上田原の戦い!!!~その2. | 新・ぷにゅたの城跡フェチ in主に西日本

新・ぷにゅたの城跡フェチ in主に西日本

車を持たないぷにゅた。ほぼ公共交通機関のみで行く、城・城跡・戦場・墓などをご紹介。

今回レンタサイクルするにあたっての新兵器、首に掛けるビニール製のスマホスマホ入れれるケース投入。。(決済で使う時と上下反対に使う必要があるため)

入れたまま地図スクロール地球も出来るしな。。
漕ぎながらスマホだけは、止めましょう。

↓屋代源吾の墓
屋代源吾の墓
板垣信方の墓よりチャリ自転車2分。
畠の端っこにポツンと、村上軍の武将の墓がある。

いいねー♪こういう佇まい、好き。。
よくぞ今まで残してくれた。拍手

上田駅に来る途中、屋代駅というのがあったが、その近くに屋代城跡がある。そこの城主・屋代正国(信長の野望では政国おじいちゃん)の子が、この屋代源吾基綱だ。

村上義清が窮地に陥った時、身代わりとなって討死にしたという。

↓小嶋権兵衛の墓
小島権兵衛の墓
屋代源吾からすぐ1分。小嶋権兵衛の墓

この大嶋さんは(小嶋だよビックリマーク)、
川中島北部の豪族で、高梨、須田、島津、小田切、井上氏らとともに村上軍に加わり、討死にした。

↓小嶋権兵衛の墓_説明
小島権兵衛の墓_説明
この辺りが、まさに激戦ナイフが行われた中心地だそうだ。
武田方と村上方の将、双方の討死場所が指呼の間右差しにある事から、乱戦であった事が伺えた。

↓葛尾城方面
葛尾城方面
畠から北西の方を見ると、左右から山が迫った地形となっている。村上家の本拠・葛尾城のある方角で、村上軍はあちらから進軍してきたという事になる。

ちなみに、右手の山には和合城跡というのがある。

↓観音寺入口
観音寺入口
ズズズイッと5分南下した所に、上田原合戦の案内プレートがある。
ここ観音寺には、無名の戦死者らを安置している。

なお、合戦での戦死者は1千人とも6千人とも云われているガーン

・・・凄まじ過ぎるゲッソリ。。

↓上田原合戦の地_説明
上田原合戦の地_説明
交戦戦力は武田軍8千に対し、村上軍5千人(緒説あり。このプレートでは合わせて1万7千人となっている)。戦死者の割合からして、いかに双方の被害が大きかったかが分かる。

↓上田原合戦前後_説明
上田原合戦前後_説明
緒戦の勝ちに驕ったニヤニヤ板垣信方は、敵前にも関わらず、その場で首実検を始めたところ、村上軍の逆襲を受けたという。

晴信を差し於いて、先陣の将が首実検なんて聞いた事ない。創作じゃねーのはてなマーク

大将の武田晴信は手傷を負いながらも一歩も退かず、陣を立て直した。

武田晴信は、この2年後に砥石城(といしじょう)を攻めた時ナイフにも村上氏に敗北し(砥石崩れ)、以降は調略による切り崩しに戦術を変えていった。

↓上田原古戦場石碑
上田原古戦場石碑
案内プレートよりさらに南下1分。
石久摩神社神社境内に上田原古戦場の碑が建つ。

↓石久摩神社本堂
石久摩神社本堂
神社は合戦の際に焼失メラメラしてしまったため、創建など由来は不明である。その後再建され、本堂や大銀杏イチョウなどは200年以上が経過している。

↓雨宮刑部の墓
雨宮刑部の墓
もう日が暮れてきた夜の街ので、省こうかと思っていた雨宮刑部の墓だが、帰り道、偶然にも案内表示を見つけたので。。

場所的には先ほどの観音寺の裏手にあるのだが、ぐるっと回り込まないと辿り着けない。

↓雨宮刑部の墓_看板
雨宮刑部の墓_看板
雨宮(あめのみや)刑部正利は、信濃唐崎城主。村上軍の犠牲者としては一番の大物と言えるだろうか。

唐崎(山)城は、川中島の戦いで有名な雨宮の渡しの近くにある山城である。

いま調べるまで「あまみや」と読んでました。
冷し中華、始めません。。

↓上田城西櫓_ライトアップ
上田城西櫓_ライトアップ
さて、これから松本にあるホテルまで戻らないと。秋は日が暮れるのが早いな~ビックリマーク

上田城跡まで戻ってきた頃には、ご覧の通り辺りはもう真っ暗。。
でもそのお陰で、ライトアップされた櫓と崖の様子を見る事ができ、これはこれで見応えあり。。

↓西櫓と尼ヶ淵
西櫓と尼ヶ淵

尼ヶ淵とは、千曲川分流の河原の事で、築城当時今立っている場所は河原だった。

上田城の南側はいわゆる天然の濠に守られており、川が運んだ砂礫、火山による火砕流、土石流が堆積したこの崖は加工し易く、自由に削る事ができた。真田昌幸がこの地に築城した一番の理由と考えられる。

崖は崩れやすいというデメリットもあるため、1732年の享保の洪水波の翌年から、時の上田藩主は石垣を築き補強した。

↓南櫓
南櫓
帰りがけついでだから、孫の顔が見たいとか理由をつけて上田城を落とそうかはてなマークと思ったが、小松姫に拒否され(暗いし電車の時間も迫っていて)、攻略ならず。
・・・そりゃ沼田城でのエピソードやないかい!!

↓南櫓_拡大
南櫓_拡大
明日は午前中ぐずつく雨との予報もあり、もし雨なら川中島レンタサイクルを諦め、上田城跡攻略にプラン変更してもいいかな。。



おわり。。。