カラコレLightの低燃費少女。 | 知らずに死ねぬ程のものではない

知らずに死ねぬ程のものではない

元映画暴食家最近はロコドルイベント通いがメインで、カメコのはしくれ。引退しても渡辺麻友推し。映画は時々観ている。最近は小説に挑戦している。

前記事の続きです。

 

「狐魂祭」の1部があったミスカラ舟入店を後にして、次に足を運んだのは、ゲバントホールで開催の「カラコレLight」。今回初めて足を運んだのだが、ファッションショー、歌、ダンス、トークと、エンタがギュッと詰まったライブイベントで、6回目の開催になるようだ。

 

今回の記事では、歌とダンスのステージを中心に取り上げた。

 

 

安芸ひろしま武将隊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3人は、毛利元就、毛利輝元、吉川元春とのこと。歌と居合いパフォーマンスで魅せた骨太なステージであった。

 

広島文化学園大学・広島翔洋高校ダンスチーム

 

月山翔雲

 

 

広島で活躍するシンガーソングライター。去年1月にポップコーンCP解散ライブにサプライズゲストで来られたことがあったな。田村夏鈴に「セブンデイ☆ハッピー」、Venusに「MUSIC SAVES THE WORLD」を楽曲提供しております。

 

 

月山さんの歌声をちゃんと聴いたのは初めてかも。ビックリする程清涼感がある美声であった。

 

infinity

 

 

 

ヤルキスト

 

 

『ひろしま満点ママ』に木曜隔週レギュラーで出演していて、最近はTVでも見かけるようになった。

 

 

 

実は「カラコレLight」に足を運んだ一番の目的は、広島のみならず県外でも活動している車好きの女の子達で結成された異色ロコドルユニット、低燃費少女のステージを観ることであった。

 

 

低燃費少女

 

 

前回の「カラコレLight」が初ステージであった。僕は見逃したけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆうたん、ようやく観られた。

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

低燃費少女初オリジナル曲「ハイオク、満タン。」

 

 

作詞・作曲は、低燃費少女!

 

 

かのPUFFYの「サーキットの娘」を思い起こす、可愛くはっちゃけたカンジの楽曲であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じゅりあんぬ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じゅりあんぬ、髪色を色々試しているようだ。

 

神田ちゃん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美脚の神田ちゃん。

 

NiCO

 

 

 

 

 

 

ファッションショーにも出演。

 

 

 

 

 

みうみう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この笑顔、イイな。

 

ゆうたん

 

 

ゆうたんにお目にかかったのは、低燃費少女加入直前に主演した自主映画『かわひらこ』上映会以来2度目。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

表情豊かで、どれも可愛かった。