笑えないDMが届いた話 | ビルメンテナンス マンション管理 リフォームの しんらいライフサービス 社長 寺﨑道弥のブログ

ビルメンテナンス マンション管理 リフォームの しんらいライフサービス 社長 寺﨑道弥のブログ

零細企業ながら安定した経営をしております。
社長が何を考え、何を大事にしているのかを発信し、ご理解いただきたいと思っております。
また、12歳から始めた旅をいまだに止めることが出来ない「旅バカ」として、旅好きな方向けに濃厚な情報をお届けします。

みなさんのおかげさまで!

しんらいライフサービス株式会社 寺﨑道弥です。

 

 

 

今日は8月29日。

 

8(やき)月29(にく)日、というわけで年一回の「焼肉」の日なんだそうですね。

 

「肉食系」と見られるワタクシですが、実は「魚食系」。

 

「焼肉食べたい!」「焼肉行こう!」となることはなく、「刺身(魚)食いて~」が日常茶飯事なのです。

 

焼肉屋に行かなくとも、あちこちの肉屋でセールやるようですから、この機会に格安でいっぱい食べましょうね。

 

 

 

さて、3月に「笑えるDMが届いた話」を書きましたが、先日とんでもないDMがまた届きました。

 

 

おいおい、真っ赤な封筒が届くなんて笑えないぞ ガーン

 

 

赤い封筒を見て、真っ先に思い浮かぶのが、滞納税金の督促です。

 

会社清算したオヤジのところに、税務署からよく来てたなぁ~。

 

(綺麗に清算終わってるけど)

 

これ知識として知っておいて下さい。

 

税金の延滞(数ヶ月)には、黄色い封書が届きます。

 

これを無視し、税金の督促段階ともなると、赤い封書が届くのです。

 

 

 

「税金の滞納?」とも一瞬思いましたが、お国の方針やご指導にいつでも従順(笑)なワタクシは、税金の滞納などしていません。

 

もしや誰かから、恨みでも買ったかオレ?

 

社長業は、嫌われ業、恨まれ業、責任請負業ですから、そんなことも覚悟しておかねばなりません。

 

封筒の裏を見ると、差出人は横浜市の知らない個人名からでした。

 

印刷された法人名の封筒でなかったので、「あー、これ開けてもらうための作戦だなぁ」と察知しました。

 

差出人のない封筒って、ワタクシ宛によく届きます。

 

ほぼ「会社売りませんか?」っていうM&A仲介会社。

 

社会通念上、手紙には差出人を書いて送るのが通例ですが、名を名乗らないで「封筒開けさせよう」なんて姑息な会社は、最初から信用できません。

 

話戻すと、封筒の中身は、挨拶状すらない玄関ドア販売店からのDMでした。

 

おいおい、社名入ってない真っ赤な封筒でDM送るって、どういう神経してんだよ!

 

赤は、血の色、戦闘色、興奮色、税金滞納封筒の色だぜっ!

 

 

貴方は、営業DMのつもりで送った封書が、積極的にに不快感や不信感のプレゼンとなってしまう、このようなDMをどのように思いますか?

 

受取った相手がどう思うか?を想像することなく、「こうすれば、捨てられずに見てもらえるだろうし、受注に繋がるかも」という、独りよがりな姿勢しか見えないのです。

 

 

 

会社社長やってると、いろんなことがあるんですよ。

 

以上、社長業アルアルでした。

 

 

 

良い一日をお過ごし下さい。

 

 

こちらが当社です。「しんらいライフサービスHP」

http://www.shinrai-ls.co.jp/

当社が運営会社です。「管理費削減110番」
http://kanrihi110.com/ 

スタッフもブログやってます。「しんらいライフサービススタッフブログ」
http://www.shinrai-ls.co.jp/blog/

 
 
「寺﨑道弥Facebook」
「寺﨑道弥Instagram」