自転車、アウトドア、お店、フィリピン人家族の話 -27ページ目

御岳で静養キャンプ

風邪をひいた様です。
いや、ひきました。
土曜日の仕事の最後は、鼻水が酷くて、微熱も出て、辛かったです。
日曜日の朝は、起きる事が怠くて、ダウン。
午後からの教会で少し元気になって、家に帰ってきました。
ミンダと寿司を摘みました。暑いので、外で少しうたた寝。
七時前です。

キャンプに行こう‼️
唐突に、そう決めて、ミンダを車に乗せて、出かけました。
目指すは、加藤くん、太間夫妻のキャンプしている、御岳です。
七時に家を出て、スイスイと走り、何と8時には、御岳に着きました。
辺りは真っ暗です。
彼等は、昨日からキャンプをしていますから、2日目の夜です。
ダッヂオーブンの豚肉料理や魚や品々の燻製を食べて、呑んで、もはやお腹が一杯の状況です。
後は、焚き火が美味しい、酒の肴にですね。
{8404E13D-49CB-4899-A0DE-2ECB288DEC70}
私達も、お寿司を食べて来たので、食べ物はありません。
ノンビリと焚き火を囲んで、チビリと一杯が、落ち着きます。
{3C630F0C-6634-4CB5-989B-4CE84C8EF5DA}

{CD54F2ED-2E93-4C9A-A41F-452ADC2AFE17}
ミンダは一足早くおネムです。
お休みなさい。
{923F717B-4D26-45EF-8FE3-A508416FEF1B}

私達のキャンプは、いつでも
個人キャンプの集合です。
其々が食べ物、飲み物、テントを用意して、参加します。{794110BE-4031-4D5F-817F-B08376471B71}

{73E5847A-D21C-45FC-B655-4F288999669F}

{9F2CABF0-7A27-4DA5-B0CD-05D9EB551E8C}
曇っていた空から、月が出ました。
時刻は午前零時。
加藤君と2人で、焚き火を見つめて、呑みます。
多くの言葉は、いりません。
暖かい夜です。
それでも、私は、2時には、テントに入りました。
{46BFDC54-9E49-4F15-8B77-41F632499B57}
朝は、6時ごろにテントから顔を出して、ウトウト。
{1F69E6BD-87DF-44C9-BA90-58EE9E5A5AB6}
釣り人から、釣りたての虹鱒を頂きました。
珈琲と後に、塩焼きで、頂きました。
{40943705-6DD6-4B31-B5B1-7A28C6099D40}
ついでに、朝から いきなりrib steakです。
600g overのステーキを、二枚焼きました。
{3C530475-ECC5-4AEE-96E9-A1D308C91469}
意外とペロリと食べちゃいました。
太間夫妻夫妻は、ご飯を炊いて、昨日の豚肉でオカズを作っています。
{1235E99E-ED52-4E70-9BB2-CDF8574C492F}
何と、加藤君の奥さんが、台湾から帰国のそのまま、キャンプに合流です。
台湾土産を頂きました。
{D726675B-CA7F-4698-8EDE-01F66530DF4C}

9時ぐらいには、ラフティングが、河を下って来ます。
{E233AA70-7622-4A67-9F87-F8FC6081C33D}
私達は、10時半頃に、お暇して、帰路につきました。
皆さんごゆっくり。

野次馬ライド

秋晴れの昼過ぎ
たっぷり寝ることができた。
7分丈のレーパンをはいて、少し秋らしく家を出た。
江戸街道を田無方面に、走る。
おやおや⁉️
田無方面から、黒い煙が上がっている。
進行方向だし、野次馬心がムクムクと湧き上がった。
煙を目指して、クネクネと、迷走。
いよいよ近づいてみると、青梅街道近くの関町辺り。
辺り一面に、煙が広がっていて、その匂いが凄い。
よう見えるところを探して、チョロチョロ。
{52F01CAD-85E2-491E-90BD-F8E1F1385434}

{7650419D-2D3C-4EFD-8ACD-5672B892AF37}
ああ、ここは良く見える。
燃えているのは、アパートかな?
{24E122C2-A2BF-4992-87E1-3673D43EFDBA}
開いた窓から、カーテンや壁紙が見える。
ここに住む人を、想像してみた。
急に心苦しくなった。

{4AFE1F68-5912-4D4E-9BBF-3B8968900297}
辛いだろうね。





神様、ここに住む人の命と健康が守られます様に。
大家さんと、住む方の経済が守らなけれます様に。
思い出の品や、大切な品が守らなけれます様に。



https://www.strava.com/activities/1215874919

巾着田ライド

月曜日は、走る日と決めている。
そうだ、巾着田に行こう。
そう決めて、家を出た。
所沢駅を通り過ぎて、463バイパス、そこから299。
真っ直ぐに行くと、巾着田です。

膝痛

台風一過のいい天気が続きます。
それなのに、左膝が張って痛みが出ています。
仕事に支障は無いんですけど、自転車に乗るには、膝が曲がりません。
大事を取って、もう2日も乗ってません。
勿体無いですねえ。
寒くなる前に、沢山乗りたいですね。

フィリピン人のお客様

最近は、フィリピン人🇵🇭の美女が早い時間に、遊びに来てくれる。
近くのスナックにアルバイトで、入っているそうだ。
妻のミンダも、喜んでいる。
勿論私もね。
フィリピン人と話をすると、嬉しくなるなぁ。^_^
{F7040602-BF8A-4AE1-A20F-854C5300AE4C}



{DD803CBC-B7CA-4532-9AAA-165B4589A317}