我輩は少々あせっておる。

というのも、ブログ更新が1年遅れとなるのは時間の問題
となってきたからだ。。

(ちむ)どんどん更新していかなければ。。
※ ※ ※ ※ ※ ※
信州旅行から帰り、舌の根も乾かぬうちに、今度は岡山へ旅行してきた。。
一日目は日生(ひなせ)で牡蠣を食べ、岡山で宿泊し、二日目は岡山城→倉敷美観地区の予定。
では行ってみよっ
(訪問は2022年11月)

↓姫路城天守_二の丸広場より

今回の旅行は、岡山に引っ越した共通の友人に会いにいく、というのが契機となっている。
友人に車を出してもらって、2台に分乗してGO

途中、予定通り姫路城をチラ見。。

やはり、いつ見ても美しい


次は赤穂城もチラ見する予定だった。
だが予定の時間より遅れており、牡蠣が売り切れたら大変なので、すっとばして日生へ直行

↓備前海の駅

無事岡山の友人
と合流。久しぶりの再会に顔がほころぶ。

肉類
はあらかじめ購入してあるので、魚介類
を「備前海の駅」という所で調達。


盛況ですな~。

↓牡蠣

ホッ。
よかったよかった、まだあった。。

7人やけど牡蠣の苦手なヤツもいる、50個も食えるんかな~

↓海の駅しおじバーベキュー場

海の駅しおじ(五味の市の所)に移動。
予約してた時間の少し前、程よい時間に着いた。
ここでは食材を自由に持ち込みOK(ただし飲み物
はここで購入しないといけない)。

1席5人までで、90分2500円。備品は提供される。
↓バーベキュー

牡蠣の焼いてるとこ、写さんかい

う~ん、やっぱり食材買いすぎたな~
野菜は抜いたんだが・・・
↓バーベキューの様子

牡蠣、サザエ、海老、ホタテ、イカ、ステーキ
、焼肉
・・・とてもじゃないけど食い切れん。。



というより、焼く時間が90分では足りなかった。
↓頭島駐車場より

せっかくなので日生観光を。
橋で繋がる鹿久居島の奥、頭島(かしらじま)まで車で移動。
↓鹿久居島

牡蠣の養殖かな

