サラリーマンの気ままな週末菜園生活 -6ページ目

パパイヤの様子と今日の収穫

オリンピックが始まりましたね。

ほとんどが無観客&チケットハズレたのでステイホームで応援します。


さて庭のパパイヤ ハワイオウロの様子です。


実が大きくなってきました。




背丈は2mくらいになっています。

来週辺りに台風が来そうなので支柱をたてておこうと思います。

今日の収穫です。
アイコとオレンジアイコ、桃太郎ゴールド、万願寺とうがらしなど。

市民農園は猛暑の中雑草抜きを2時間以上頑張りましたがかなり過酷な運動になりました。


トマト三昧

梅雨明けから毎日猛暑の関東地方です。

現在、ミニトマトのアイコが収穫のピークです。




オレンジアイコは甘くて子供に好評です。



黄色い大玉トマトは桃太郎ゴールド。

先週の暴風雨のような集中豪雨で枝が結構折れてしまいましたが、実はしっかり色ついています。


カラス避けにトマトの畝に沿ってテグスを張ったところ、ネットをかけなくても被害がなくなりました。
効果はあるようですよ。


春種まきしたニンジンのベーターリッチです。

なすはそろそろ消費が追い付かなくなりそうです。


今週末は暑い中雑草抜きをしなければ。

ブルーベリーの収穫 チャンドラー

そろそろ梅雨明けが近そうな関東地方です。

 

さて、6月下旬くらいからブルーベリーの収穫量が増えてきました。

 

毎日庭を覗いてつまみ食いをするのが楽しい季節です。

 

今の時期はハイブッシュがメインですが、ラビットアイも収穫が始まりました。

 

 

 

今年は大粒のチャンドラーの調子がよく沢山収穫できました。

 

500円玉大の大きさのブルーベリー。食べ応えがあります。

 

 

これから徐々にラビットアイ系のブルーベリーの収穫が増えてきます。