ごろごろにゃーん
7日(金)
Jonicaレコ初ワンマン“ザッツ・パウダールーム・ショウ”という事で下北沢屋根裏へ。
レコ初とかワンマンとか以前に、観るのが久しぶり。
楽しかったですよー。19曲やったらしいけど、そんな気がしなかった。
客層も妙に新鮮。誰もタバコ吸ってねーの(笑)映画館みたいだったわ。
8日(土)
“太ももFOREVER!太ももサティスファクション☆ナイト FINAL”という事で渋谷PLUGへ。
時間的に第一部を観れなかったのが残念。サカモト教授に感動。
時間的に第二部の途中で移動したけど楽しかったー。笑ったわ。
しかしみんな上手い。そういう裏付けがあってこそのショウですね。
THE SHYLOCK企画“LAST GUITAR PERFORMANCE”という事で新宿club Doctorに移動。
着いたら始まってた…ちょっと巻いたみたいです(x_x)
お客さんいっぱい。アンコールもあり、盛り上がってた。
いろいろありますけど、今後の活動に期待してます!
そして本日9日はリハ。
冷静そうな顔して、けっこうギリギリです。
コード間違えて覚えてて、変な癖ついちゃったし(x_x)
ワンマンまであと2週間。何とかしないとねぇ…
Jonicaレコ初ワンマン“ザッツ・パウダールーム・ショウ”という事で下北沢屋根裏へ。
レコ初とかワンマンとか以前に、観るのが久しぶり。
楽しかったですよー。19曲やったらしいけど、そんな気がしなかった。
客層も妙に新鮮。誰もタバコ吸ってねーの(笑)映画館みたいだったわ。
8日(土)
“太ももFOREVER!太ももサティスファクション☆ナイト FINAL”という事で渋谷PLUGへ。
時間的に第一部を観れなかったのが残念。サカモト教授に感動。
時間的に第二部の途中で移動したけど楽しかったー。笑ったわ。
しかしみんな上手い。そういう裏付けがあってこそのショウですね。
THE SHYLOCK企画“LAST GUITAR PERFORMANCE”という事で新宿club Doctorに移動。
着いたら始まってた…ちょっと巻いたみたいです(x_x)
お客さんいっぱい。アンコールもあり、盛り上がってた。
いろいろありますけど、今後の活動に期待してます!
そして本日9日はリハ。
冷静そうな顔して、けっこうギリギリです。
コード間違えて覚えてて、変な癖ついちゃったし(x_x)
ワンマンまであと2週間。何とかしないとねぇ…
TRY SUBVERSION
昨日26日(日)はM&N's Vol.3という事で中野HEAVY SICK ZEROへ。
昼間にリハやって、一度帰って、軽く1杯…そしたら寝ちゃってさぁ(笑)
急いで向かってたら、同じく急いで向かってるミユキちゃん(キャメラ)に遭遇。
2人して場所が分からず、行ったり来たり。やっと到着。フランキーとジョニー終了(笑)
シンディごめんよー。
で、久しぶりにWONDERFUL HAPPENS観た。
やっぱりカッコいいわ。fingerin'さおりん相変わらずエッジ利いてます。
そして期待の新人THE MOMS(笑)
思ったより(失礼)カッコ良くてビックリ。基本ロックンロール。ルースターズのカバーあり。
ミヤちゃんのボーカルに「つのだ☆ひろ以来や」と爆笑の小笠原まさや氏(笑)
このバンドで初めてベースを触ったジョーさんは…ちゃんと弾けてます(!)しかも音デカイ(笑)
トリはTHE MAD WEST。観るのは半年ぶりくらい。
さすがに上手いし、聴いてて心地いいです。トランペット超高音で攻めてますねぇ。
途中で抜け出し、鶏貴族へ。
イベント終了で、打ち上げの魚民へ。
終電間際(予想)で退散し、中野駅へ。
終電終了(現実)で観念し、再度魚民へ。
飲み放題終了で降参し、徒歩で帰宅。
モンリーさん、NAO-KIDDさん、SiNちゃん、お疲れ様でしたー!
