「他人と関わりたいけど関われない」と悩んでいる君へ① | 大阪発!心理カウンセラーの「自分で自分を癒すヒント」

大阪発!心理カウンセラーの「自分で自分を癒すヒント」

うつ、不安、不登校など、様々な神経症やお悩みを少しでも軽くする為の
ヒントを開業カウンセラー(公認心理師)がお伝えしてゆきます。

皆さんこんにちは。「みんなのカウンセラー」こと、
のぶさわです。

 

 

「学校の休み時間は、

 周りの奴らが騒がし過ぎてしんどくなる・・・。


 自分の席で、

 できるだけ本を読む事に集中しようとしているけど、
 うるさくて頭の中が真っ白になって、

 言葉の意味が入って来ない・・・。


 昼休みになると、

 一目散に校庭を横切って倉庫の裏にある
 お気に入りの場所で独りお弁当を食べる。


 ここならうるさくないし、殆ど誰も来ない。
 遠くで笑い声が聞こえる

 ・・・。

 何か自分だけ取り残されたみたいだ

 ・・・。
 これが”寂しい”って気持ちなのかな?


 でも、みんなから”友達の居ない暗い奴”と

 思われているんだろうなあ

 ・・・。
 実際に何度かからかわれた事もあったし

 ・・・。


 仲間に入りたいという気持ちも少しはあるけど、
 余計に馬鹿にされたり、もっと嫌われるんじゃないか?

 と思ったら、何も話せなくなる・・・。


 だから、

 毎日自分に言い聞かせてるー”僕は友達なんかいらない。
 一人で居るのが好きなんだ!”と。


 なのに、

 楽しそうに話してるクラスの子達を見ると
 胸の辺りが締め付けられる

 ・・・。
 僕は変なのかな?」



 他人と関わる事に恐怖(不安・困難さ)を感じて、
 関わらない様にしている。

 

 でも、

 関わらないで居ると寂しさや虚しさを感じてしまう

 ・・・。


 そして、

 そんな自分を

 「弱虫だなあ~」とか「情けないなあ~」
 等と否定してしまい、自信がなくなってしまう


 そうなると

 益々他人への恐怖が大きくなり、

 学校に居辛くなったり、行き辛くなってしまう


 しかも

 「そんな相談をしたら自分がどう思われるか?」

 が不安になり、
 
親にも相談できずに独りで悶々と悩み続ける・・・。


 そんな悩みに襲われている君たち、あなた達に向けて
 
「何故そうなってしまうのか?」
 「どうすればその苦しみから抜け出せるのか?」
 をお書きしてゆきたいと思います。


<次回へ続く>

 

 

 

それでは今日も良い変化を

 

 


★お問い合わせ・ご相談は下記の私のホームページを
  
ご覧ください。

     新大阪駅 徒歩1分!
「心の相談ルーム」オアシス大阪
(超短期解決、全額返金保証制度有り)
//////////////////////////////////////////////////////////
↓ 今回の記事に共感して頂いたら、お手数ですが


  クリック応援をお願い致します。とても励みになります。
心理カウンセラー ブログランキングへ