大阪麺哲、、、☆ | 佐手久出身ですが!関西大阪ラーメン食べ歩きブログ!

佐手久出身ですが!関西大阪ラーメン食べ歩きブログ!

喜界島の佐手久出身です。グルメと(特にラーメン)喜界島情報何か無いかなー!
関西中心にラーメン好きで食べてます!書きたいこと書きます。

おはようございます。


怖いドラマみました、ジャーニーズWESTに、重岡くんのドラマ見てちょいと怖い?


とりあえず、今回は?


お気に入りの一店です。今回は?



大阪麺哲です。


店頭は行列無し?


券売機で食券を買って。

レギュラーメニュー、

醤油、肉醤油、醤油雲呑、肉醤油雲呑、各塩ですね。


店内は先客数名、僕は一列のカウンター、右から2番目に着席です。


麺哲のこだわりですか。


この日の張り出し限定献立。

ネギ中華そば大、カレー丼、巌石豆腐の冷しです。

今回のメニューは?


店長不在の時は頂けない。

限定献立。

巌石豆腐の冷しです。


とにかく丼がデカイ、重いです。

スープは冷たい鶏と魚介の塩清湯スープ。

麺は麺哲自慢の真空ミキサーで打たれた、水でしっかり〆られた自家製の細麺。


具材はほうれん草かなぁ?青菜に酢漬けの生姜かなぁ?

細切りの焼豚。

中央には巌石豆腐、大葉が乗って、冷たいあんがかかってます。


先ずはスープから頂きます、冷たい塩清湯スープ、塩味に酸味が加わった、冷たい美味しいスープ、デカイ丼なので、結構な量、でも美味しいです。


水でしっかり〆られた、白菜、腰も強く、冷たい塩清湯スープが良く絡んで美味しいです。


酢漬けの生姜?


麺と一緒に、冷しには酸味が良く合いますね。さ食感も良いですね。


青菜です。


麺と一緒に、食感良く、これ又美味しいです。


細切りの豚、煮豚、塩味強めですが、冷たいあっさりスープ、麺や酢漬けと頂くとちょうど良くこりゃ美味しいです。


巌石豆腐、豆腐の原型と言われてますが、固さもあり、豆腐ハンバーグの良いですね。


歯ごたえ良く、大葉の風味も良く、あんも良く絡んで、これは美味しいですね。

初めて頂いた、巌石豆腐、かなり好きですね。


最後は巌石豆腐にかかったあん、スープと混ざり、味が変わって、違う美味しさに、こんな冷しも美味しく良いですね。


もちろん冷たい大量のスープまで数分で完食です。

200gの大量の麺に重た冷たいスープ、かなり満腹、満足です。

もう涼しくなってますが、こんな時でも冷たい冷し、美味しければ関係なく、やっぱり美味しいですね。

張り出し限定にネギ中華そば大もありましたね?

凄い気になります、やってる間中に又頂きに参ります。

ではでは。

ご馳走さまでした。


大阪麺哲!!

大阪府大阪市北区曾根崎2-10-27 

https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27080479/ 


https://luty.co.jp/ 

https://iloa.jp/