

浜比嘉島の塩工房

濃すぎる沖縄旅となりましたよ。

 

 

 

沖縄旅日記

ちょこっと続く

 

 

 

 

メモ2月の発酵教室スケジュールはこちら

 

 

 

 

ナカガワさんちの発酵ごはんのHP

発酵食材のご注文はこちら

 

 

 

mail: chez70nouille@gmail.com 

 

 *稀に返信させていただいても届かない場合がございます。お手数ですが返信が無い場合は再度違うアドレスも明記の上、ご連絡お願いいたします。

 

 

Chez Nouille NAO