まっ直ぐ生きたいだけ・・・なのよwww -8ページ目

 

 

見たい景色は、ちゃんと午前中に

午前と言うか、もう早朝に見たぜ💨

って、事で

ちょっと休憩を、と…

 

 

 

 

近くの、道の駅ぽかぽかランド美麻と言うところへ~

 

 

 

 

ここ、温泉施設かな?
「本日空室あり」なんて看板も出てて

お宿かな?
 

レストランはあるんだけど、そんなに道の駅っぽくないのね😅

山菜とか地元の名産物とか売ってる売店を期待したんだけど💦

 

 

 

 

ここで、ちょっと仮眠を…💤
殆ど寝れてないからね😅💦

 

 

1時間くらい横になって、30分くらいは落ちたかなぁ?

 

でも車内が暑くなってきて🥵🥵🥵
外は気持ちがいいんだけど、もう天気がいいとこの時期から車の中は
気温が上がって危ないですよね💦

 

 

 

起きて、ブランコで遊んだりして(笑)

 

 

 

ここでも、まだ桜がきれいで

 

 




 

 

 

 

 

この道の駅から、車で数分のところに

この旅の〆の場所があるんですぅ~~~~~~

 

 

丁度いい感じの時間になったので₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どこに行っても、山が凄くて唸ってしまうわ

 

 

 

 

 

 

 

〆の前に、調べたら近くに映えなスポットがあるっぽいので
地域の駐車場に車停めて、歩いて見に行きました👣

 

 

 

 

 

 

途中、『孔雀』と書かれた小屋があったので
「孔雀見れるの??」って、中を覗いてみたら…

 

 

 

 


ニワトリなんだがw

昔はここで、孔雀を飼っていたのかしらね?

 

 

 

 

 

 

映えそうかなって思ったのが、こちら…

 

 

 

 

 

 


うぅん…
そうでもないかな?

この水車、動いてるんだけど

そばの実を挽くためのモノらしいよ✋
現役なのかはわからないけど…

 


手前の小川には、山野草っぽいお花も咲いててね🥰

調べたら、キクザキイチゲと言うお花らしい

小さいけど、可憐で綺麗ね💕

 

 

 

 

近くに、またまたきれいな桜があったのでパチリ📸

 

 

 

 


電線とお墓がどうしても入ってしまい😅💦

他の方のこちらの写真を検索で見た時は、桜の木の前に菜の花畑が広がってたんだけど
あたしが来た時には、こんな状態で…時期遅し??

 

 

 

 

 

 

さささ、そろそろ〆に行くよ~~~~💨

 

 

 

 

長野来たなら、蕎麦だべ🤩

 

 

 

 

 

 

 


Googleでも点数高いので、お昼時では待つかなぁ~思ってたけど
平日だからか、待たずに入店出来ました😊




先ずは食券を購入して、お1人様はカウンターへ~~~

 

お漬物に、お茶はセルフで飲み放題(笑)

こちらのカウンターが、ちょっとばかし手前に傾いてて
とても趣を感じるの🥰

お店のおばちゃんたちも、いい感じでね😆

 

 

 

冷たいお蕎麦のざるを注文

 

天ぷらが付いてきた!
フキノトウの天ぷらだそう🤩

乱切りのお蕎麦で、わたしは甘さを感じたな~~~
 

天ぷらは、香りがぷんぷん
フキノトウ大好きだから、これも嬉しく🥰


おまけで、蕎麦焼きなるものが


上にかかってる味噌かな?
甘くて、しっとり生地に合って美味しい💕

蕎麦がきも美味しそうだったんだけど、他の方が頼んでるのを見て
その量に、ひとりでは食べ切れないと断念💦
お蕎麦で十分満腹だしね😅

こちらの蕎麦湯が、まためちゃくちゃ美味しくて!

蕎麦湯好きさん、全部飲みそうだったけど
あまりにも腹パンでは、今後の帰りが不安なのでと半分くらい飲んで終わり(笑)

 


いつか、誰かと来れる機会があれば
蕎麦がきも食べてみたいなぁ~

 

 

 

時代が昭和で止まってるような景色にも癒されました🥰

 

 

 

 

この時期の長野って、まだ雪が残ってんのね!

