ココロスタイル河田真誠のブログ -2ページ目

【今日の気づきの質問】:おもてなし

今日は
温泉旅館で
企業研修をしています。

いい温泉旅館や
いい飲食店など
「いいな」って思うお店を思い出すとき

どんな建物だったか
どんな設備だったか
どんな料理だったか
どんなサービスだったか
を思い出すことよりも

どんな人がいたか
を強く思い出します。

どんないい「モノ」があっても
それを活かすも活かさないも
その「人」次第。

人ありきだなと感じます。

おもてなしの心で
相手に寄り添っていたいな。


・

=【今日の気づきの質問】=====

心に残っているおもてなしは、なんですか?

====================

【今日の気づきの質問】:太陽のように

僕たち
地球で命を営んでいるものにとって
太陽ってなくてはならないものですよね。

太陽がなくなれば
生きていけない。

太陽
と
僕たちの生命

どちらが先にできたかといえば
太陽ですよね。

僕たちが
生きていくために
熱と光が必要だから
太陽があるといいなーと
生まれた訳ではありません。

太陽があって
そこにふさわしい
命が生まれていった。

太陽は
変わらずそこにいるだけ。

どんな関係っていいなと思います。

「相手のために」とかんがえると
ついつい自分を曲げてまで
相手に尽くそうとしたり
相手の顔色が気になったりします。

けど
太陽のように
僕が僕らしくそこにいればいい。

そんな僕にふさわしい人や
そんな僕を愛してくれる人が
自然と集まってくるはずだから。

もっと
自分らしく

もっと
わがままに。


・

=【今日の気づきの質問】=====

どんなところが、自分らしいですか?

====================

【今日の気づきの質問】:視野をひろく

新しい街に行った時

カフェをずっと探していると
そこにステキな雑貨屋さんがあることに
気づけないことがあります。

カフェに意識が集中してるから。

人は
目ではなくて
脳で物を見てるんでしょうね。

なので
最寄り駅なんて
毎日のように見てるのに
その外壁が何色だったって
なかなか思い出せないですよね。

意識をすると見えるけど
意識しないものは見えない。

夢や目標も同じかもしれません。

強く意識すると
その実現のために
必要な情報がたくさん見えてきます。

なので
叶いやすくなっていきます。

けど
それ以外のものは見えなくなってしまいます。

もしかすると
それ以外の物のほうが
本当は大切かもしれないのに。

意識することは大切だけど
それだけにとらわれないように
広い視野と
受け入れる心を
持っていたいなと思っています。

・

=【今日の気づきの質問】=====

どうすれば、視野を広く持てますか?

====================

【今日の気づきの質問】:旅する

旅をする。

旅をすると
いろいろなものが
見えてくる。

日本とは違う土地で
生まれ育まれた
文化や習慣や生活。

そして
住んでいる人の考え方やありかた。

そんなものに
ふれあうことで
鏡を通して自分の姿を見るように
自分の価値観やあり方を
みることができる。

そして
自分ではないものに
ふれた時の
自分の心の動きも面白い。

そんな時間が
僕をもっとひろげてくれ
もっと磨いて
もっと研ぎ澄ませてくれる。

そとにでよう。


・

=【今日の気づきの質問】=====

どこを旅したいですか?

====================

【今日の気づきの質問】:成功を捨てる

実は僕
空手の黒帯なんです。

小、中、高校と
習っていました。

はじめは
白帯からはじまって
少しづつ上手になっていき
できることも増えていくんですね。

中学校に上がる前くらいだと思うんですが
とある型(技のようなもの)がとても上手にできて
その分野で県大会に出たりしたんですね。

僕にとっては
とてもスキで得意だったんです。

けど
次の帯に進むと
次の型に挑戦しないといけません。

次に進むには
自分の1つの成功を手放さないといけないんです。

これはイヤでしたねー。

いつまでも
これをやってたいと思ってました。

けど
それだと成長できない。

成長するってことは
今できてることをあえて捨てて
乗り越えていくことなのかもしれませんね。

その潔さが大切な気がします。



・

=【今日の気づきの質問】=====

どんな成功を手放しますか?

====================