夢がふくらむログ風輸入住宅が“お値打ち”価格に!
白井市十余一(トヨイチ)の
ログハウス風輸入住宅!
平成20年4月完成!まだ4年目!
6m市道に面しています。
桜台小学校や中学校も500m以内!
穴場的な場所に、
オウチカフェやショップもできそうな
「夢がふくらむ」マイホームはいかがですか?
価格は、なんと2,100万円→です。
白井市十余一 「千葉ニュータウン中央」約2500m 土地:197.67㎡(59.79坪)建物127.73㎡(38.63坪)木造2階建 平成20年4月完成 土地:所有権 宅地 市街化調整区域 60/200% 東6M市道 井戸・浄化槽・プロパンガス 仲介
外観と室内はこの動画で・・・。
でも、実物が一番です。
ご案内は随時!
お電話は、 047-406-4810です。



初夏の御宿。900回を超える動画アクセスの人気NO1物件です。
風も爽やか。
1年で一番いい季節ですね。
今回ご紹介は、
外房御宿の高台にあるRC造の一戸建です。
屋上からの海は圧巻!
温暖な房総での永住者募集!
当社の動画のアクセスNO1!
900に近い方にご覧いただいております。
3.11では、高台であるこの御宿台に一時避難された方もおられるそうです。
この物件の屋上からは、御宿湾が一望。
さわやかな初夏の風とこの時期は、鶯の声も聞くことができます。
では、「西武グリーンタウン」内にある既存一戸建てをご紹介します。
室内のハウスクリーニング施工済み。
見違えるようにキレイになった室内をぜひご覧ください!
本物件がある、西武グリーンタウン。
全1,500区画にすでに920棟の建物が建築されています。
さらに、500世帯が永住!
ご紹介の物件も永住目的で建築されたものです。
建物は鉄筋コンクリート2階建ての頑丈な建物です。
木造住宅が多い中、堅牢な構造の本物件は出色です!
平成6年9月完成。
土地127.05坪 建物は、5LDK+Sで、延べ床面積は、178.96㎡もあります。
年間を通じて温暖な御宿。
御宿台は、インフラの整った物件として大人気です。
なんと言っても、RC造!
堅牢で、室内の内装等自由に変更できます。
【物件概要】
場所:千葉県夷隅郡御宿町御宿台 交通:JR外房線「御宿駅」下車徒歩30分
土地面積:420㎡(127.05坪) 建物:178.39(53.96坪)
構造:RCコンクリート造2階建 完成:平成6年9月 6LDK+S
地目:宅地 都市計画区域(非線引区域)
第1種低層住居専用地域 御宿台地区地区計画 建ぺい率 40% 容積率 80%
特別管理預託金 1区画あたり300,000円(預り金) 管理費 月額1,575円(税込み)
共用施設利用保証金 300,000円(但し、保証金は建築時に返還)
取引態様:仲介
価格2,680万円
ハウスクリーニング後の室内と建物の外構を撮影しました。
ご覧ください。
コチラは販売用の図面です。

地図です。

5月21日(土)・22日(日)のオープンハウス&売り出し!
5月21日の土曜日と22日の日曜日のオープンハウスと売り出し情報です。
当社では建売の新築一戸建てのご購入にあたり、
仲介手数料はいただいておりません。
下は、キャンペーンのお知らせ。
今回、チラシ化したキャンペーン対象物件です。
(下記の図面をクリックしてください)
物件情報は、キャンペーン対象のほんの一部。
建売の新築一戸建てなら、掲載物件以外も対象です。
今週のオープンハウスです。
第一会場は、
白井市南山3-6-14の
「2世帯住宅」
キッチン・トイレ・浴室・洗面・洗濯機置き場など1、2階に
各1ずつあります。
車は2台可能。
1階の洋室は、事務所も可能な仕様です。
リフォームをしてのお渡しのご相談も承ります。
価格:2,800万円
まずは、ご内覧ください!
第二会場は、
白井市けやき台2-6-4
「西白井」駅徒歩6分のリノヴェーションマンション。
リノヴェーション大手のインテリックスさんの作品です。
千葉ニューには珍しい、リノヴェーション物件!
