名古屋「熱田神宮」と「ひつまぶし」 | 城取博幸のスーパーマーケット見聞録

城取博幸のスーパーマーケット見聞録

城取博幸が国内外のスーパーマーケットを回り、ヒットしそうな商品紹介を
して行きたいと思います。

4月にいつもの仲間と名古屋⇒松坂⇒伊勢⇒志摩⇒高遠⇒諏訪に行ってきました

メインは「熱田神宮」「お伊勢参り」「諏訪大社」

これだけお宮参りばかりをしていると何か御利益があるように思う

 

熱田神宮

熱田神宮の創祀は、「三種の神器」の一つ「草薙御剣(くさなぎのみつるぎ)」の鎮座に始まる

第12代「景行天皇」の御代に「日本武尊(やまとたけるのみこと)」の神剣を留め置かれたまま亡くなられた

尊のお妃が神剣を熱田の地にお祀りになった

 

約6万坪の境内には1000年を超える「大楠」

宝物殿には6000余りの奉納品

名刀450口を順次展示している

新幹線名古屋駅から名鉄「熱田神宮駅」へ

わき道から入る形になった

熱田神宮会館

 

信長塀

普通の2倍の厚さがある立派な塀

改修はされていると思うが見事な塀だ

1560年、織田信長が「桶狭間出陣」の際、当神宮に願文を奏した

大勝したお礼に奉納した塀

土と石灰を油で練り固め、瓦を厚く積み重ねている

三十三間堂の「太閤塀」、西宮神社の「大練塀」と並び「日本三大土塀」の一つ

西楽所

1686年後代将軍綱吉により再建

楽所前に特設舞台を組み楽を奏する

 

本殿

ここから先には入れない

警備員に「草薙剣はどこに納められているか」聞くと

「本殿です」というが、そこにはないと思う

 

ならずの梅

一度も実をつけたことがないという梅の木

 

本殿左のこころの小径

まっすぐ進めば「一之御前神社」

清水の沸いている「清水社」

「草薙の剣」が納められていたという建物があるという

ここは必ず見ておきたい場所

椿

こころの小径

本宮左の「本宮西」からの道は撮影禁止区域

「安全のために防犯カメラが作動しています」と書かれている

本殿の裏にも鳥居があり

その近くに何も説明はないが「草薙の剣」が納められている場所がある

これは教えてくれな場所

神社は裏が一番おもしろい

 

清水社の湧き水の中にある三角の石は「楊貴妃の石塔の一部」との説も

どうりで中国人が多く参拝していた理由が分かった

(撮影禁止区域)

 

神楽殿入口に展示されている巨石

謎の石

花崗岩の「つくね串」のように見える

 

案内図

大鳥居

鳥居の柱には「さかき」が飾られている

 

熱田神宮の歴史が展示されている

時間がなくてじっくり読めていない

小冊子にして販売してくれれば助かるのだが

写真を撮ってあるので次回解説します

大楠

弘法大師お手植えとも伝えられている

 

二十五丁橋

この亀は在来種か?

板石が二十五丁並んでいたことから名づけられた

西行法師が腰を掛け東西南北を見渡して「熱田」と名づけたとある

藤棚と池

燈篭

佐久間燈篭

尾張国御器所の城主「佐久間盛次」の四男が海上で台風に遭難した際

当神社に守護を祈り難を免れたので1630年に寄進

京都南禅寺、東京東照宮の代燈篭とともに「日本三大燈篭」として名高い

 

上知我麻神社

奥にお社がある

ここも撮影禁止

撮影禁止地域が一番おもしろい

上知我麻神社

天照大神の荒魂(あらみたま)をお祀りしている

 

すぐ近くの「ひつまぶし」で有名な店

「あつた蓬菜軒(ほうらいけん)」神宮店

予約なしでお伺いしたら1時間待ち

近くの喫茶店で時間を潰す

1時間後店の席に案内された

「ひつまぶし」の食べ方の解説

明治6年創業の「あつた蓬菜軒」が「ひつまぶし」の発祥だと言われている

連れが注文した「ひつまぶし」

うなぎの蒲焼がギッシリ詰まっている

見事!

私には量が多いが

私は事前に娘婿から「ミニひつまぶし&うまき」を勧められていた

これが正解であった

たっぷりのうなぎが玉子焼きに挟まれている

たまごは2個分かな

卵の焼き方も丁度いい

スーパーマーケットの惣菜でもこのセットはおすすめ

ひつまぶしでなくても「ミニうな丼」でもいい

「うなぎのぼり」

縁起のいい言葉だ

中庭

 

もう一軒名古屋で有名な「しら河」

蓬菜軒と一二を争う名店

名古屋の親戚と会食を行った場所

宴会の〆に「ひつまぶしと肝吸い」をいただいた

こちらもおいしかった

ひつまぶしのうなぎは関西と同じ「焼きうなぎ」

関東の「蒸しうなぎ」を使ったひつまぶしは本物ではない

一番の違いは食感と香ばしさ

 

名鉄神宮前駅から名古屋駅に向かう

名古屋から松坂に向かい、松坂で2泊する

松坂は仕事で何回も訪れたがじっくり見るのは初めて

壁のポスターは松坂肉すき焼き「牛銀」

松坂ではお伺いする予定だ

次回は壁に貼ってあった熱田神宮の歴史をしっかり読んでまとめたと思う

最近は海外より国内の方がおもしろい

歳のせいかな