レッドバロン稚内バイクステーション(・∀・) | shionhiroの道民バイクブログ:愛車GSXR750・GSX1300R隼(ワサコレSブログ ワサコレ令和3年11月終了)

shionhiroの道民バイクブログ:愛車GSXR750・GSX1300R隼(ワサコレSブログ ワサコレ令和3年11月終了)

ワサコレメインの日記的なブログです。
チーム名「ブラオヴィーゼ」です←令和3年11月ワサコレ終了…

R3年6月小型二輪免許取得
R4年5月普通二輪免許取得
R4年11月大型二輪免許取得…
道民バイク父子家庭オッサンドタバタブログ、となりつつ、ある?
(・∀・)?

テーマ:

いやぁ…


現実世界っすね(・∀・)


あぁ…




またこの景色の中に戻りたい…(・∀・)


はてさて…


そんな現実逃避しつつ、、


本日のブログは、、


レッドバロン稚内バイクステーションについて書こっかなぁ、と思ったりしております

(・∀・)


HPはこちら♪










今回、書こうと思っているのは、、


そのHPからは見えない部分について。

(・∀・)


泊まってみてわかったこと、なんかを書こっかなぁって。

(・∀・)


まず、基本的に、宿泊の予約は、、

最寄りのレッドバロンで、

宿泊日の3日前以前にしなくてはなりません。

2日以内だと予約は受け付けていないそうです。


が!


当日でも直接稚内に訪問したり、電話したりすると泊まれたりします。

(・∀・)


個室が全部埋まっていたら大部屋へ…


個室大部屋も埋まっていたら、、

キャンプ道具のレンタルもあるので寝泊まりは可能です。


キャンプ場まで埋まっていたら…わかりませんが

(・∀・)


ワタシが泊まった時は、、

時期外れの為?か当日飛び込み宿泊の方も結構いらっしゃるようでした。

(・∀・)





ワタシはチェックイン可能時間15:00頃に行ったので、その時はワタシ1台でしたが…





夜にはこんな台数に。(・∀・)



個室で注意すべき点は、、

まぁ、、壁が薄い(・∀・)


声や物音は隣の部屋にそれなり…ってかかなり聴こえるでしょう。

(・∀・)


ワタシも隣の部屋の方のイビキがそれなりに聞こえてました

(・∀・)


部屋にテレビはありませんが…Wi-Fiはあるので、動画等を見る時はイヤホン必須です。

(・∀・)


あと、、夏季営業のみの弊害か?暖房はありません。

なので、、この前泊まった時…

稚内は5℃くらいまで冷え込んだので寒かったです

(・∀・)


夏は、まぁ、稚内は気温はそんなに高くならない、のと最悪扇風機は備え付けです。

(・∀・)


それと、これはご存じかもしれませんが、、各部屋や談話室には、、ここに訪れた方の旅ノートがあるので、、それを見ているだけでも結構オモロいです



ワタシの泊まった部屋では過去にTwitterでのフォロワーさんも泊まってらっしゃいました

(・∀・)


ただ、、2箇所にある談話室にはストーブが備え付けられているので、食事晩酌時は暖かく過ごせます。

(・∀・)


また談話室には、、



レッドバロン各店舗にある、

50円自動販売機があります。

(・∀・)


怪しげなコーラや怪しげなジンジャーエールも50円で飲むことができます。

(・∀・)


さらに、、

お皿やコップや鍋やガスレンジやヤカンや瞬間湯沸かし器や割り箸や紙コップや…なんなら炊飯器もあるので、、


家庭と同じように料理をすることも可能です。

(・∀・)


粉末のコーヒーもあるので温かいコーヒーも自分で作って飲み放題です。

(・∀・)





漫画も大量にあります。
左端にストーブと漫画が見えますね
(・∀・)

あと、、
シャワー室は、、
なんかたくさんありました。

湯船があるシャワー室もあったので風呂に浸かることも可能です。
ちょっと狭いですが(・∀・)

シャンプー石鹸も備え付けです。(・∀・)

タオル等はありません。

あとは、、
HPに記載されていますが、、
洗濯機乾燥機も使い放題です。
(・∀・)

さらに、、バイクの洗車も無料です。






コレは、ホント、、助かります。
(・∀・)


なので、、ホントに、、

手ぶらってフラッと稚内へ行って、、

今日帰るのメンドイな…

と思っても何も心配せずサクッと泊まることができると思います。
(・∀・)

今シーズンは、今週いっぱいで営業を終えてしまうので来シーズンはもっと利用したいなぁ、と思いました。
(・∀・)






















あっ、あと、、庭?で焼肉もできると思いますが…照明が少なそうなので焼肉をやる際は、照明を個別に用意した方が良さそうな気がします。

(・∀・)


焼肉のセット的なも物の貸し出しもやっているので、食べ物さえ買えば、コレも手ぶらで焼肉可能っすね

(・∀・)



そんな素敵な施設でした。

(・∀・)


ここを、安く利用できる、ってだけでもレッドバロンで買った甲斐があったなぁ、と思いました

(・∀・)






本日のバイク動画紹介コーナー






やっぱ…バイク専用のジャケットって…(以下略


ワタシも未だこの意見は同じです。

(・∀・)



( ´ ▽ ` )ノ