まごわやさしいわっぱ弁当〜豆ごはんでアジフライ弁当 | **SHIROYAGI 食堂**

**SHIROYAGI 食堂**

スペインとワインが好きなshiroyagiの
食いしんぼうバンザイ!!

 

 

昨日はお弁当〜 

前日に義母のお見舞いに行ってたんで帰りに奈良の産直に寄って帰って

グリーンピースをGETしたので今期初の豆ご飯にしました😊

 

 

 

 24.05.20    まごわやさしいわっぱ弁当〜お品書き 

 

・ 豆ごはん

・ たくあん

 

・ 鯵フライ

・ 塩さつま芋

・ だし巻き卵

・ じゃばら胡瓜の浅漬け

・ 昆布いりちー

・ ごぼうサラダ

 

 

 

 

メインはえんどう豆のごはん。

 

豆ごはんって苦手なごはんの一つだったんですが😅 いつだったかな?

どっかで見たレシピで作ったら美味しくできたんで 面倒だけどそのレシピで作ってます。

そのレシピって言うのが、 先ずサヤから出したえんどう豆をサヤと身に分けて〜

身はさっと塩ゆでして煮汁ごとそのまま鍋に氷あてて冷やして〜

サヤの部分はお水と日本酒と一緒に〜しばらく煮出してサヤからお出汁を取ってそのお出汁と

昆布でお米を炊いてます。

お米が炊き上がったら水分切った豆を加えてあと混ぜしたら完成✨なので一緒に炊かないから色も悪くならないし 豆も潰れてない豆ごはん。 びっくりするほど美味しくできますので

もしよかったらお試しを〜

 

煮汁を冷やすときに落としラップするの忘れてて、煮汁から豆が出てたんでしわ寄ってしまったけど💦 煮汁が完全に浸ってたらシワもよらず綺麗にできます◎

 

 

 

 

もう一つのメインは鯵フライ。

お刺身用の新鮮な鯵で南蛮漬けを作った時にお弁当用に一部拝借して😁

衣をつけて自家冷凍してたのを揚げました。

タルタル作るのめんどかったんで、百円ショップで買ったタルタルを添えて〼

 

 

 

 

 

 

おかずは やっと!銅のたまご焼き器で焼いただし巻き卵✨✨

 

 

 

 

たまご焼き用のさわらの木蓋も買ったので焼きあがったのをそのまま乗せて

冷ましてたんで無駄な水分取れて、ふっくら♪ しっとり焼き上がって嬉しい✨✨

いつもと同じ らでっしゅぼーやの平飼い卵(色がうすい🥚)を使ってるんですが、

気持ち色が濃いような♪  まだまだ使いこなすまでは時間かかりそうだけど

熱伝導がいいんで短時間で焼き上げれるのもあるのかな? いつものだし巻きが

ふっくら♪上質なお味になった気がします◎  

ちょっといい焼き色ついちゃったんで修行あるのみ!ですがお弁当作るのが楽しみ😁😁

 

 

 

 

 

そのほかのおかずは作り置きや新たに作ったごぼうサラダに急に食べたくなったじゃばら胡瓜なんかを入れました。

らでしゅとかプチトマトがあったら彩り良くなったのになぁ。。。

最近 ラデッシュ売ってないんですよね。昨日 梅田経由で帰ったからデパ地下寄ってみたんですけど 高すぎて仕入れれない。。。んだそうです😢

ブロッコリーもそうだけど、食べたいのに高嶺の花子ちゃんのお野菜達。

気候のせいもあるんで仕方ないけど、、 食べたいヨォ〜

 

 

 

 

と言うわけでまごわやさしい21品目弁当美味しくいただきました◎

 

 

 

 

 

 

 

 

そして突然なんですが💦

原因がなんだか わからんのんですが、一昨日から急に腰やられちゃって😢

思うように動けなくなってまして、、、(T . T) おまけに 脚の痺れも出てきてるし。。。

コワーーーーーイドクロ ヘルニアの再発はご勘弁よ笑い泣き

 

昨日は取り敢えず コルセット巻いて、ボルタレン飲んでお仕事行って。挙動不審で仕事してw

整形外科行ってきましたが。 レントゲン撮っただけじゃ、ま。わからんよねー😅

手術したところの椎間板が狭くなってて下の方の骨が棘みたいになってるのしか確認できんかったけど、 とりあえず痛み止め飲みまくりーで 過ごしてどうなるやら。。

治ってくれんと困るんですけどね。。。。今年こそは愛しの国に行きたいのよ…まーじーデー。

 

Hasta luego!!!!!(またね〜バイバイ)