お腹の調子を整える@ぬか漬け教室 | ナカガワさんちの発酵ごはん  /Chez Nouille(シェヌイユ)/発酵料理/料理教室/ケータリング/大阪/豊中 

ナカガワさんちの発酵ごはん  /Chez Nouille(シェヌイユ)/発酵料理/料理教室/ケータリング/大阪/豊中 

◇大阪・北摂・豊中にて発酵料理家として発酵教室・料理教室【ナカガワさんちの発酵ごはん】
◇ケータリングお弁当、発酵調味料などの販売
「Chez Nouille(シェヌイユ)」のブログ

「お腹の調子を整える」
に、欠かせない乳酸菌。
ヨーグルトという選択もありますが、私たち日本人は植物性乳酸菌を毎日の食事から摂取していました。


和食。
それも極シンプルな食事が身にしみるこの頃です。








シンプルご飯を滋味豊かにしてくれる「糠漬け」
1時間ばかりは座学で微生物のお勉強です。
温度帯をしっかり理解してご自身の好きな糠床にもっていってくださいね。





シュシュの癒し犬「レオたん」
そしてやっぱりレオたん好きなtomoちゃん。
この日もおっかけまわしてはりました





糠床はお一人1キロお持ち帰りいただきます。
米農家さんから仕入れた無農薬の米糠をご用意しています。



アボカド、菊芋、人参、大根、かぶ


みんなでおむすび作り




YUMIさんが炊いてくれた黒豆ごはんでもおむすびを。
モチモチで噛めば噛むほど甘味が出て美味しかった~



YUMIさん手作りのお惣菜も用意していただきました。
白菜とりんごのジンジャードレッシング
ブロッコリーともずくとトマトの豆腐マヨネーズ和え

どれも絶品っっ





古漬けは刻んで白菜と手もみサラダに



そして
お味噌汁とおむすびと
「糠漬け」



毎日食べても飽きないシンプルなご飯。
ご馳走や外食続きの時にこうしたお食事で体調を整えています。


この日は京都の和田商店さんのこんにゃくも!
和田商店の奥様が教室に来ていただいたのですが普段は小売はしていない卸専門の蒟蒻屋さんのこんにゃくです。
ナヲもたくさん買わせていただきました。
KUMIさんありがとうございました。


次回は4月22日(水) 「これさえあれば!醤生活はじめましょ✩醤教室」やります~
また詳細は4月のスケジュールにてお知らせさせていただきます。


chouchouのblog→こちら


3月27日~31日開催決定!
発酵王子「伏木暢顕先生の発酵教室」
の詳細は
こちら



3月の料理教室スケジュールはコチラ

料理教室へのお申込みは下記よりお願いいたします。




Chez Nouille(シェヌイユ)のHP
お菓子のご注文はこちら



アレルギー対応:マクロビオティック・スィーツ&発酵アーユルベティックな異国籍DELI

大阪・北摂 豊中駅徒歩5分 Chez Nouille(シェヌイユ)
HP:http://www.cheznouille.com/
   
mail: chez70nouille@gmail.com 

 *稀に返信させていただいても届かない場合がございます。お手数ですが返信が無い場合は再度違うアドレスも明記の上、ご連絡お願いいたします。



Chez Nouille NAO