(仮)中国なんちゃってセレブリティライフbySH!NZO H!LTON -28ページ目

ロンドン,飛行機が止まって・・・いるね!

ロンドンにはいません。

東京にいます。




来月、5月6日から一人で実家の帯広に行ってきます。
8日間です。


目的は住民票を実家に移しておきます。
だからリンの外国人登録をしてきます。


つい先日、ビザの更新でお金を払ったのと
リンは帰化する予定が今のところないので
来年?かな?永住権を取得する資格を得るので
住所を日本に置いておきたい!という訳なのです。




ホント、我家は先週は特に毎日だったが
喧嘩ばかり・・・
「別れますか?」発言が何度出た事か・・・得意げ


結婚は絶対「我慢」と思っておりますので
ストレス感じても僕は耐えます。



書きたい事は・・・
飛行機の事なのだが、ホントに携帯とか通信機器やら
コソコソいじくってるヤツ、本当腹立つわむっパンチ!
機内アナウンスで言っとるだろがぁ。


こういう人間は団体行動とかでも
ルール守れないんだよね・・・。

一番、一緒に仕事したくないタイプ。



そんなヤツが乗ってこなければイイなぁ。

ちなみに
地元(中札内村は帯広の隣で空港のすぐ側)では田中義剛の「生キャラメル」やら「ホエー豚」なんか
相手にされてませんよ!

My Favorite

$(仮)中国なんちゃってセレブリティライフbySH!NZO H!LTON
ヒデキィマツゥイ!


1996年・・・僕が初めてヤンキースタジアムに着た時の
NYのアイドルはダリル・ストロベリーだった。
ちょうど彼の復帰戦で大盛り上がり。
キャプテンのジーターはこの年デビューで
選手入口でサインしてくれたのがジーターだった。


このベースボールの聖地に数年後、
日本人がツバを吐きに行ったのがヒデキはヒデキでも
「伊良部秀輝」だ。



そんな面汚しの話は置いといて・・・



当時、日本最高のスラッガー「松井秀喜」が
NYに上陸するなんて考えても見なかった・・・。
だって96年はshinzo hiltonとhideo nomoがアメリカ上陸した年なのだから。
野茂がメジャーデビューするまで
日本人がこっちでプレイするなんて考えられなかったんだから。




松井は良くやっていると思う・・・。
数字だって並みの選手よりズーッと良い成績だ。
(ちょっと日本人のイチローが記録作り過ぎなんだよね)

イチローも確かに凄い!でも
アベレージヒッターと松井は違うのだ!
目指す所は「張本」と「王」ぐらいの違いなのだ・・・スケールが違うのだ。
(だから張本は松井に「カツッ!」しか言わない・・・絶対に」)
しかも松井は途中まで連続出場の「衣笠」まで目指していたのだ・・・。
もっと言うとイチローは「タイカッブ」「ピートローズ」。
松井は「ベーブルース」「ルーゲーリック」なのだ。

凄さの違い・・・わかりました?



この動画を見るとマツイがNYで愛されているのがよくわかる!
$(仮)中国なんちゃってセレブリティライフbySH!NZO H!LTON$(仮)中国なんちゃってセレブリティライフbySH!NZO H!LTON

コレも→ WS 2009 Gm 6: Matsui wins World Series MVP 


$(仮)中国なんちゃってセレブリティライフbySH!NZO H!LTON

$(仮)中国なんちゃってセレブリティライフbySH!NZO H!LTON

$(仮)中国なんちゃってセレブリティライフbySH!NZO H!LTON


$(仮)中国なんちゃってセレブリティライフbySH!NZO H!LTON

$(仮)中国なんちゃってセレブリティライフbySH!NZO H!LTON

$(仮)中国なんちゃってセレブリティライフbySH!NZO H!LTON

$(仮)中国なんちゃってセレブリティライフbySH!NZO H!LTON
左が松井と同級生のキャプテン、デレック・ジーター選手。

$(仮)中国なんちゃってセレブリティライフbySH!NZO H!LTON
苦節7年・・・悲願のワールドチャンピオン!しかもMVP!

$(仮)中国なんちゃってセレブリティライフbySH!NZO H!LTON
松井といえば・・・このガッツポーズ!


その才能と寡黙で謙虚でプロフェッショナルで・・・
海外に住む日本人から見てまさに彼は日本人の「誇り」であり「鑑」である。
(と僕は思っている。)



まだ赤いユニホームに違和感ありますが
連続ワールドチャンピオンでヤンキースのGMを後悔させてくれ。

キムタク、早すぎる死。

皆さんもご存知でしょうが
木村拓也 巨人軍内野守備走塁コーチが試合前の練習中に
くも膜下出血で倒れ意識不明に・・・。
7日未明に息を引き取った。



俺より1歳若い37歳。



若い・・・。


球界の宝だ・・・、
人柄良く指導者でも期待だ・・・、
存在感のある選手だっただ・・・、



色々言ってるけど
ホント可哀相だ。

早すぎるね。


安らかにお眠り下さい・・・
合掌。