人間万事塞翁が馬(随筆)【29】比叡山・京都へ行って来ます | 遊行聖の寺社巡り三昧                            Yugyohijiri no Jishameguri Zanmai

いよいよ今月21日早朝から24日まで、三泊四日で西国遊行の旅に出掛けて来ます。

メインは日曜日の延暦寺主催「比叡探訪、横川・観音巡り」で、元三慈恵大師良源を訪ねるツアーに美月と参加する予定です。

過去2022年9月に延暦寺を初めて遊行をしていますが、その頃はまだ角大師初心者であり、ただただ圧倒されて35,000円ものグッズを購入するに留まりました。

しかし今回は、私も美月も元三慈恵大師良源に対する知識も相当に深まっており、ご案内頂く僧侶様も十分に警戒された方が宜しいかと忠告しておきます。

一例を挙げますと、祇園社(八坂神社)を巡る良源と蘇民将来信仰の関係性や、良源と源信の師弟関係、『大日本史』が記す比叡山僧兵の良源創始説等を聞きたいと思っています。

叡山以外では、仏像マニアとして教王護国寺と奥琵琶湖向源寺、三井寺に続く石山寺参詣、そしてマイブームの知恩院、青蓮院門跡、八坂神社などを計画しています。

宿泊は琵琶湖ホテル三連泊を予約しており、名物の赤蒟蒻を食べるのも2年ぶりの楽しみにしています。

また皆様にもご報告させて頂きたいと思っています。

お楽しみに。