「リノヴェーション大好き」の私としてはイチオシ中のイチオシです。
しか~も! 購入の仲介手数料は無料です!
価格:1,580万円
ぜひ、ご内覧ください!
第三会場は、
「千葉ニュータウン中央」駅が最寄の
白井市十余一の輸入住宅!
ログハウス風の雰囲気+カワイイお家です。
おしゃれで広~い、ウッドデッキでくつろいでください!
価格:2,250万円
情報を飛ばす!? お値打ち物件情報のささやき方。
な、なんと言っていいかわかりませんが・・・。
「超?お値打ち物件あります!」
4LDKで100㎡以上。平成4年完成の公団。
ただし、現金購入が条件ですが・・・。
聞くだけ聞いてみようなんて方。
お電話してください。
好天です。白井市市長選のスタートで市内ざわついています。
白井市の市長選がはじまりました。
投票は、22日の日曜日。
前市長の選挙事務所が当社2階にあった関係で、
とても興味あり!
お3人が立候補しておられますが、
前市長さんと対抗馬は当時の支援者だった前市会議員さん。
共に女性で、前市長さんはもちろんですが、
当社2階によく立ち寄られていたので、
お顔もよく見知っていますし、お話もさせていただきました。
もう1人の立候補者(対抗馬)は、
白井市の元職員さんです。
(この方は存じ上げませんが)
な~んとなくですが、
千葉ニュータウンの新住民vs旧住民の構図?
興味の所在は、昨今の自民党vsその他。
その他は女性かつ、かつて同じ路線?だった方々?
政治と宗教には事業者として立ち入り(今のところ)
ませんが、
どなたが当選されても、
白井がよくなればいいなあ、って思います。
(事業者の端くれですから、商業的にですが・・)
5月14日(土)・15日(日)オープン&売出し!連休明け第1弾!気合入ります!
連休を明けると、いろいろ変わる!?
日本人は長い休みの後に“懸案に着手する”と思っています。
故郷に帰った方、家族と過ごした方、
未曾有の震災の後ですし、きっと変わると思います。
そこで、今週のオープンと売出は、
少~し、チカラコブが入っております。
では、
当社では、中古・新築の2世帯住宅に力を入れています。
こんな時だからこそ、家族は一つになる必要がある、
と家族と縁の薄い私は思うのであります。
そこで、
第一会場では、新築の2世帯住宅をご案内いたします
(詳しくは、下の図面をクリック)
そして、第二会場では、
小家族向きに日本一のリノベーション会社の商品を
な、なんと仲介手数料無料0円にて仲介いたします。
※ここだけの話、いい内装です。
そして、これは処分価格、ホントです。
ライフブロード西白井 4棟の504号室
1,580万円
(詳しくは、下の図面をクリック)
さ、第三会場です。
十余一の輸入住宅(ログハウス風です)
この住宅は、オモシロイ。
夢のあるお家です。
私、個人的には好きです。
でも、商品ですから、お譲りいたします。
完成後4年目のこの住宅は、
価格、2,250万円(増築もできますよ!)
(詳しくは、下の図面をクリック)
さあて、第四会場です。
ルイシャトレ・グランメッセ西白井
第二会場の近く、
ハッキリ言うと駅の前です。
女性に大人気の“あるもの”があります。
室内の模様ですが、“カワイイ”らしいです。
その他当社のおススメ物件ですが、
当社では、新築の一戸建て(いわゆる建売です)
を購入される時には仲介手数料はいただいておりません。
新築一戸建て(建売)をお求めの時はぜひ、当社に
いつもは、ここで終わりですが、
今回は、「お値打ち物件」が2件あります。
再三当社にてオープンハウスを開催した、
池の上3-10-10の一戸建てが
大幅に価格を下げました。
2,180万円→2,050万円
内装済み、土地60坪、南西の角地です。
そろそろですね。
(詳しくは、下の図面をクリック)
さらに、新物件として、
グリーン南山の101㎡、4LDK 890万円の
委任をいただきました。
お部屋は平成15年8月に内装されており、
非喫煙者の売主様のお一人暮らしです。
お部屋はきれいです。
ぜひ、ご覧ください。
(詳しくは、下の図面をクリック)
ローン営業担当者の本音?!
