バケモノの子。 | 知らずに死ねぬ程のものではない

知らずに死ねぬ程のものではない

元映画暴食家最近はロコドルイベント通いがメインで、カメコのはしくれ。引退しても渡辺麻友推し。映画は時々観ている。最近は小説に挑戦している。

今朝、T・ジョイ東広島で『バケモノの子』を観た。

『時をかける少女』の細田守監督最新作だ。

母を喪ったばかりの孤独な少年・九太が渋谷でバケモノ・熊徹と出会い、口ゲンカしながらも時に師弟のように時に父子のようにお互いを必要とするかけがえのない関係となって行く、そんなハナシ。

それよりも注目したのは、熊徹の声が役所広司で、九太の少年期役が宮﨑あおいだということ。役所・あおいちゃんコンビといえば思い出すのは、あの『EUREKA』だな。あれで僕は「宮崎あおい」という女優に注目したっけ。

かつて九州をバスでノンビリ旅した2人が、今度はアニメで熊徹と少年・九太として競演する。個人的に感慨深いものがあったし、大人に対する反骨心を持った九太の役柄自体も、久々にトンがったあおいちゃんだなと思った。

で、青年・九太は染谷将太が演じ、相手役の楓は広瀬すずが演じていた。あのソフトバンクCМの白犬お父さんとお母さんの若かりし頃コンビではないか(笑)。

それもひっくるめて、見応えがあったな。






『バケモノの子』予告編。






『EUREKA』予告編。役所広司・宮﨑あおい初共演作。この当時のあおいちゃん、ブチ可愛い!






『わが母の記』予告編。役所・あおいちゃん2度目の共演作。親子役でした。