値上げの秋と円安と | ビルメンテナンス マンション管理 リフォームの しんらいライフサービス 社長 寺﨑道弥のブログ

ビルメンテナンス マンション管理 リフォームの しんらいライフサービス 社長 寺﨑道弥のブログ

零細企業ながら安定した経営をしております。
社長が何を考え、何を大事にしているのかを発信し、ご理解いただきたいと思っております。
また、12歳から始めた旅をいまだに止めることが出来ない「旅バカ」として、旅好きな方向けに濃厚な情報をお届けします。

みなさんのおかげさまで!

しんらいライフサービス株式会社 寺﨑道弥です。

 

 

 

10月です。

 

「値上げの秋」だそうです。

 

「アベノミクスは日本を安い国にするし、金融緩和は出口がなくて危険」

 

「このままいけばスタグフレーション(不況下の物価上昇)に陥る」

 

年初には「夏を過ぎれば値上げを実感するようになるでしょう」と書き続けていました。

 

(経済学部出てても、日経新聞読んでてもピンとこない人が多いのは何故?)

 

 

ようやく理解していただけている世の中の空気ですね。

 

収入は増えず、社会保険料や消費税負担は増え続けていますから、可処分所得はますます減り、円安は進み、この物価上昇で…。

 

そして最低賃金も上がりますから、商品サービスに転嫁されていきます。

 

当社の提供するサービスにも価格転嫁せざるを得ません。

 

この値上げの空気に乗って、続々と値上げ要請しています。

 

そうしないと会社はいずれ持たなくなります。

 

 

庶民レベルでは、いかに「お金を使わずに生きていくか?」「お金の要らない世界で生きていくか?」を真剣に考えておいたほうがいいですね。

 

基本的なスタンスは、見栄を捨てて身の丈に合った生活ですね。

 

家は公営住宅、車はカーシェア、スマホはノンキャリア、貯蓄保険は止めて共済のみ、バカ飲みバカ食いを止める…。

 

中古、メルカリ、物々交換、貰う、集る、自作…。

 

思いつくだけで、やれることはありますよね。

 

「何だか貧乏臭い」「そこまで惨めになるつもりはない」と反論されそうですが、そう感じるのは過去に刷り込まれた根拠なき「幸せモデル」から抜け出せないでいるからかな。

 

大事なのは「消費すること、資産が増えていくこと=幸せ」という価値観から少しずつ離れて行くことかな。

 

(ワタクシも抜け出せていなくて、少しずつ離れ始めているところです。)

 

50も近づいてくると真剣に考えるんだけれど、今死んでも「あの世に何も持っていけないんだよね」という感覚が増してきている。

 

 

 

 

話変わりますが、このまま円安基調が進むと「技能実習生」と称する移民労働者が逃げてしまう可能性あるよね。

 

彼らは日本で働いている以上、日本円で給料を受け取ります。

 

今の円安は、その日本円を自国通貨に換えたら、以前より2~3割安くなっているってことですよ。

 

例えれば時給1,000円のアルバイトが800円、700円になっちゃうイメージ。

 

辞めるよね、仕事変えるか、別の国に行くよね。

 

国内のコンビニ、飲食チェーンにすっかり定着した外国人労働者がいなくなれば、とんでもない人手不足に陥って、人件費高騰するどころか、社会が回らなくなることもあり得る。

 

このシナリオが現実にならないことを望みますが。

 

 

 

「熱を道弥 YAMAP」

 

 

 

個人名で、Facebook Instaguramもやってますので、検索してみて下さい。