⏩アメトピ掲載ありがとうございます。
🏠
🏠
🏠



引っ越しの前日に箱詰め要員要請が来ました(笑)
引っ越し準備期間1ヶ月、改めて学んだこと。
(箱詰めまでにしておきたいこと)
■1ヶ月ではしんどい
引っ越しまでの期間は大体1ヶ月程だと思いますが、売るにも処分にも時間を要します。冷凍庫のものは1ヶ月ではなかなか食べきれません(汗汗)
※モノの量による。
対策⏩もう家を買う、引っ越すと決めた時点からモノを減らしていく、消耗品、食べきり以外は買わない。
そしてこれを買っておく。
■今は捨てられないものも多い
電子機器系統は特に小さなものでもごみとし捨てられないもの(リサイクル回収♻️)が増えています。(充電器など)
対策⏩要らなくなった時点でその地域のごみ分別を調べて持っていく。
■契約の際、箱をけちらない
箱を閉じれないものは運んでもらえません。
近くても『かごや袋で自分で運べばいい』という考えは危険です。自分がしんどいだけ。
一定数以上は有料ですが、時間と労力を買うと思い購入したほうが無難です。

■箱をもらうまではひたすら手放し、まとめる
契約から箱が届くまで少し時間が空くのでその間は手放すことも大切ですが、いざ箱が来たときにすぐ詰めれるようにしていないとまた一から…
対策⏩モノ毎にまとめておくことが望ましい。
置いていくものは『置いていく』『処分』と書いた紙を貼っておくと家族や手伝いさん、引っ越し業者に何回も聞かれなくて済む。

■持っていく棚・備品の清掃
新居に持っていくものは綺麗でありたいものです。長年使用していると裏側がカビていたりタイヤに誇りがたまっていたりします。

🏠
🏠



元引っ越し屋に聞いた引っ越し準備についてはまた後程。
『お心付け』は忘れてましたがね(笑)
お心付けとお役立ちアイテムはこちら↓↓