昨日、ある地方銀行のローンセンターの営業の方が見えました。
前任者から紹介をいただいてから、初めての時間をかけてのお話しです。
当社では、前任の方のときにローンの事前審査はこちらを含む2行にお願いしておりました。
数が多いわけではありませんが、前任の方の時には審査結果が出るのが遅く、また条件的に
他行と比較して良くなかったので、もう一方の地銀さんにお願いしていたという経緯があります。
取り扱い物件の重点を中古の集合住宅から当地では高額価格帯と言える、
一戸建て(中古・新築の建売と売建)にシフトした関係か、
お客様が変わってきて、マイホーム購入準備の良いお客様が増えお願いしている地銀さんから
は歓迎されています。
当社のそんな状況を逆転すべく、営業にみえているわけです。
さて、前提はそんなところですが、
その営業さんのお言葉に少々反応したというか、
懸念を確信させてくれる情報をいただきました。
まあ、営業トークの一種でしたが・・
「昨今の事業者の経営不振で、本来は事業資金の融資に力を入れたいところですが、
不景気で事業者の元気がないので、当行は住宅ローンに力を入れております。
他行だけでなく当行にも同時にローンの打診をいただきたい」
概略はこんな感じ。
ご本人にはしごく当然な論理展開の営業トークなのかな?
もうこの段階で、あれれ?って感じです。
瞬時に反応しちゃいますよね。
「みな」までいえませんでした。
ローンまで持っていくまでの
仲介業者や不動産売主の状況なんて、OJTで教えられないのかな?
家族や社員のため、孤軍奮闘しているサムライ経営者の「想い」
なんてその程度の扱いなのかな?
去年一昨年の収入や過去の個人的信用力、勤務先の規模等で判断される
住宅ローンですが、お家を買う方もどこかの事業体に所属しているんですよね。
水が汚れているのなら、
誰でも上澄みを飲みたい気持ちは当然でしょうけどね。
かつてある住宅ローン専門会社の方から聞いた言葉を思い出しました。
「ローンの相談されたときは、
その方の家に伺います。最低1時間はよもやまお話をします。
トイレを借りて主婦として心がけを見させてもらいます。
ご主人や奥様の身につけているもの、お部屋に置いてあるものなど、
この眼で拝見して、決めますよ」
すっごいですよね。
じわじわと?!
行き着けのサウナが5月31日をもって営業を終了するそうです。
東京のサウナほどのサービスレベルではありませんが、
近場で安くて、それなりにのんびりできる唯一の場所でした。
朝からビール、妄想と惰眠を貪る淋しいおじさんのパラダイスでした。
連休中はそんなお話は全くなくて、サービス券の期限も9月の末日でした。
急な閉店予告。
従業員の方々も全員解雇となるそうです。
5ヶ月前にここで仕事を始めたある従業員さんは、
この約1年で2度の解雇!
飲食店も徐々に以前の賑わいを取り戻しつつあるようですが、
経済はじわじわと渋くなっているように思います。
震災復興は当然ですが、
二次災害(経済停滞)の被災者(罹災証明は出ないけど)も増えています。
「どげんかせにゃならん」ですね。
ここが正念場なんだなあ。
政治や政治家には期待できませんが、
日本人はなかなか立派なサムライが多いから
自助努力でガンバルしかないか!
平成の世は、「平(ヒラ)成り」だから
しかるべきおサムライの出現を待つばかり?
地方の首長さんの方がメリハリありますよね。
平成はいいことないですね。
失った10年が20年に。宰相の度重なる交代。
希望が打ち砕かれた政権交代。
陛下、ご存命のまま元号変えられないのかな?
嫌なことをリセットするのに遷都だって過去にはあったし。
あ~。雨の水曜日。
突然死世代の私の休日。
休んで朝からビールと妄想と惰眠の予定でしたが、
産業の突然死に直面して、
イキナリ「素」に戻ってしまいました。
淋しいおじさんたちともお別れです。
オサラバ、エ!
(何言ってんだか!)