お店の裏手…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さぁ~、今回の目的は全部果たせたぞ で
帰るべぇ~~~~

 

帰りたくないけど、帰らないとダメだべぇ~~~

 

 

翌日から、推し活で京都2daysだったからw

 

 

 

 

 

 

 

 

帰りは帰りで、バックミラーやサイドミラーの景色がヤバいヤバイ🤩





名残惜しく
もう1ヵ所、寄り道
 

安曇野スイス村 ハイジの里

山菜GET(笑)

 

 

 

安曇野インターから、来たルートを遡り

 

なんか好きな小黒川PAで休憩

 

ここからの景色も良いんだけど

ド迫力の白馬を見た後では、薄いかな😁

 

 

 

睡眠不足&疲れもあり、休憩多めで

道の駅豊根グリーンポート宮嶋で、最後のお花見かな🥰


枝垂れ桜がきれいでね🌸

 

 

 

今年、地元では桜の時期に天気が悪く

お花見全然出来なく終わってたから…

十分すぎるくらい、お花見できてよかったぁ~~~😍💕💕💕💕💕

 

 

 

 

 

 

戦利品✨


安曇野の大たまごは、今んところ全部双子です✌

山菜は、次の日から推し活で居ないのでと

ウドは天ぷらで食べ

こごみは下ごしらえ、わらびはあく抜きしておき
推し活から帰って来てからいただきましたわ😋





でも51歳、弾丸で行って
翌日推し活2daysは、ちょっと無理しちゃったかなぁ~~~😅💦

って、ところです😅

 

 

 

 

 

野平の一本桜の近くに、もう1ヵ所

桜が見頃だと言う場所があるそうで…

 

 

行くしかない₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾

 

 

 

 

 

 

 

車で約10分くらい走った先

 

 



ここからのお山も、すごい迫力💨

 

ここも朝8時前だと言うのに、駐車場はいっぱい💦
ナンバーを見たら、みんな他県ナンバー
同じように、満開宣言聞いて飛んで来てるのかしら?

 

 

 

 

 

 

 

種類によっては、もう散ってるものもあったけど

 

 

 

 

 

 

こちらは、枝垂桜が有名だそうで

 

その景色が

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

すごいよねぇ✨

 

桜と、雪をかぶった白馬の山々と
川まで流れてて

絵画みたいって、こーゆーのを言うんだろうなぁと

 

 

 

ここにも、カメラ小僧の皆様がおられるので

桜に近付くのに気が引けて

 

ここから眺めるだけでした😅

 

 

 

 

 

桜もだけど

この雪山が見たくてね

 

 

 

 

 

一応、これも…w

 


推しのアクスタの使い方、間違っとるかのぉ?

 

 

 

 

 

 

 


公園内に咲いてる桜、淡い色のはこの子でした🌸

 

 

 

 

 

公園内、車の乗り入れ出来なさそうに見えたけど

完全にスタックして、動かせなくなってる車が放置されてたなぁ~

 

あの車、どうしたかなぁ🤔

 

 

 

 

 

またまた、壮大な景色を眺めた後

もう1ヵ所、壮大な景色を見に🚙💨

 

 

 


前回白馬には、この景色を見に来たんだよね😊

 

 

 

 

 

 



今回は、午前中に来れたぞ!
山がハッキリ見えるぞ!

わーい✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。

 

 

撮った動画↑

 

 

 

 

 

 

 


長野側から来ると、トンネルの先にこの景色が広がるので

めちゃ感動するんだけど


今回は無理なのでw

ここからの景色のみを堪能💖

 

 

 

 

 

この道路標識たちも大好きで💞

 

 

いい写真が撮れました🥰

 

 

こちらは、朝8時半では

誰もいませんでした✋

 

 

 

 

あ、これ…

 

 

 




ここの景色を知ったのは、推し様の𝕏のポストだったので
推しにも感謝感謝ですね🥰



つづく…

 

 

 

ちょと話は前後しまして――――

 

 

 

先週、突発的に長野へ行って来たんです✋

 

ずっと見てみたい景色が、見ごろと言う事で
天気予報とにらめっこで、今日しかないと思ったのが
24日の朝…

 

 

