自転車、アウトドア、お店、フィリピン人家族の話 -26ページ目

休んじゃった

寒くなりました。
本格的に、冬です。
何だかんだと、自転車に乗らない日々を過ごしていましたから。乗らない事に、慣れてしまいました。
「乗らなければ」と言う強迫観念に、苛まれて。週に1、2回通勤で、乗るだけです。
そりゃあ、乗ったら乗ったで、楽しいですよ。
でも、乗るまでが、大変。
  昨日も、店でグダグダと時間を過ごして。結局、店を出たのは、お昼の11時。
空は、完璧な青空。
いい天気です。
しかし、一歩外に出ると「風 」と「寒さ 」で、凹みます。
乗り出すと、まあ、快適です。
顔が痛いとか、手の指が冷たいとかは、有りません。
途中で、カレーを食べたので、12時半に帰宅でした。
直ぐに洗濯と風呂の準備です。
その間、ベースギターの練習。
1時に風呂に入って、2時まで横になりました。
起きたけど、スッキリしません。
ご飯を食べたら、吐き気がします。
自転車通勤を諦めて、車で行く事にしました。
胸がムカムカします。
身体も怠くて、寒気がします。
特に、決定的な、不調では有りません。
上鷺宮まで来て、コンビニの駐車場で、少し寝ました。
気がつくと、5時を回っています。
気力が出ません。
以前なら、気にもしないで、出かけるでしょう。
駐車場で、寝てもいないと思います。

何故か、ミンダに電話をしました。
休んでも良いかを、尋ねました。
もはや、負けてますね。
気持ちが、弱くなってます。

結局、もう少し、コンビニの駐車場で、休んでから、帰宅しました。

これで良いと、思いました。


多摩湖周遊-風張 手前

三連休です。
そして、雨の予報が覆っての 晴天です。
神様のプレゼントです。
勿論、感謝して頂きます。
チーム サマサマの加藤夫妻、太間夫妻、西尾さん、近藤さん、龍井さんは、御岳でBBQ & CAMPです。
 そして、龍井さんと私は、御岳まで車で🚗行ってから、サイクリング🚴🚴‍♀️を、楽しみました。
朝7:30にサマサマの前に、龍井さんと待ち合わせ。
龍井さんの自転車とキャンプ用品を積み込んで、出発です。
途中私の家で私の自転車を積んで、御岳前のセブンイレブンへ。
ここで水と行動食を買って。10:30に、奥多摩方面へ走り出しました。
{3DCDBAB5-AFF7-4838-A2A2-743649AFBB92}

このところの雨続きで、二人共殆ど走っていません。
ゆるりと心拍数を上げてから、割とユックリと走ります。
私は、夕方には店を開けなくてはなりませんから、13:00には、引き返して、御岳に14:00には、帰って来なければ なりません。
許された時間は、3時間半。

さあ、どこまで行けるでしょうか?

小河内ダムまでに、私が道を間違えて、若干タイムロスでした。
結構キツイです。
身体が鈍ってます。
{70D1F074-783A-423E-99D2-032DFC7A9D3B}
紅葉は🍁未だ未だですね。
{D0032A5C-6E23-4C75-AE0F-53042BBBEC30}

{DB99DE6F-00CD-4240-B3DB-687CA46DBCF0}
多摩湖周遊から登り始めますが、軽いギアでノンビリしか走れません。
{0F8F2300-0CE0-4389-B40E-F2AEAF081D37}

長く感じます。
沢山のサイクリストが、それぞれ楽しんでいます。
今日は、思いの外 暖かいですね。
月夜見第1駐車場辺りで、13:00です。
ここで引き返しましょう。
{030D9159-1FAF-4B6E-A646-876657A70A5E}

{FE781589-138E-4EC9-B03E-08A8B84E05EE}

心拍数150程度で、走ると余りキツくありません。
下しは、少し寒いので、ウインドブレーカーを、着ました。
御岳着が、14:10かな?
距離は、道を間違えたので、80km程度でした。
ここで龍井さんは、キャンプ班と、合流です。
私は、皆んなに挨拶もしないで、帰路につきました。

流石に連休⁈
渋滞凄いです。

店に着いたのは、何と、17:50でした。

暫くは、晴れが続く様です。
走らないと身体が、戻りませんね。




路肩の花?-秘密の花園

私は、自転車通勤をしています。そして、新青梅街道を通る事が多いです。
歩道には街路樹が有り、植込みが有ったりします。
その中に、時々「あれ?コレは意図的に違う植物を植えたな」と言う植込みが有ります。
私の中でそれを「秘密の花園」と、呼んでいます。
今日 目についたのは、鬼灯 と秋のタンポポ、そしてアロエ。
{63372945-325C-47E2-80CC-8BD8D434DD2E}
ツツジの中に、赤い鬼灯の実が成っています。

{8C44C2C5-1E9C-4F59-9D15-71BD869FBD81}
よく見ると、白い花も見えます。
{525C0F2F-D3A4-4E86-93B1-BB2AFCCCDFA9}

秋のタンポポです。
こんな年は、雪が少ないと言われています。ら
{FC0770CF-1EA2-424C-97C5-10817790B97E}
タンポポの横には、アロエです。
{372E2CFD-B881-4531-BD7C-0CAFFD160AE3}

{D6032E31-271B-41CE-990A-84B1D9606E8C}

不整脈、心筋梗塞? ドキドキ ライド

自転車通勤、帰宅ライド

心拍数が異常に高い。170? 180?
おいおい、不整脈か?
少し走れば、治るだろう。
治りません。
まさか心筋梗塞では?
そう言えば、何となく 胸苦しいような…
目眩か?
ヤバイよ。

もしかして…
ん⁈
センサーのバッテリー入れ替えたら、治りました。

病は気から。

18km

こすず でランチ。
{7FCC7465-F8FC-42C9-B8FE-691D1D4B8B34}

晴れたので、通勤ライド

10月も後半なのに、雨ばかりで☔️自転車に全く乗れていない。
晴れ間に乗る「久々ライド」がポツポツ有るので、緩んだ大臀筋が、急に硬くなって、お陰で腰痛です。

 さてさて、今日は、完全な晴れです☀️。
ハレルヤ‼️
朝から洗濯を2回して、大量な洗濯物を干しました。
そして「久々ライド」 の腰痛を無くす為に、早目に家を出て、本物のポタポタ ポタリングで、通勤することにしました。
1時ごろに家を出て、24〜25km/h位で、走ります。
 今日は、秋初めての ロングタイツを、履きました。
晃くんから貰った、パールイズミのLサイズです。
良く伸びますねぇ⁉️

この私が、履けました。
スケスケでしょうか?
汚いケツを、見るかもしれない、後ろから来る人 ゴメンね。

携帯電話が、有りません。

今朝帰宅時に、沼袋のラーメン屋さんに、忘れたのでした。

ええ、朝方 ラーメンを食べましたよ…

なのでストラバとか、記録は有りません。

下はロングタイツを履きましたが、上は半袖ジャージです。
それで十分です。

成る程、このぐらいで走ると、負荷が、全く有りません。楽です。

2時ごろには、ラーメン屋さんに着いて、携帯を受け取りました。
まだ早いので、哲学堂ベーカリー  カフェで、メリエンダ(オヤツ)です。
{A432C117-E189-45E9-A856-BCFCA935EC5A}