マンション管理費を削減する方法 | ビルメンテナンス マンション管理 リフォームの しんらいライフサービス 社長 寺﨑道弥のブログ

ビルメンテナンス マンション管理 リフォームの しんらいライフサービス 社長 寺﨑道弥のブログ

零細企業ながら安定した経営をしております。
社長が何を考え、何を大事にしているのかを発信し、ご理解いただきたいと思っております。
また、12歳から始めた旅をいまだに止めることが出来ない「旅バカ」として、旅好きな方向けに濃厚な情報をお届けします。

みなさんのおかげさまで!

しんらいライフサービス株式会社 寺﨑道弥です。

 

 

 

桜が満開の都内。

 

毎年感じることですが、年々ジワジワと桜の花びらがピンクから白になってきています。

 

それは戦後に多く植えられた桜が老木になり、色が出なくなってきたから。

 

桜並木とか○○公園みたいに、まとまって咲いていれば「わぁ~」っとなるのですが、真っ白な花びらの桜が一本だけ咲いていても、感情も大して動かないのは私だけでしょうか?

 

そんな理由で、ワタクシは桜より梅が好きです。

 

 

 

さて、今日は本業のお話を。

 

人手不足と最低賃金の官製値上げで、マンション管理組合の運営も苦しくなっています。

 

特に苦しいのは、管理費値下げ目的のマンション管理会社変更を2度3度行った管理組合。

 

例えば、管理員ですら原価割れで、やってくれる会社がない。

 

じゃあ、「再度値上げしましょう!」って言ったって、なかなか住民の理解は得られないでしょし、値下げへ舵を切った張本人は立場が悪いはず。

 

そこまではいきませんが、管理会社が請けてくれなくなりつつある管理組合からの問い合わせが増えてきています。

 

「現在の管理会社が契約更新で値上げしてきたので、清掃だけ直接請けてくれませんか?」と。

 

ワタクシが下記リンク「管理費削減110番」で提案している分離発注方式ですね。

 

 

大手管理会社は、一定基準以下の物件について、解約を進めています。

 

「現在、金額が合わないから」

「金額に見合わない、日々の対応で手間がかかるから」

「今後、大規模修繕等の儲けどころでも期待収益が見込めないから」

 

言い方冷たいですが、会社ですから儲からなきゃやらないんですよ。

 

 

ワタクシは常々言い続けてきました。

 

「そんなに安くしたければ、全部自分でやるといいですよ。」とね。

 

当社もあらゆるコスト下げたいので、頑張れば自分でできるものは結構自分達でやります。

 

ワタクシは会社登記、許認可申請、協会けんぽ、給与・労働保険料の計算できます。

 

(おかげで実務強いですし、士業は得意分野を見極めてから依頼します)

 

顧問税理士はいますが、顧問社労士、顧問弁護士はいませんし、必要な場面が出てくれば、スポットで対応してもらうスタンスです。

 

家庭でもそうですよね。

 

日々の食事を外食やテイクアウトにすれば、基本的にはその分高くなります。

 

掃除洗濯を家事代行サービスにお願いすれば、お金が発生します。

 

介護も同様ですよね。(保険である程度賄えますが)

 

 

じゃあ、マンションはどうでしょう?

 

「マンション管理会社に一括外注しなければならない」と誰が決めたのでしょうか?

 

自治組織である、管理組合ですよね。

 

一度既存の仕組みを頭の中でリセットしてみて、「全て自分達(自主管理)でやってみたらどうだろう?」と考えてみてはいかがでしょうか?

 

「事務管理」 ⇒ 自分達でやる?orここだけマンション管理士さん請けてくれないかなぁ?

 

「ゴミ出し、掃除」 ⇒ ゴミ出しとゴミ拾いは自分達でやるから、2ヶ月一回定期清掃だけお願いできないかなぁ?  ← わが社でやりますよ(笑)

 

「エレベーター点検」「消防設備点検」 ⇒ 点検会社に直接お願いできないかなぁ?

 

他もいろいろと。

 

現状マンション管理会社へ期待している組合運営全般については、マンション管理士さんや当社のような少しだけマンション管理を請けている会社に聞いてみてもいい。

 

 

「安く、サービスは良く」ばかりを求めないで、安くしたいなら、それ相応の負担をして頂きたいのですよ。

 

吉野家で「本日はありがとうございました。おきをつけてお帰りくださいませ。」と深々と頭を下げられる、なんて期待しないで欲しいんですよ。

 

 

 

ご相談がありましたら、お受けしますよ。

 

「せっかくだから、ガッツリ儲けてやろう!」なんて提案はしません。

 

本年としては「ちょびりちょびり、長く儲かる」提案です (笑)

 

最低10年後を見据えてアドバイスします。

 

管理仕様を確認して、過剰なスペックなら仕様も金額も下げます。

 

同業他社に話をされても、「まぁ、そんなもんだよね」という評価をいただける内容でしょう。

 

当社はそうやってやってきましたから、オーナーチェンジや解体以外の解約はほぼありません。

 

(先日、秋葉原のオタク系テナントばかりのビル、解体で解約になりましたが)

 

 

 

 

さて、毎年恒例の当社近くの目黒川太鼓橋の桜情報をお届けしますね。

 

 

 

早朝なので、色があまり出てませんが。

 

 

 

散り始めてますから、今週末で終わりでしょうね。

 

 

 

中目黒に行きたがりますが、目黒雅叙園前の太鼓橋周辺は空いていて、おススメですよ。

 

 

 

 

 

「寺崎道弥 YAMAP」

 

 

 

個人名で、Facebook Instaguramもやってますので、検索してみて下さい。