御岳キャンプ、風張峠サイクリング
ゴールデンウィークに何処かに行きたいと、いつものメンバーと話していた。
富士山一周の西湖でキャンプ。
草津温泉でキャンプ、そして、渋峠…
結局、混むだろうから、近場に行こうとなった。
いつもの御岳でキャンプ。
風張峠にサイクリング。
新鮮さもスリルも冒険もないけれど、楽しいことは、確かだろう。
29日の日曜日は、教会の礼拝の後で。キャンプ用品もあるので、家族を乗せて、車で御岳まで輪行しました。
御岳の駐車場は、一日500円。
今日は、キャンプのみです。今日は、太間夫妻と加藤夫妻、そして私達夫婦と息子、それと龍井さん、バイクのツーリング帰りの津軽さんです。
今夜は、満月がすごく綺麗です。
#サイクルショップ笹島 で、レストアしたクロモリのオリンピックに乗った菊池君は、輪行して青梅から走ってきました。
湖と緑が、とても綺麗です。
駐車場を出ていきなりの傾斜が、キツイですね。
後は、上ったり下ったりの尾根走りです。
2kmの表示を見てから、ひと登りで、風張峠です。
お疲れ様でした。
帰宅ライド 迷走
店で目を覚まして、大きく伸びをしたら、ドクン。不整脈です。
暫く安静にしましたが、治りません。
偶に有ります。
月に1~2度目かな?
9時ぐらいまで待って、ノロノロと帰宅ライドです。
妙正寺川沿いを野方まで行き、環七を渡って、住宅地を迷走して、早稲田通り へ。
青梅街道を突っ切って、善福寺公園近くを走っていると。
住宅地に目を引くカフェ☕️
少し雨模様の空を、気にしながら、中に入りました。
落ち着きます。
いい匂いです。
サンドウィッチとフレンチブレンドを、頂きました。
以前は、吉祥寺で26年もカフェを、経営されていて引退?して、1年前に自宅敷地で、小さなカフェをオープンしたそうです。コンテナを利用した建物です。
カフェを出て、吉祥寺で五日市街道から井の頭通りへ。
そこで目に付いたのが、矢張り可愛いパン屋さん。
fig です。
イチジク好きの私は、直ぐに入店。
2種類のfigパンを購入しました。
ひとつは、無垢のパンで無花果型。
もうはひとつは、無花果入りで、無花果型のパンです。
井の頭通り、多摩湖自転車道を経由して、帰宅。


































































