マスクを外せば人目が気にならなくなる | ビルメンテナンス マンション管理 リフォームの しんらいライフサービス 社長 寺﨑道弥のブログ

ビルメンテナンス マンション管理 リフォームの しんらいライフサービス 社長 寺﨑道弥のブログ

零細企業ながら安定した経営をしております。
社長が何を考え、何を大事にしているのかを発信し、ご理解いただきたいと思っております。
また、12歳から始めた旅をいまだに止めることが出来ない「旅バカ」として、旅好きな方向けに濃厚な情報をお届けします。

みなさんのおかげさまで!

しんらいライフサービス株式会社 寺﨑道弥です。

 



国内の新型コロナウイルス新規感染者が5万人超えだそうです。

 

死者も合併症中心で微々たるものですから、マスコミの新規感染者の報道と一緒に騒ぐ必要はないというのが、引き続きワタクシの立ち位置。

 

今後、インフルエンザ感染者数も毎日発表した方が、医療費下がるし、感染による死者減るよ。

 

合理的根拠と必要性を見出せないので、相変わらず屋内と電車内以外はマスクしてません。

 

 

インフルエンザ流行期同様の対策で十分と思っているので、積極的に人混みや飲みに行かないですし、マメな手洗いをしながら日常を過ごせば良いと考えます。


(張り切って満員電車で通勤される方より、ワタクシの方が感染リスク格段に低いはずですよ)
 

オミクロン株恐怖派な方は引き続き、マスクは医療従事者並みにどんどん使い捨て、小池都知事の言う通り不要不急の外出を止めた方がよろしいかと。

 

 

 

マスクしないで外を歩いていると、たまに「マスクしろよっ」って視線を感じます。

 

(逆にマスクしてない同士で、「どうも」って意気投合のアイコンタクトしちゃうことも)

 

貴方に何の迷惑もかけていませんし、仮にワタクシが感染者であったとしても、すれ違いざまに感染させるのは至難の業です。

 

「マスクしろよ」って視線で、根拠なきマスク着用を強要してくる方が迷惑です(笑)

 

手洗わない人やマスクしてることが免罪符になって、デカい声で喋ってる人の方が余程??ですけどね。

最近は「マスクしろよっ」視線には、ニコッと笑顔で返すようにしています爆  笑

「みんながしてるから」「マスクはマナー」という99/100人に同調する安心感も分かります。

 

考えが同じ、方向性が同じって安心感ありますよね。

 

しかし、ワタクシみたいに1/100人になってみると、「人目を気にしなくなる」し「何でそんなに人目を気にするんだろ?」って位置になれます。

日本人特有の「横並び」「同調圧力」「みんながやってるから空気」これが、人々を苦しめる原因よね。

「寺﨑さんは自由だよね」「人目とか気にしないの?」って言われますが、これでも一応気にしてますよウインク

 

人様に比べると、人目を気にする度合いが低いだけですかね。

 

それが、自分なりの判断基準持っているから。

 

 

 

ワタクシに「何でそんなに楽しそうなのか?」いろいろ聞いてくる人いるけど、まずは「過剰に人目を気にするのを止める」訓練として、外出中に屋内電車内以外でマスクを外してみよう。

 

やってみるとわかるけど、貴方が思っている程、他人は貴方の事見てないし、大して気にもしていません。

 

すれ違いざまいに「マスクしろよっ」って見てくるのは100人に1人もいません。

 

そうやって、他人の目を過度に気にすることや「みんながしてるから」を止めて、他人の評価で人生を生きる事を止めれば、また違った世界が見えてくるんだ。

 

「先生や親やみんながやってる事は正しい」という、日本的な擦り込みを外す訓練の一つね。

 

「みんながやっていること」「数が多いこと」=正しい、訳じゃないからね。

 

今幸福感低い人は、上記の人。

 

教えに従ってきたのに。。。。。

?????

 

 


マスクをしてるから、生き辛いのかもよ。

 

マスクを外せば、息がしやすいよね。
 

ここが分かってきたら、また次の楽しいステージが待ってるよん。

 

 

 

 

 

「寺崎道弥 YAMAP」

 

 

 

個人名で、Facebook Instaguramもやってますので、検索してみて下さい。