【24信州キックオフブログ】AT 1年 音田晃尚 | 信州大学男子ラクロス部公式ブログ

信州大学男子ラクロス部公式ブログ

信州大学男子ラクロス部の公式ブログです。

プレイヤーやスタッフの想いを投稿しています!!
応援よろしくお願いします。

24信州大学男子ラクロス部1年の音田晃尚です。今回のブログでは新人戦までの振り返りと今後の抱負について書きたいと思います。

 新人戦0得点。これが現実。高校まであまり自主練をやってこなかった人間なので空きコマなどで壁当てやシュー練などをして努力した気になっていたのだろう。ATという点を取ることが仕事のポジションとして、得点を取れなければ意味がない。3年のゴーリーの北村尚暉さんから「ゴーリーがMVPになる試合では意味がない」と新人戦が終わってから言われた。まさにそうだなと思う。今の信州大学はゴーリーありきの試合になっている。新人戦でもそうであった。試合を見ていた人は口をそろえて「信州のゴーリー上手かったね」と言うだろう。だが本来はオフェンスが点を取って試合を決めてオフェンスがMVPを取らなければならない。「信州のゴーリー上手かったね」でなく「信州のATエグかったな」といわれるそんなATになる。口だけではいくらでも言える。自分は人に見られていないと手を抜く。だから見ていてほしい。個人としての今シーズンのテーマは欲張る」である。とにかく自分には足りないことが多くある。この一年はこれまで逃げてきたことや挑戦してなかったことをとにかくやる。そしてラクロスだけでなく大学生活もやりたいことにどんどん挑戦する。部活が忙しいから、勉強が大変だからを言い訳にしない。欲深く挑戦し、部活も大学生活も両方とも充実させる。やるからには本気でやるので繰り返しにはなるが、見ていてほしい。

 最後になりますが、今の日々を送れているのは家族や仲間のおかげだと思っています。ありがとうございます。そしてこれからもよろしくお願いします。

 引き続き信州大学男子ラクロス部の応援をよろしくお願いします。

最後まで読んでいただきありがとうございました。