サラリーマンの気ままな週末菜園生活 -556ページ目

ブルーベリーの天敵

今年もコガネムシがところかまわず卵を産み付ける時期でしょうか。



写真のティフブルーはコガネ虫の幼虫の猛攻にあい、瀕死の重傷だったが何とか復活してきて実をつけています。




サラリーマンの気ままな週末菜園



春先元気がなかったので、鉢から出してみたらコガネムシの幼虫がゴロゴロ。細根は殆ど食べられていました。



今年は、鉢植えの株元に台所の流しネットを引いて、コガネムシの進入を防いでいます。

効果があるといいですが・・・。



↓気が向いたらクリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ 人気ブログランキング
にほんブログ村



沖縄島ニンジン&紫ニンジン

今日は 沖縄島ニンジンの種をまきました。

黄色いニンジンです。



サラリーマンの週末菜園ブログ



はじめてなので楽しみです。


そのほかにも、今年は紫ニンジンの種も買いました。

7月中旬ころ種まき予定です。



サラリーマンの週末菜園ブログ

中まで紫の「パープルパープル」

中はオレンジの「パープルヘイズ」


パープルヘイズは春にもまいています。

もうすぐ収穫です。


どんな味がするのでしょうか。



↓気が向いたらクリックよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ 人気ブログランキング
にほんブログ村

トマトの雨よけ

今年はトマトの接木苗を5株買ってきて植えつけました。


ミニトマト3株 (アイコ、キャンドルライト、ルイ40)

大玉2株(ホーム桃太郎、大型福寿)


去年は雨ざらしで、実割れ、疫病が多発したので、雨よけをつけました。

今のところきれいに育っています。


気ままな家庭菜園のブログ



アイコが少し色づいてきました。


気ままな家庭菜園のブログ


ホーム桃太郎です

気ままな家庭菜園のブログ


これからオオタバコガが発生する季節なので見回りを念入りにしなければ・・・。




にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村