【インテリアコレクション】
BALL CLOCK (GEORGE NELSON)
これ、赤を見つけた時は本当に嬉しかったな。
昼間にリハやって、一度帰って、軽く1杯…そしたら寝ちゃってさぁ(笑)
急いで向かってたら、同じく急いで向かってるミユキちゃん(キャメラ)に遭遇。
2人して場所が分からず、行ったり来たり。やっと到着。フランキーとジョニー終了(笑)
シンディごめんよー。
で、久しぶりにWONDERFUL HAPPENS観た。
やっぱりカッコいいわ。fingerin'さおりん相変わらずエッジ利いてます。
そして期待の新人THE MOMS(笑)
思ったより(失礼)カッコ良くてビックリ。基本ロックンロール。ルースターズのカバーあり。
ミヤちゃんのボーカルに「つのだ☆ひろ以来や」と爆笑の小笠原まさや氏(笑)
このバンドで初めてベースを触ったジョーさんは…ちゃんと弾けてます(!)しかも音デカイ(笑)
トリはTHE MAD WEST。観るのは半年ぶりくらい。
さすがに上手いし、聴いてて心地いいです。トランペット超高音で攻めてますねぇ。
途中で抜け出し、鶏貴族へ。
イベント終了で、打ち上げの魚民へ。
終電間際(予想)で退散し、中野駅へ。
終電終了(現実)で観念し、再度魚民へ。
飲み放題終了で降参し、徒歩で帰宅。
モンリーさん、NAO-KIDDさん、SiNちゃん、お疲れ様でしたー!
【インテリアコレクション】
BALL CLOCK (GEORGE NELSON)
これ、赤を見つけた時は本当に嬉しかったな。
ユースカルチャー
安西先生…バスケがしたいです…
はい。バスケがしたいんです。
ストリートとかじゃなくて、体育館で。
こう見えて、中学時代はバスケに情熱を燃やす少年でした。
それまでの内気な性格が(今でもお酒がないと内気ですが)、
バスケによって活発になったと言えよう(お酒は飲んでません)。
そして度重なる怪我により第一線(?)をリタイヤ。
そんな時、バンドというものに出会ったわけです。
今音楽をやってるのは、バンドと出会ったのがその時だったからです。
過去が違ったら…とか考えてもキリがないけど、その時だけは重要だった気がする。
後に出会ったモノは数あれど、その時に出会ってたらそれを目指してたはず。
その時にスタンリー・キューブリックと出会ってたら映画関係。
その時にヨハネス・フェルメールと出会ってたら美術関係。
その時に東京グランギニョルと出会ってたら演劇関係。
その時にセディショナリーズと出会ってたら服飾関係。
その時にミッドセンチュリーと出会ってたらインテリア関係。
その時にロバート・メイプルソープと出会ってたら写真関係。
その時にアンディー・ウォーホルと出会ってたらグラフィック関係。
向き不向きがあるので、何を目指してれば良かったかなんて分かんないけど。
とりあえず、その時にゲバラと出会って革命家を目指してなくて良かったです(笑)
(偶然か必然かという問題とはベクトルが違うのでご了承ください)
だいぶ話がズレましたけど、とにかくバスケがしたいんです。
↓MYバッシュ:ファブレ ジャパンL(asics)
俺と同じ1982年に生まれ、一度も廃盤になっていない名作です。
はい。バスケがしたいんです。
ストリートとかじゃなくて、体育館で。
こう見えて、中学時代はバスケに情熱を燃やす少年でした。
それまでの内気な性格が(今でもお酒がないと内気ですが)、
バスケによって活発になったと言えよう(お酒は飲んでません)。
そして度重なる怪我により第一線(?)をリタイヤ。
そんな時、バンドというものに出会ったわけです。
今音楽をやってるのは、バンドと出会ったのがその時だったからです。
過去が違ったら…とか考えてもキリがないけど、その時だけは重要だった気がする。
後に出会ったモノは数あれど、その時に出会ってたらそれを目指してたはず。
その時にスタンリー・キューブリックと出会ってたら映画関係。
その時にヨハネス・フェルメールと出会ってたら美術関係。
その時に東京グランギニョルと出会ってたら演劇関係。
その時にセディショナリーズと出会ってたら服飾関係。
その時にミッドセンチュリーと出会ってたらインテリア関係。
その時にロバート・メイプルソープと出会ってたら写真関係。
その時にアンディー・ウォーホルと出会ってたらグラフィック関係。
向き不向きがあるので、何を目指してれば良かったかなんて分かんないけど。
とりあえず、その時にゲバラと出会って革命家を目指してなくて良かったです(笑)
(偶然か必然かという問題とはベクトルが違うのでご了承ください)
だいぶ話がズレましたけど、とにかくバスケがしたいんです。
↓MYバッシュ:ファブレ ジャパンL(asics)
俺と同じ1982年に生まれ、一度も廃盤になっていない名作です。