 

 

 

そこから、ちょこちょこっと準備して
家を出たのが、夜の10時🌙

 

 

 

 

どうしても見たい景色は、午前中に見ないといけなかったから

夜走りを決行しました💨

 

 

 

 

 

 


長野の阿南町へin

 

ここまでの道のりが、めちゃ怖かった💦
民家もない真っ暗な山道だし、対向車なんて1台も来ないし💦
なんか“見えちゃいけないもの”が見えるんじゃないかって…
バックミラーも見るのが怖くて…👻

 

でもこの先も、高速乗るまで同じような道だから
ずっとビビりながらの運転でした(笑)


夜中に走る事なんて初めてなので、夜中の高速道路もちょっとドキドキw
平日の夜中だから、走ってる車も少なくすいすい
でもパーキングエリアを見ると

見た事がないくらい、トラックさんで埋め尽くされてたりして

 

普段、夜の11時には寝てる自分は

若干の睡魔と戦いつつ…

 

 

 

 

 

目的地に近い、安曇野で高速を降りたのが

深夜2時で

 

そこから、道の駅 アルプス安曇野ほりがねの里へ行くつもりが
道、間違えてw

 

先に進んでいたようなので、戻るのもなんだしと
その先にあった道の駅 安曇野松川「寄って停まつかわ」
仮眠を取る事にしました😴

午前2時半だったかな~~



でもババアとは言え、女一人で車中泊もちょっと怖いって思ってたけど

来た事がある道の駅だったのと、何台も車中泊してる車があったので
大丈夫かなと

車の鍵かけて、頭からコート被っておやすみー💤💤💤







朝起きて…

 

 

 

 

 


景色に驚く!

 

山がすごい・・・

 

 

 

 

 



しばし、時間忘れる😶




4月末とは言え、長野県だもん
朝は寒いかと思ってたけど、コートじゃなくてももういい感じなのねぃ

こちらの道の駅で、メイクを済ませて

(ここまですっぴんのわい)

 

ナビさん設定で、目的地へれっつらごー💨

 

 

 

 

 

 

 

途中でも、山が…

 

 

 

午前中に来たかった理由も、山がきれいに見えるからだったんだけど
ここまでとは💨

 

 

 

 

この時期の長野、桜がきれいでねぇ~~~~

 

 

 

花と同時に葉っぱが出てきてるので、山桜系かしらね?

 

この辺よりも、ちょっとピンク掛かってるのよね🌸

 

 

 

 

 

 

泊った道の駅より、1時間くらい走って

 

目的地の駐車場へ、無事到着~~~

 

 


 

朝7時なんだが、駐車場は車でいっぱい💦
みんな、何時から来てるんだよ💦

 

 

こちらは長野県北安曇郡白馬村
野平高原って言うのかしら?

 

観光客用に駐車場完備の、公衆トイレもご用意ございます
なので、


ちゃりんちゃりん、入れさせていただきまして

 

 

 

 

 

ここからは、徒歩で数分…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うひゃぁ~~~

本当に、見頃だぁぁぁぁぁ~~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

野平の一本桜 2025年4月25日撮影
 

去年来て、葉桜で

今年はどうしても、満開の時期に来てみたかったの💕

 

それも、この景色が見たかったので

天気が良い時に🥰

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感動✨


カメラ小僧のおじ様たちも、三脚立ててカメラ構えてて

 

 

 

 

 

 

 

 

観光の女性が1人、カメラ小僧たちのプレッシャーに負けず

桜の木に近付いて行ったんだけど

 

カメラ小僧の皆様
「モデルが来たぞ!」って言って、一斉にシャッターを切る📸

この女性、あっと言う間に戻ってきてしまったので

カメラ小僧の皆様

「もう終わりかぁ~~~~」

 

で、わたし見て

「ちょっとお姉さん、次立って!」

 

 


桜に近付くいいチャンスと、あたしモデルになる(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この桜も、また種類が違うんだねぇ~~
お花が波打つ感じで、フリルみたいでかわいいの💕

 

調べたら、エドヒガン桜の枝垂れ系だそう
それに樹齢は、300年超えてるんだって!

