とんぴととりの光龍益、、、☆ | 佐手久出身ですが!関西大阪ラーメン食べ歩きブログ!

佐手久出身ですが!関西大阪ラーメン食べ歩きブログ!

喜界島の佐手久出身です。グルメと(特にラーメン)喜界島情報何か無いかなー!
関西中心にラーメン好きで食べてます!書きたいこと書きます。

おはようございます。


梅雨もあけてませんが、もう炎天下、猛暑です。気温も35℃ごえ、やっぱり暑いです。


とりあえず、桜ノ宮です。


時間も午前11時40分?


今回は?



とんぴととりの光龍益です。

店頭には行列無し。


店頭のメニューを確認して中に。


店内は先客数名、店内はL字のカウンターにテーブル席一つ、僕はL字のカウンター、右端に着席です。

その後はどんどんお客さん、いつの間にか満席です。


メニューは?

ラーメン、特製ラーメン、ネギラーメン。

つけ麺は夜営業のみのメニューですね。


先ずは丼にお湯が張られて。


醤油たれが入って。


スープが注がれて。


茹でた麺が入って。


ネギにメンマが乗せられて?

今回のメニューは?


特製ラーメンです。


とんぴととりの白湯スープに。

少し固めの細麺。


ざく切り青ネギに大量のメンマ。

そして特製の三河もち豚石窯叉焼3枚です。


もちろんニンニクも頂きます。


先ずはスープから頂きます。

濃厚な豚皮と鶏の白湯スープ、濃いですが、くどくなく美味しいスープですね。


濃厚とんぴととりの白湯スープが良く絡んで美味しいです。


ニンニク溶かして、とんぴととりの白湯スープにはニンニクが良く合いますね。


青ネギの食感に辛味が濃厚とんぴととりの白湯スープに良く合って美味しいですね。


大量のメンマもコリコリ軟らかく美味しいです。


三河もち豚石窯叉焼、肉肉しく歯ごたえ良く、旨味しっかり美味しい叉焼ですね。

3枚なのでかなりボリューミーです。


もちろんニンニクのきいたとんぴととりの白湯スープまで数分で完食です。

ニンニクガッツリの濃厚で美味しい一杯、濃いのにスルッと頂けるそんな美味しい一杯でした。

今度は夜につけ麺頂きたいですね。

ではでは。

ご馳走さまでした。


とんぴととりの光龍益!!

大阪府大阪市都島区中野町5-9-5 

https://tabelog.com/osaka/A2701/A270304/27015801/


https://luty.co.jp/


https://iloa.jp/