上の子が可愛くないと思った本当の理由 | きたばたしおり 親勉チビーズ ママが『楽に』子どもが『賢くなる』子育て術

きたばたしおり 親勉チビーズ ママが『楽に』子どもが『賢くなる』子育て術

親勉チビーズ協会 インストラクター
元小学校教諭 きたばたしおりのブログです。
子どもの成長に合ったアプローチを知ることで我が子へのイライラが減り、親子の絆を深め子どもの才能を伸ばしていける子育て講座。
オンラインで開講しています。

 

親子の自己肯定感がググっとup!!

頑張りすぎない『ゆるっと』子育てキラキラ

元小学校の先生 小2&2歳の兄弟ママ

親勉チビーズインストラクター

きたばたしおりです流れ星

 

 

 

 

 

 私は長男が5歳のときに

2人目を出産しましたニコニコ

 

 

 

赤ちゃん返りもあり日に日に

「なんか上の子がかわいくない…」

と、心の中で思ってしまうことが

増えてきましたショボーン



赤ちゃん返りに困った記事はこちら『赤ちゃん返りから始まった長男の癇癪に困惑』親子の自己肯定感がググっとup!!頑張りすぎない『ゆるっと』子育て元小学校の先生 小2&2歳の兄弟ママ親勉チビーズインストラクターきたばたしおりです    …リンクameblo.jp


 

 

どんなに酷いんだろうか。

母として失格だ。

 

 

 

そう思って自分を責めれば責めるほど

苦しくなってイライラも

募っていってしまいましたえーんえーんえーん

 

 

 

 

 

長男を知らぬ間に頼りにしていた

 

 


出産前は小さなかわいい長男だったのに

出産して帰ってきたら

ものすごーく

大きく逞しく見えた長男ラブラブラブ

 


 

弟をいじくり回している長男を見ると

知らず知らずのうちに

長男は弟の面倒を見るもの

と、刷り込まれてしまいましたガーンガーンガーン

 

 

 

こうだ!と決め込むと

なかなか思考を切り替えられない

チータータイプの私トラ

 

 

 

この頃はタイプもわからなかったし

自己理解もできていなかったので

本当にここの思いに気づくのに

しばらくかかってしんどかったですえーん

 

 

 

 

自分のタイプを知っておくと

お子さんへの態度が客観視できます飛び出すハート

 

 

タイプ別診断はこちら

 

 

 ハートキツネ母さん:責任感が強いタイプ
イエローハートカンガルー母さん:心配性タイプ
グリーンハートチーター母さん:マイルールを貫くタイプ。
ブルーハートたぬき母さん:臨機応変タイプ。
 
かわいい動物タイプで
子育ての思考グセとアドバイスが
載っていますので参考にしてねルンルン
 
 

 

 大きくて頼もしいお兄ちゃん。

ワンオペだったこともあり

本当に頼りにしていたんだな飛び出すハート



だけど、母もうまくいかない。

お兄ちゃんもうまくいかない。



うまくいかないことに

ヤキモキして

「可愛くない」という感情に

なってしまったのですガーン



2人育児が始まって2年半。



今では、一人っ子のときよりも

長男を思う気持ちが

大きくなっていますうさぎのぬいぐるみラブラブ




ちまたでは

上の子可愛くない症候群

なんて強烈な名前がついてるけど




それは上の子への期待と希望の塊昇天




そしてこの気持ちは

いつまでもは続きません昇天飛び出すハート




下の子が少し落ち着いてくると

ちゃんと私にも余裕ができて

張り詰めていた気持ちを

緩めることができましたニコニコラブラブ




今は、あのとき傷つけてしまった分以上に

たくさんの愛でお返ししています照れ飛び出すハート



 

では、またねパールンルン

親勉チビーズインストラクター

きたばたしおり流れ星