300年…
えらく大先輩だったのですねぇ~

 

 

 

 

こんな早朝でも、次から次に見に来る人たちが居て
カメラ小僧も次から次に来ていて

 

満開時は混むし、多くの人にこの桜を楽しんでもらいたいと

滞在時間を短くしてほしい との事ですので

 

十分見たかった景色を楽しんだあたしは、帰りながらもうちょっと

 

 

 

 

 

 

 

カメラ小僧の邪魔にならないよう、真下の道は歩かないw

 

 

 

 

なんとも、良い場所じゃの💗

素晴らしい景色じゃ✨

 

 

 

 

あ!そうだ!

って、オタクさん…

 

バッグの中から推したちを持ち出し

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一本桜とも撮りたかったけど、忘れちゃってたな😅💦









こちらの桜は、この週末の強風で
葉桜になってしまったとの事です💦

 

 

せっかく白馬村に来たので、もうちょっと寄り道を
つづきます…w

 

 

 

京阪で移動したのも久し振り
つづきです✋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宇治から、祇園四条へ

 

 

ひと、いっぱい・・・

 

 

 

 

 

時間はちょうど14時⏰

 

 

 

 

 

 

この日は、バニプッチのコミュニティデイ✨

って、事で

寺町とか新京極とか歩き回り、ラベンダーアイスクリーム探しと

ついでに、リンゴ狩りじゃぁ~~~💨

 

 

 

 

 

 

 

と、言っても時間はあまりなく💦

16時から推し様のライブで
そのチケットの引き換えが、15時からだったので

出来たのは1時間くらい😅💦
色違いは6匹(すくなっ!)
100も高個体値も無し

リンゴ狩りは捗って、カジッチュ進化OK👍

 

ダイマックスエンテイも出てるので、何回かやるんだけど
なぜかみんな、直前で出て行ってしまって不成立💧

なんとかヤル気がある方々に出逢えて、1回だけできたけども

まんまと逃げられ候(T⌓T)

 

なので、土曜日の5匹しかゲット出来なかったな💧

 

 

 

若干、不完全燃焼気味ではあったんだけども・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

推し活じゃぁ――――――💕💕💕💕💕

 

 

 

 

 

『是ちゃん+ACEちゃん+海月ちゃん』
何年振りでしょうか😅


んで、運がよく一桁番号✨





今回、椅子席になってたんだけど

疲れてたあたし、椅子有りが実は嬉しくて😅💦


最前列の、推し様の鍵盤が置いてある下手側の隅の席に座りましてね

椅子有りなので「呑んじゃえ~」で、缶酎ハイをドリンク券で早くも交換してきて
横や後ろのお友だちとわいわい、おしゃべりで盛り上がりながら待つ
この時間も楽しいね🎶

 

 

 

 

久し振りの『是A海』
凄かったぁ~😆🎶

face to aceの曲、是方さんの曲
それぞれまたぜんぜん違って聴こえるんで、めちゃエモい💖


椅子に座りながらもノッてはいたけど
(椅子に悪そうと思いつつ…)
最後の曲で「立っちゃえ」って事で、立って盛り上がったら

ガッツリ大汗🤣💦💦💦

ここまで汗かくつもりなかったから、やられた感あり(笑)

でも超たのしくて!

異物混入、今後もやって欲しい~~~😍💖

 

 

 

 

 

配信、まだ買える

 

 

あとでアーカイブ見たら
最後の方、自分が超邪魔な状態で写り込んでてて…(✽´ཫ`✽)
あんなところにカメラがあったんですねぇ💧
知らなくて、申し訳ない気持ちでいっぱいですわ💧💧💧

 

 

 

 

 

 

 

 

帰りはゴージャスに新幹線✨

まだ時間的に、鈍行で帰れたんだけども
パトラッシュ、疲れたろう。僕も疲れたんだ……。状態で💦



綺麗な京都タワー、見れた🎶

 

 

 

 

 

 

 

サクッと帰りたいけども、持ってる切符は自由席~

 


のぞみには乗れねぇ(笑)

 

ひかりで名古屋まで出て

名古屋からも、これで

 


まだ使う新幹線…

 

 

もうホント、若くないのじゃな😅💦

 

 

あと

薄っすら、汗臭い気が・・・🥲

 

