じわじわと?!
行き着けのサウナが5月31日をもって営業を終了するそうです。
東京のサウナほどのサービスレベルではありませんが、
近場で安くて、それなりにのんびりできる唯一の場所でした。
朝からビール、妄想と惰眠を貪る淋しいおじさんのパラダイスでした。
連休中はそんなお話は全くなくて、サービス券の期限も9月の末日でした。
急な閉店予告。
従業員の方々も全員解雇となるそうです。
5ヶ月前にここで仕事を始めたある従業員さんは、
この約1年で2度の解雇!
飲食店も徐々に以前の賑わいを取り戻しつつあるようですが、
経済はじわじわと渋くなっているように思います。
震災復興は当然ですが、
二次災害(経済停滞)の被災者(罹災証明は出ないけど)も増えています。
「どげんかせにゃならん」ですね。
ここが正念場なんだなあ。
政治や政治家には期待できませんが、
日本人はなかなか立派なサムライが多いから
自助努力でガンバルしかないか!
平成の世は、「平(ヒラ)成り」だから
しかるべきおサムライの出現を待つばかり?
地方の首長さんの方がメリハリありますよね。
平成はいいことないですね。
失った10年が20年に。宰相の度重なる交代。
希望が打ち砕かれた政権交代。
陛下、ご存命のまま元号変えられないのかな?
嫌なことをリセットするのに遷都だって過去にはあったし。
あ~。雨の水曜日。
突然死世代の私の休日。
休んで朝からビールと妄想と惰眠の予定でしたが、
産業の突然死に直面して、
イキナリ「素」に戻ってしまいました。
淋しいおじさんたちともお別れです。
オサラバ、エ!
(何言ってんだか!)