◆本日、17日より土用期間に突入 季節の変わり目の注意点 | 九星気学で開運!祐気取りを始めたいアナタへ☆旅行方位で運をつくる方法

◆本日、17日より土用期間に突入 季節の変わり目の注意点

◆本日、17日より土用期間に突入 季節の変わり目の注意点

右矢印◆【東雲清則の手相出張鑑定】京都:1月28日(土)、博多:1月29日(日)

 

こんばんは。九星気学☆開運法・方位取り(祐気取り)アドバイザー東雲麻希です。

 

IMG_20161020_215432555.jpg

 

本日17日から土用期間に突入します。

 

土用というと、土用の丑の日が有名なので、その日だけとか、夏だけとか思っている人も多いと思いますが、実は、土用の期間は、季節代わりの年4回あります。

 

そして、期間は、丑の日だけではなく、次の月の節入りまで。

 

今回は、本日17日から2月3日までが、土用の期間になります。

 

土用の間は、季節かわり目のため、大地の気が不安定になります。 この期間は、土いじりや家作りの着工は、厳禁とされています。 (昔の風習と思いきや、案外今でも守られていたりします)

 

もちろん、昔は、もっと厳密に、暦や方位を気にしてました!

 

目に見えないものに対して、畏敬の念があったんでしょうね。ただし、窮屈には違いないですけど…

 

また、この期間の方位取りは、通常より効果が下がります。

 

ただし、吉方位なら行かないよりは行ったほうがいいので、方位取りの計画を立てている人は、ぜひ、実行してください!!

 

ただし、ひとつ注意!!

 

大凶方位は凶作用が強まりますので、この期間は、特に、大凶方位には行かないようにしてください!!!

 

今月の大凶方位は、北・南・南西・北東方位です。

 

※その中でも、南西・北東方位は、年でも大凶方位ですので、絶対、行かないでくださいね。

 

1月の九星盤はこちらで確認できます。

 

土用期間は、大地の気の不安定さに影響されて、精神的に不安定になる場合があります。

 

あまり、感情だけで突っ走らないよう、「今、冷静な気持ちで判断してるかな」と、一度自分に尋ねてから行動するようにしてくださいね。

 

★メルマガ「九星気学で運を引き寄せる ~開運法・方位取りノウハウ公開中~」 発行してます!

九星気学の開運法である方位取りについてや毎月の運勢をお届けしますので、登録していただけるととってもうれしいです。

もちろん登録は無料!→こちらから登録できます。

 

 携帯からご覧の方は→こちらから登録できます。  

 登録ボタンをクリックするとメール作成画面になりますので、空メールを送信してください。

 

合格LINEでも、月の運勢がチェックできます。

ぜひ、友達に追加してくださいね。

 

友だち追加数