サラリーマンの気ままな週末菜園生活 -554ページ目

本日の収穫 & ゴーヤ

おはようございます。


茨城県は相変わらず曇り空です。


サラリーマンの気ままな家庭菜園



今日の収穫です。


サラリーマンの気ままな家庭菜園


オレンジのミニトマトはキャンドルライト(カネコ交配)という品種です。

今日初収穫となりました。

アイコは子供が好きで、ほとんど子供が食べてしまいます。


ナスタチウムはサラダに添えると、食べられますし、色合いがきれいです。


季節はずれのイチゴがとれました。


今日採れたブルーベリーは ジャージー、ブルーシャワー、ホームベルです。


↓ゴーヤの一番花


サラリーマンの気ままな家庭菜園


ゴーヤの花が咲き始めました。


これからが楽しみになってきました。



最後までご覧いただきありがとうございます。

↓お時間がありましたら応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ 人気ブログランキング
にほんブログ村



市民農園の様子

こんにちは。本日もどんよりとすっきりとしない天気です。


家の庭以外で9坪程度の市民農園を借りて野菜を作っています。

ほとんど週末にしか行けないので、あまり手がかからないものを植えています。



■ただいま栽培中

 トウモロコシ、ヤーコン、ナス、トウガラシ、ニンジン、畑わさび、さつまいも、ミニゴボウ、インゲン



春野菜の収穫が終わり、今のところあまり収穫物がありません。


↓サツマイモ(パープルスイートロード)

サラリーマンの気ままな家庭菜園-7.11 imo


サラリーマンの気ままな家庭菜園-7.11

去年も植えた紫芋ですが、子供に好評でしたのでまた植えています。

サツマイモ、牛乳、砂糖をミキサーにかけて作るサツマイモミルクは色合いもよく

見た目もきれいです。


サツマイモのそばに見えるのは、センチュウ対策に植えたマリーゴールドです。






トウモロコシに雄花がでてきました。

トウモロコシにEMボカシをあげました。

大きい実をつけてほしい。



サラリーマンの気ままな家庭菜園-7.11morokoshi


↓これは何でしょう。






サラリーマンの気ままな家庭菜園


正解は陸ワサビ(オカワサビ)です。近所の方からいただいたものを植えています。

さしみに絶品です。





↓ヤーコンです。

サラリーマンの気ままな家庭菜園-7.11 yakon

込み合ってきた葉は間引いて、ヤーコン茶にします。

苦いですが、体に効きそうです。



本日収穫したニンジン、キュウリです。

ニンジンの形はいまいちかな。

真ん中の紫ニンジンはパープルヘイズという品種です。



サラリーマンの気ままな家庭菜園-7.11syukaku








↓お時間がありましたら応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ 人気ブログランキング
にほんブログ村



















大玉トマトの初収穫

今日はお庭のホーム桃太郎を初収穫しました。


今年は雨よけ栽培したので、初めてまともな(きれいな)大玉トマトがとれました。


大きいトマトは、収穫できると気持ちいいですね。


まずは冷やしてかぶりつきでいただきたいと思います。



写真はホーム桃太郎、アイコ、ルイ40

サラリーマンの気ままな家庭菜園



こちらは キュウリです。


サラリーマンの気ままな家庭菜園


明日には収穫できそうです。




↓お時間がありましたら応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ 人気ブログランキング
にほんブログ村