サラリーマンの気ままな週末菜園生活 -505ページ目

サニーレタス

プランターのサニーレタスが最近の寒さで赤くなってきました。


外葉からちょくちょく収穫していますがすぐ再生してきます。


サラダの彩りも赤がきれいです。



サラリーマンの気ままな家庭菜園



サラリーマンの気ままな家庭菜園


↓11月14日 少し赤くなりはじめる
サラリーマンの気ままな家庭菜園-11/14

今日の収穫 ヤーコン ニンジン パプリカ

こんばんは。


ヤーコンを5株ほど収穫しました。まずまずの型がそろいました。

小さいダンボール3箱分でした。


ヤーコンは連作にも強いようです。すでに5年連続で同じ場所で作っていますが

今のところ問題はでていません。害虫にもつよくほったらかしでOKです。


今年はヤーコンのレシピが増えたので料理でかなり消費します。

腸にもやさしく健康食品ですね。


サラリーマンの気ままな家庭菜園

サラリーマンの気ままな家庭菜園


↓↓ニンジンは島ニンジン、紫ニンジン、普通のニンジンです。ニンジンは今年最後の収穫です。
サラリーマンの気ままな家庭菜園

デジタル家電の長期保証は得?

ここ2,3週間でPC、デジカメ、携帯が相次いで故障しました。


よく電気製品を買うとき長期保証にはいるか悩みますが、

うちの場合は長期保証に入るのが正解のようです。


また、昨年までさかのぼってみても、洗濯機、電子レンジが故障し、

は集中豪雨で走行中に水没。(車は家電ではないですが・・・)

身の危険を感じるところまでいろいろありました。


ただPCは3年保証でしたが、4年近くたっていたので保証はきかずでした。

洗濯機、電子レンジは10年以上使っていたので寿命か?


デジカメは5年保証の4年目で故障したので無料で修理してもらいました。

は、6年くらい乗っていましたが、車両保険に入っていたので半額は戻ってきました。

おまけに天災の場合は等級ダウンもないそうです。


携帯は知らなかったのですが、プレミアクラブに入っていると3年間保証が効くそうです。

先週ドコモに持っていった日が運よく保証が切れる2日前でした。


携帯は今日戻ってきましたが、基板交換のほかに、外装カバーも新品に交換になっていました。

ラッキー。


最近ついていないのかなと思っていましたが、実はついているのかもしれない。


長期保証のありがたみを感じた今日この頃でした。