全国高校駅伝。さすがに駅伝長野です。男女ともに優勝。 | 白鳥まさのりのブログ

白鳥まさのりのブログ

白鳥まさのり公式ブログ

22日、京都で行われた全国高校駅伝。

男子は、佐久長聖高校が2連覇、女子は長野東高校が2年ぶりの優勝。

 

 

県勢が男女ともに優勝。初めてとのことですが、さすがに「駅伝王国長野」です。

佐久長聖高は、最終7区のアンカー対決。デットヒートの相手を振り切りました。

長野東高は、1区から首位をキープしての完勝でした。

同校の選手の5人中3人は、上伊那勢です。

また、来年も頑張ってほしいもの。

 

 

以前にもこのブログで書きましたが、昨日まで長野市にいました。

子どもたちの家の近くは長野東高の練習コースのある犀川河川敷。

翌日には、「祝日本一」の幕が掲げられていました。

この地区の皆さんが応援しています。

また、2連覇を目指して練習が始まります。真っ暗の中の朝練、大変ですが。

 

アンカーの田畑選手。
 

 

 
 
1月になると、都道府県対抗もありますが、長野県勢はなぜこんなに強いのでしょうか。
1昨日のテレビで駅伝王国の謎を探っていました。
(箕輪町が駅伝で頑張っていることにも通じるものが)
 
 

配信 長野放送)

 

 

■アベック優勝 男子・佐久長聖 女子・長野東