イタリア政変:コンテ首相の辞任の背景 | 舛添要一オフィシャルブログ Powered by Ameba

舛添要一オフィシャルブログ Powered by Ameba

舛添要一オフィシャルブログ Powered by Ameba

 8月20日、イタリアのコンテ首相が辞任を表明し、マッタレッラ大統領に辞表を提出した。これで14ヶ月続いた左翼ポピュリストの「五つ星運動」と右翼ポピュリストの「同盟」の連立政権が崩壊。イタリア政局は混迷の度を深めている。ここに至るまでの経緯を説明する。

 8月9日、イタリアでは、連立政権を構成する「同盟」が議会上院に内閣不信任案を提出した。

 イタリアでは、昨年3月の総選挙の結果、コメディアンのグリッロが創設した左翼ポピュリスト・反既成政党の「五つ星運動」(グリッロは過去の死亡交通事故の前科のため議員資格がないので、ディ・マイオが党首)が第一党になった。しかし、政権作りは難航し、3ヶ月にわたる連立交渉の末、北部中心の移民排斥の右派ポピュリスト政党「同盟」(サルビーニ党首)と連立政権を組み、学者のコンテ教授を首班に迎えて、6月に政権を発足させることができた。

「五つ星運動」のディ・マイオ党首が産業相、「同盟」のサルビーニ党首が内相に就任し、共に副首相として政権を維持してきたが、左と右の「水と油」が一緒になった政権であり、政策の違いから軋轢が絶えなかった。

「五つ星運動」は、最低年金を月780ユーロに引き上げ、年収1万ユーロ以下の所得税廃止、無駄な歳出廃止で財源捻出などを公約で掲げているが、「同盟」のほうは、個人と企業に一律15%の減税をうたった。そして、「同盟」が、元の党名「北部同盟」が示すように、地盤であるイタリア北部のトリノとフランスのリヨンを結ぶ高速鉄道の整備を推進しようとしているのに対し、「五つ星運動」は無駄な公共事業だとして反対している。

 このような政策の違いが、連立政権を継続することを困難にしているのであるが、さらに大きな要因は、副首相兼内相のサルビーニ党首の野心である。

 連立政権樹立から1年の間に、サルビーニ内相の過激な政策が大衆受けして、「同盟」と「五つ星運動」の力関係が前者に有利に傾いた。昨年の総選挙では、「五つ星運動」が約33%、「同盟」が約14%の得票率であったのに、今年5月の欧州議会選挙では、前者が約17%、後者が約34%と逆転してしまった。

 サルビーニは、この勢いを背景にして、総選挙で第一党に躍進して首相の座を獲得するというシナリオを描いている。サルビーニは10月の総選挙を念頭に置いているようだが、その頃は、2020年度予算についてEUとの交渉の大詰めの時期である。国益を考えれば、その時期は問題なのだが、首相の座を射止めるにはなりふりは構って入られないというのだろう。

「雇われマダム」とはいえ、コンテ首相はこのサルビーニ戦略に反発し、非政治家で構成する内閣を形成してでも、EUと協調する来年度予算を成立させたい意向を示している。サルビーニの野心と大学教授コンテの良識の戦いとなっている。

 れいわ新選組とN国が握手したような左右のポピュリスト政党の連立は、イタリアに大きな混乱を招いている。世界中で跋扈するポピュリズムの問題について、真剣に考えるべきときが来ている。