菅 2人 | 心にうつりゆく よしなしごと 

心にうつりゆく よしなしごと 

心に浮かぶ想い大全、
前立腺がん 骨髄異形成症候群、骨髄増殖性腫瘍、原発性胆汁性胆管炎 悪性リンパ腫 シェーグレン症候群を 
連れ合いは 両肩腱板断裂、シェーングレン症候群、間質性肺炎を 
罹患して 

菅 幹事長の時代 菅 を すが とは読めなかった。 かん と読んだ。

2011年 東日本大震災の時の 首相 が 菅直人 さんだったから。

  • 元民主党の党首
  • 94代 内閣総理大臣
  • 1965年 東工大の理学部 物理 応用 入学。 1970年 卒業

私の入学が 同じ理学部 1969年 卒年が 1973年なので 1年位 重なっている。 当時は 学園紛争の真っただ中なので 菅氏が 15,6人ほどで 政治グループを立ち上げていたようだか 記憶にない。 応用物理 と 私の化学 は 本館にあったので 距離は近かったけど。

 

その 菅(かん)氏が 総理大臣の時 1911年、 東日本大震災があった。応物の人とは思えない 原発事故の対応だったので 少し驚いた記憶が。

その時 野党だった 自民党 その中に 菅(すが)氏が いて 

  • 「被災地の状況を考えると、国会をこの状態で閉じるなどとんでもないことです」

と 国会 延長を 先頭に立って 唱えた。

 

その結果

  • 菅(かん)総理大臣は 70日の延長を決めた。
  • 大震災 国の存続にかかわるような 天災。

 

 

今回 菅(すが) 総理大臣は 野党の国会会期延長 要望を受けて

  • 国会の延長は 必要なし 

との 事である。

 

 

まだ ワクチン接種が進んでいない現状、 国民の半数以上が オリンピックに反対している現状。

この状況で わずか10年前に 先頭に立って 国会会期延長を 唱えた 菅(すが) 総理大臣

  • どんな顔して 延長を不要 というのであろうか?
  • 多くの国民に 犠牲を強いる状況にも関わらず である。

結局 菅(かん) 菅(すが) 両氏 どちらが 国民の事を 思っているのだろうか? と 疑問に思う。

 

 

 

又 内閣不信任 動議が出れば

  • 即 解散
  • 受けて立つ

と 言ってた 年寄りのおっさん 言うだけですか? 解散総選挙がいいとは思わないけどね。

その非常識を脅かしに使ったのね。 何処かの デジタル何とか という 大臣と同じ穴のムジナ なんだ。

  • 今になって 個人の意見だった と 2枚舌

国民 そんなに 馬鹿じゃないよ。

もう 引退されたらいいのでは。 随分 嫌われていますよ。 和歌山出身だって。 和歌山の方 どう審判下しますか?