NPO法人しりべつリバーネット

NPO法人しりべつリバーネット

NPO法人しりべつリバーネットは、尻別川の流域に住む住人たちにより川や水をとおして、豊かさを享受できる自然環境や地域文化を考えていく、新しい形のNPOをめざしています。

7月29日(土)に『尻別川子どもの水辺安全講座』を開催しました。

 

最近、本州での水難事故のニュースを多く目にします。

北海道でも、夏休みに入り、例年以上に暑いため川に近づく機会も増えると思います。

子どもたちには事前に川の危険性をしっかりと学んでもらい、

安全に尻別川と親しんでもらいたいと思い、この安全講座を毎年開催しています。

 

今年もライフジャケットを着用し川歩きをしたり、捕まえた川の生き物を観察したりと

子どもたちも楽しみながら安全に川と親しむ方法を学んでいました。

 

参加して下さったみなさま、ありがとうございました。

 

 

 

6月17日(土)に『第29回 尻別川クリーン作戦』を開催しました。

 

蘭越町以外の方の参加も多く、なんと過去最多の370名もの方々に

ご参加・ご協力いただきました。

参加して下さったみなさま、誠にありがとうございました!

 

 

 

河川敷を清掃する地上班とカヌー・ボート・SUPを使用して川を清掃する班に分かれて

清掃活動を行い、2トントラックで2台分のゴミを集める事ができました。

昨年は3台分だったので大きく減っていましたが、まだまだたくさんのゴミがあります。

 

 

 

これからも清流日本一のきれいな尻別川を維持してくために続けていきたいと思っております。
引き続き皆様方のご協力をよろしくお願い致します。

 

今年も『尻別川クリーン作戦』を開催いたします。

 

  日  時 : 令和 5 年 6 月17日(土) 9:00~12:00(小雨決行)


  集合時間 : 8:50


  場  所 : 蘭越町 尻別川ランラン公園


  その他詳細は下のチラシをご覧ください。


☆なお、カヌーまたはラフティングボートでの清掃をご希望の方は、

  しりべつリバーネット事務局 横山喜貞まで事前にお申込みください。

  当日の申し込みではご利用できません。
  艇数に限りがあるため、定員に達し次第申し込みを締め切らせて頂きます。
     申込先  TEL 0136-45-2345(横山建設㈱)
             FAX 0136-45-3456


★カヌー・ラフティングボートを申し込まれた方は、当日は水に濡れてもいい恰好で

 お越しください。
 化繊系のものを重ね着がおすすめです。(※ジーンズは禁止)

 

10月11日(火)に防災講演会を蘭越町「ひばり幼稚園」にて開催しました。

 

講師に道防災教育アドバイザーである絵本作家の三浦 浩さんをお招きし、
園児28名、教員6名、保護者および関係者などの約60名が参加しました。


 


三浦さんが作った、自然災害から命を守る行動を子供たちに伝える絵本「いのちのやくそく」を

紙芝居として講演して頂きました。
話の中に出てくる自然災害やアクシデントに対する質問に答えたり、意見が言えたりする

園児たちの知識と理解力には驚かされ、防災教育は園児にも十分に伝わることが

確認できた講演会となりました。

 

講演の後は社会福祉法人 小樽高島福祉会 ワークセンターやまびこの板垣 伸一施設長に

ご協力いただき、防災食の試食を行いました。

10月16日に『フットパスウォーク2022 in真狩村』を開催しました。

 

例年100名以上の方に参加していただいていたイベントですが、新型コロナウイルス対策のため

一昨年に引き続き、先着15名という少人数での開催となりました。

 

      

 

参加者の皆様、ありがとうございました。