こんにちは!
コミュニケーションコーチ
HIKARUです
✨簡単な自己紹介はこちらからどうぞ✨
さて、今回も!
ぶちあげていきましょう!
いつもご覧いただき、
ありがとうございます✨
この度、
新しいオンラインレッスンの
メニューを作りました!
「子どもがコミュニケーションに
慣れ親しむ方法」
まず、どうして私がこのメニューを
提供したかったのかという
想いを聞いていただきたいです。
結論からいうと
子どもを知っている親御さんだからこそ
親子でコミュニケーションを取ることで
子どもはコミュニケーションに慣れ
力をつけることができるから。
では、なぜコミュニケーションに慣れることが
必要なのか
その理由を2つに分けて説明します。
そして、なぜ家庭で子どもを
コミュニケーションに慣れ親しませることが
大切なのか、理由を書いていきます。
最後に、お知らせがあります
まずは
コミュニケーションに慣れることが必要な理由
①物を売る時代から
どう売っていくかの時代になっているから
②稼ぐ=信用づくり
そのために、コミュニケーションが必要だから
それぞれ説明しますね
①について
仕事でもコミュニケーション力がますます大切な時代。
物を売る時代からコミュニケーションを通じた
ホスピタリティ、サービスを売る時代になっています。
つまり、ただ売っても売れない。
いかにお客様にホスピタリティやサービスを通じて
気持ちのよい体験をしていただかないと
売れないということです。
例えばラーメン屋さん。
ラーメン屋さんは都内にも地方にも
沢山ありますよね。
ラーメン屋さんのはしごなんて
簡単にできます。
それだけ競合他社が多いのが飲食店です。
しかも、冷凍食品の充実
クックパッドなどを見れば
簡単においしい料理が作れます。
つまり、
お店に行かなくても
おいしい食べ物が味わえる時代。
何が言いたいかというと
今までのように、ただラーメンを作って
売るという能力だけでは
生き残れないということ。
コンビニのレジ打ちもそうです。
自動レジなどのAIが普及し、人がいなくても
お客様が自分で会計までできます。
4人で回していたコンビ二業務も
品出しなら1人で済みます。
先ほどのラーメンの件と同じように
ただ物を売る能力は
今後必要なくなってきます。
あなたの小学校、中学校の
お子様が仕事に就くとき
コンビニ、ガソリンスタンド、不動産
保険会社など
就職の倍率は
今より確実に高くなります。
就職したとしても
「人じゃなくても自動でできるAIがあれば
人件費を削減できる」となれば
途中で解雇、というリスクも高くなります。
経費を削減して
売り上げを上げたいというのは
企業にとっては自然なことです。
②について
では、今後どのように稼いでいくか?
厳しい就活でどのように仕事を得るのか?
どのようにして、会社で成果を出し続けられるのか?
この3つを解決することに共通するものが
コミュニケーションを使いこなすことです。
コミュニケーションをつかって
就活で自分の魅力をいかに伝えられるか
自分が会社にとってどれだけ貢献できるか
お客様にどれだけ信頼していただけるか
楽しんでいただけるか
物を売るだけで、時代を乗り切ることは
難しいです。
物をどのように売るかがポイントです。
これがAIにはできない分野であり
周りの企業や会社員と差別化できるポイントです。
物を袋に詰めて、「ありがとうございました」では
企業に必要とされません。
お客様は「ここのお店じゃなくても
他にもお店あるんだし」と
思うのが普通です。
大切なのは
お客様の手に渡るときに
「またここに来たいな」
「またここで買い物したいな」
「またこの人と会いたいな」という
信用を得ることです。
そう感じていただけるために
コミュニケーションの能力が必要です。
会社でも、そうした方が欲しいのです。
コミュニケーションは
稼ぐために必要不可欠なスキルなのです。
人から信用を得るには
コミュニケーションを使いこなすことが
必要不可欠です。
小さいうちから、我が子を
コミュニケーションに慣れておくこと。
つまり
「コミュニケーションを嫌いにさせないこと」です。
無理やり好きにさせてやる!ではなく
「嫌いにさせないこと」です。
何か特別なことをしないといけないのか? と
いうとそうではなく
家庭でコミュニケーションに
慣れていくことが、コミュニケーション嫌いに
ならないために大切です。
では次に、
なぜ家庭で子どもを
コミュニケーションに慣れ親しませることが
大切なのか、理由を書いていきます。
あいさつや自分の想いを伝える
想いの伝え方を工夫する
相手の想いを聞く
相手が何を伝えたいか想像しながら聞く
これらのコミュニケーションの基本を
養うためには
家庭でのコミュニケーションを
充実させることです。
学校でも、コミュニケーション能力の育成を
日頃の学校生活、行事
教科を通じて行っています。
しかし、子どものことをよく知っている
親御さんの子どもに対する
接し方は、教師には難しいです。
なぜなら、親御さんほど
子どもの情報がないから。
教師が知っている子どもの姿は
学校での生活や連絡帳に書かれていること
保護者から聞く子どもの姿です。
子どもを知っている親御さんだからこそ
親子でコミュニケーションを取ることで
子どもはコミュニケーションに慣れ
力をつけることができます。
ですから、是非
親子で実践していただきたいです。
シンプルに、日頃の生活に
取り入れられる実践方法を
レッスンを通じて、ご提供します。
お知らせです
先日、新しいオンラインレッスンを
発表いたしました。
受講者様大募集中なので
下記のリンクから詳細を
確認していただきたいです!
よろしくお願いいたします。
↓
予約方法
公式ラインからのご予約になります。
日程は公式LINEで
ご相談して決めましょう!
公式ラインから、
ご応募お待ちしてます✨
✨登録はこちらへ✨
あなたと会えるのを
楽しみにしています!
そして!
インスタグラムも
多くの方に
見ていただいています。
下にリンクを貼っておくので
是非ご覧ください。
いつも読んでいただき、
ありがとうございます
この記事がいいなと思ったら
いいね!フォロー、シェア、
よろしくお願いします
次回もお楽しみに!