サラリーマンの気ままな週末菜園生活 -5ページ目

雨の合間の収穫 万願寺トウガラシ

土日が雨だと菜園作業ができずに困ります。


雨の合間に収穫だけ。


今年は種から育てた万願寺トウガラシが豊作です。


追肥もしていませんがよく実がつきます。


また普通のシシトウのように辛いのが混じりにくい(今年1つだけピリ辛があった)のも子供にも受けがいいです。




空芯菜は葉物が少ない今の時期は野菜炒めに重宝します。

パパイヤの様子 支柱立てる

庭で栽培中のパパイヤのハワイオウロの様子です。


2mは超えています。



強風で少し傾いてきたので支柱で補強しました。

パパイヤも大きくなってきました。



1つ風で落下😢

残念ですが料理に使います。

肥料食いなので化成肥料をたくさん撒いておきました。

コロナワクチン1回目接種 今日の収穫野菜

金曜日に新型コロナのワクチン1回目を接種しました。


副反応は腕の痛みが1日ほど続いたほかは発熱等はありませんでした。


周りを見ても2回目のほうが発熱している人が多いので少し心配ではあります。


ということで、今週末は筋トレやランニングは避けて少し控えめに行動しました。


農園は先週の大雨で雑草が勢力盛り返していて大変ですがワクチンうったので必要最低限。


それでも汗びっしょり。


空調服を着てるので少しましです。




今日の収穫です



トマトはピークを越えました。

写真はないですがクウシンサイ、ニンジン、カボチャも収穫しました。

そろそろ秋野菜の準備を始めていきます。