豊中麺哲、、、☆ | 佐手久出身ですが!関西大阪ラーメン食べ歩きブログ!

佐手久出身ですが!関西大阪ラーメン食べ歩きブログ!

喜界島の佐手久出身です。グルメと(特にラーメン)喜界島情報何か無いかなー!
関西中心にラーメン好きで食べてます!書きたいこと書きます。

おはようございます。


天気の良い週末です、、、が?


お昼ちょいと雨が振りましたね。


とりあえず、そんな陽気の週末ですが?


今回は?


阪急豊中駅近くです。


自家製麺が有名な?



豊中麺哲です。

時間オープン直後の12時です。


店頭の券売機で食券を買って。

メニューは?

醬油、肉醬油、醬油雲呑、肉醬油雲呑、塩、肉塩、塩雲呑、肉塩雲呑ですね。


そして土日昼限定です。

店内に。


すでに賑わう店内。

L字のカウンター、僕は右から4番目に着席です。

今回のメニューは?


土日昼限定。

鱧です。

週末仕事が多いので、お昼の限定頂けるのは嬉しいですね。


スープは鶏に鰹節、鯖節、宗田節、昆布等の塩清湯スープに。

鱧に松茸の旨味をきかせたスープ。

麺は麺哲自慢の自家製の中細麺です。


水菜にネギ。


中央には、注文受けてから骨切りされる鱧です。

梅肉が乗って。


先ずはスープから頂きます。

鶏に鰹節、鯖節、宗田節、昆布等の旨味に程よい塩身。

鱧の旨味に松茸の風味が加わり贅沢な美味しいスープですね。


麺哲自慢の自家製の中細麺。

鱧の旨味に松茸風味の塩清湯スープが良く絡んで美味しいですね。


青ネギに水菜食感も良いですね。


そして松茸です。


又松茸です。


さらに松茸です。


松茸風味良いですね。

今年松茸食べるの初めてかもしれません?

やっぱりこの風味は良いですね。


そしてメインの鱧です。


骨切りされて、舌触り良く、身もふっくら、梅肉が程よくきいてこれ又美味しいです。

梅肉がちょいとスープ溶けるのも酸味が加わりさらに美味しいですね。


鱧に松茸の贅沢なスープまで数分で完食です。


麺哲名物の美味しい鱧、今年も頂けました。


又来年も頂きたいですね。


そろそろ、年末の名物、蒸籠風も始まるかなぁ?


ではでは。


ご馳走様でした。




豊中麺哲!!

大阪府豊中市岡上の町2-2-6 

https://tabelog.com/osaka/A2706/A270601/27004096/

https://luty.co.jp/Page/luty_top.aspx


https://iloa.jp/