デカクワガタフェス「KUWAGATA☆KIDS&Rabi Rin現体制ラストライブ」 FINAL | 知らずに死ねぬ程のものではない

知らずに死ねぬ程のものではない

元映画暴食家最近はロコドルイベント通いがメインで、カメコのはしくれ。引退しても渡辺麻友推し。映画は時々観ている。最近は小説に挑戦している。

デカクワガタフェスの模様の最終回。いよいよKUWAGATA☆KIDS現体制ラストステージである。

 

 

KUWAGATA☆KIDS

 

 

「クワガタキッズです!」

 

 

「両手にピース!」

 

 

「ハッピーを引き寄せて……」

 

 

「ギューッ!」

 

マリー

 

ミレるん

 

 

 

さえりん

 

エリー

 

リリー

 

サニー

 

ななっち

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次はユニットステージ。1組目は、ミレるん&ヒヨりん姉妹。

 

 

 

ヒヨりん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

間奏中にミレるんが妹・ヒヨりんへの思いを語っていた。アイドルとしてどんどん成長して行くヒヨりんを今後ともよろしくということだな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2組目は、リリー&ユリー姉妹。

 

 

 

 

 

ユリー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まさに空高く巣立って行くような2人のジャンプ。

 

 

 

 

姉妹ユニットステージ、ここで終了。

 

 

KUWAGATA☆KIDSとRabi Rinが集合し、卒業セレモニーが始まった。

 

 

 

 

運営の大江さんがステージに上がり、セレモニー前にクワガタ結成当時の想い出を若干感極まりかけながら振り返っていたが、それにしても当時は大江さんが自ら歌ってクワガタの皆さんはそれに合わせて手話パフォーマンスするステージだったとは。こんな時代があったんだね。

 

 

卒業セレモニーには欠かせない卒業証書授与が行われた。

 

 

 

 

 

 

ミレるんは卒業後も事務所に引き続き籍を置いて、今後はモデル中心に活動する予定とのこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リリーは卒業と同時に事務所も退所する。ももはちゃんが撮った短篇映画『私に見えている世界』でのヒロインぶりが素晴らしかったので、演じる方面に行って欲しいなと個人的には思うけど……。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東京コラボメンバーのちぃちゃんこと仙翔千尋にも卒業証書が用意されていて、ミレるんが読み上げた。

 

 

「ちぃちゃん、おめでとうッ!」と、東京のちぃちゃんに呼びかけた。

 

 

続いて、Rabi Rinにも卒業証書授与。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてRabi Rin長崎支部のぱるるにも卒業証書。エリーが読み上げた。ぱるるには残念ながら一度もお目にかかってないな。因みにRabi Rin東京支部は活動継続するようだ。

 

 

ミレるんとマリーが、大江さんに花と色紙を贈るお返しがあった。

 

その直後、ハッピーヴォイスが立ち上げた新ユニット「VITORON(ヴィトロ)」のメンバーが発表された。

 

 

1人目はマリー改め、時吉真生(ときよしまお)。担当カラーは赤から紫に。キャッチコピーは「見た目はリカちゃん。中身はジャイアン」。

 

 

2人目はエリー改め、夢乃える。担当カラーは黄色継続。キャッチコピーは「可愛く見えて交渉上手?時期社長候補として日々精進」。幼少の頃から時期社長になるための英才教育を受けているのか。スゴイな。

 

 

3人目はさえりん改め、暁山さえ。まあ、さえりんがニックネームに変わっただけですが。担当カラーはピンク継続。キャッチコピーは「ハートにずっきゅん♡みんなの妹さえりんです」。

 

 

4人目はサニー改め、大空ゆり。担当カラーは青から水色に。キャッチコピーは「ピュアで知的なルービックキューブガール」。ルービックキューブが得意だからという理由から付けられたようだ。

 

 

5人目はななっち改め、NANA。担当カラーは黄緑。ただもうちょっと頑張って欲しいということでここでも研修生というポジションに。キャッチコピーは「スーパー天然系美少女、宇宙と毎日交信中」。かのゆうこりんこと小倉優子を思い起こしてしまうキャッチコピーだな。

 

 

更にVITORONにもコラボメンバーが設けられることが発表され、1人目として呼び出されたのは、あいみんこと野乃あいみ。担当カラーはオレンジで、キャッチコピーも「元気いっぱいハッピーオーラをお届けします」としっかり付いていた。

 

 

コラボメンバー2人目として呼び出されたのは、Mihiro。担当カラーは赤。キャッチコピーは「いつも全力チアリーダー兼VITORONの風紀委員長」。それにしても風紀委員長とは……かなり真面目キャラということなのかな。

 

 

卒業セレモニーの締めとして、ステージ上にマイクならぬクワガタカチューシャを置いた。

 

 

 

 

Rabi Rinの3人も続いて、ステージ上にウサ耳カチューシャを置いた。ヒヨりんとジュエルは、KUWAGATA☆KIDS新体制メンバーとして活動することが決定している。

 

 

ももはちゃんと詩織ちゃんも卒業祝いを用意していて、集合写真前に手渡した。

 

 

ラストは2部出演アイドル達による集合写真。

 

 

KUWAGATA☆KIDSの皆さん、Rabi Rinの皆さん、卒業おめでとうございます。

 

そして新ユニット「VITORON」と新体制クワガタ。愉しみにしてます。

 

了。