 

 

 

 

 

 

 

2日間の推し活で、また仲良くしてくださったお仲間各位から

たくさんのお土産をいただきました🥰


ホントにいつもありがとうございます💕





なんやかんや詰め込んで、かなり疲れたけど😅
充実した京都2日間の旅でした~~

推し、最強じゃ~💪✨

 

 

 

つづき…

 

 

泊まったホテル、朝食は無料のバイキング

 


前日あんまり食べてなかったので、しっかり目でいただく💨

 

外国人観光客の方々も多かったので、食べ方もそれぞれで興味深かったなぁ
手で食べてる方もいて

 

 

 

 

 

ホテルは1階の客室でした
こちら、不思議な構造だなぁと

 

 

 

 

10時にチェックアウトした後は、荷物をコインロッカーに預けるべく

京都駅へ

 

 

 

 

んで、近鉄使って

 

 

 

 

 

向かったのは、こちら~

 

 

 

 

 

 

初めて降り立つ

 

もうネタバレしてますけど

徒歩で数分…

 

 

 

着きました✋

 

 

今回、京都に推し活へ出掛ける事にした時
行ってみたくて調べたんだけど

先ずこちら、予約が必要って知らなかったのと

調べた時点で、もう6月の予約で

行ったって見れない決定だったんだけど

 

 

 

 

中に入らなくたって、回せるらしい との事だったんでねぇ

 

 

 

 

 

 

 

これ↓

 

 

 

 

 

 

 


ポケふたのギフトっす

これが欲しくて、ここまで来たんっす

 

 

ポケふたのポケストを回せるのは、5分に1回…


ミュージアムに入るわけでもなく、タダ付近をうろつく

スマホガン見な怪しいオバサン

 

次回は実物を見に、中に入りたいと思います。

たぶん…

 




こちらでは、4個ほどギフトを回収して
もう1個のポケふたを見に、今度は京阪の宇治駅周辺まで徒歩で移動👣

 

 

 

この日は天気がよく、30分くらいの徒歩でも
背中にたらりと、汗が…💦
もう日傘が必要でしたね😅💦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


宇治市には、何年か前に平等院へ来た以来
その時は車で来てるので、この辺とか見てなく

 

こちらも観光客でにぎわってるんですね~~~

 

まぁ、そうかw

 

 

 

 

 

 

2個目のポケふたは、こちらにある模様…

 

 


お茶と宇治のまち歴史公園

 

こちらも目的はポケふたなので、見てないんだけど(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

ポケGOには、まだ未実装な子だと思うから

(あたしが持ってないだけ??)

 

キャップに、登場していただきまして

記念写真📸

 

 

 

 

 

ポケふた撮影現場では、よく見かけるので
自分もw

 

 

 

 

 

 

 

 

宇治橋や宇治川の、この周辺

良いところですね~

 

 

 

 

位置関係がよくわかってなかったけど、対岸側に平等院があったんですねぇー

 

 

 

もうちょっと散策して来たら良かったんだけど

 

もう1個、ポケふた見たくて😅💦

 

 

 

 

 

 

 

 


3個目はここ↑

 

 

 

 

 


なんで、ヒバニーとパッチールなんだろう🤔

と、思い調べたら

宇治市にうさぎと縁が深い神社があるためらしいです🐰
へぇ

 

 

 

両ポケモンに出てきてもらいましたが

 


パッチールって、思ってたよりもデカいのね💦

 

 

 

先に書いたように、ギフト回収のためポケストを回せるのは5分毎…

 

その場でじっと待ってるのも暇すぎるので😅



目の前にあった神社へ、お参り~~~~

 

 

 

 

こちらが、うさぎに縁の深い神社なのかしら?

宇治神社

 

 

 

 

 

 

 

 

さ、目的のポケふたは全部まわれたぞー!

 

 

って
宇治まで来て、本当にポケふた巡りをしただけ(笑)

 

 

時間があれば、もうちょっと観光をしたかったけども💦

 

 

 

 

 

 

帰りは、お京阪

 

 

この日はまだ用事があるのよ😅💦

 

 

 

また時間がある時、ゆっくり来ます😊
来たい。来る。

 

 

 

 

まだつづく