シリーズ

 

WIN-SHARES

 

その選手がどれだけ勝利に貢献したかを算出した数値。

 

細かな算出方法は難しいので分からないのですが、その選手が所属するチームの勝利数や選手の成績などが加算されるようです。

 

よって、個人成績は良いけれど怪我がちな選手やチームが弱い選手は、この数値が低くなることがあります。

 

歴代WIN-SHARESだけですと、あまり目新しくありませんので、以下のようにデータを算出してみました。

 

  • NBAがスタートした1946-47~2020-21シーズンまでを算出。
  • シーズンのWIN-SHARESとプレーオフのWIN-SHARESを合算。これによって、プレーオフでの活躍も評価されるようにしました。
  • シーズンのWIN-SHARESの合計が30以下の選手は対象外(ランキングに入らないと思われるため)。
  • TOTAL=SEASON+PL-OFF(プレーオフ)
  • Best=キャリアベストのWIN-SHARE

 

ランキング☆スモールフォワード編

 

 

 

スモールフォワードのポジションもシューティングガードと同じく圧倒的差でレブロン・ジェームズが1位となりました。実績においてもレブロンがやはり抜きんでているので、改めて偉大な選手なんだなと思います。

 

2位のジュリアス・アービング(4度のMVP)、3位のケビン・デュラント(1度のMVP)、4位のラリー・バード(3度のMVP)こちらは人によって評価が変わりそうですよね。

アービングはABA時代も含めて3度優勝しており、キャリア16年間を怪我も少なく、活躍し続けたことが評価につながっていそうです。

 

10位はショーン・マリオンとなりました。サンズ時代のWIN-SHARESが高いです。1試合40分以上出場することも多く、疲れ知らずでチームに貢献した点が数値にも表れていそうですね。

 

 

 

 

11位はヴィンス・カーターとなりました。WIN-SHARESとして高い数値を出したのはキャリアで3度程でしたが、ベテランになってからもプレータイムを獲得し、22年間も現役を続けたことが評価されましたね。

 

13位にはドミニク・ウィルキンス、17位にカーメロ・アンソニー、19位にはアレックス・イングリッシュといずれも得点王を獲得したスコアリングマシーンがランクインしました。

共にエース時代にはプレーオフでは勝てなかった選手たちですが、ウィルキンスがややリードしていますね。

 

 

 

21位のグラント・ヒルは怪我さえなければベスト10入りも可能なポテンシャルを秘めていましたね。それでもキャリアを途中で終わらせることなく、ベテランの役割を受け入れてサンズで再び輝いたことが数値にもでていますね。

 

27位のグレン・ライスは私の今(?)、一押しの選手です。96年にはエースとして5.6本もスリーポイントを打ちながら47%の確率で決めていた、名シューターでした。来年には"All About Glen Rice"っていう感じの誰得??なシリーズを作り、かなり深掘りしてみる予定です。(途中で飽きちゃう可能性もあります……)

 

38位のコニー・ホーキンズは60年代から70年代に活躍しました。新人時代のWIN-SHAREが17.9と異様に高く、このシーズンにMVPを獲得しています。

 

 

 

42位のカイル・コーバー、45位のアンドレ・キリレンコ、49位のテイショーン・プリンスは脇役でしたがディフェンスやシュートでチームを救う選手として長く活躍していましたね。

 

57位のジョージ・ヤードリーは50年代に活躍し得点王にも輝いたことのある殿堂入り選手です。この時代の選手たちは比較的キャリア年数も少ないため、活躍度よりもランクが下になっていることが多いですね。ヤードリーもわずか7年のキャリアでした。

 

 

 

72位には現在、31歳のゴードン・ヘイワードがランクインしました。引退までの間、長く活躍できればベスト30位以内に入ることもできるかもしれません。

 

78位にはマイケル・ジョーダンのやられ役のような扱いを受けることが多いブライオン・ラッセルの登場です。身体能力が高くスリーポイントも得意でディフェンスも良いため、扱いは可哀そうな気もするのですが、素晴らしい選手でしたね。

 

 

 

95位のジュニア・ブリッジマンは主にバックスで控え選手として活躍した、スコアラーです。今年、視聴した1984年のクリッパーズvsバックスの試合では高確率のミドルシュートを決めていたので、何気に注目している選手です。

 

112位のグレン・ロビンソンと116位のティム・トーマスは共にバックスで活躍し、一時期チームメイトとしてプレーもしていました。ロビンソンはオールスターに出場しましたが、ディフェンス面で評価を下げ、トーマスは期待された以上の活躍が出来ませんでした。改善されていれば、このランキングでも評価は上がっていたと思います。

 

 

 

今回のランキングはいかがだったでしょうか。

レブロンのランキングを脅かす若い選手が今後現れるのかも楽しみですね。

 

では、次回はパワーフォワード編をお送りします。